ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 822037
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

寒波明けの伯耆大山 八合尾根

2016年03月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
977m
下り
969m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
2:20
合計
9:05
7:25
7:25
20
7:45
7:45
35
8:20
8:20
235
12:15
12:15
15
12:30
13:40
0
12:30
13:40
0
13:40
13:40
80
15:10
ゴール地点
適当です。
天候 ガス たまに切れる。(下界は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場 ¥500-
コース状況/
危険箇所等
寒波明けで新雪あり。(元谷らへんからは膝くらいまで)
場所によっては踏み抜きます。
雪崩注意。
その他周辺情報 温泉は豪円湯院に立ち寄り。
駐車場を出発。
2016年03月02日 07:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 7:16
駐車場を出発。
立ち寄り
2016年03月02日 07:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 7:26
立ち寄り
立ち寄り。
2016年03月02日 07:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 7:43
立ち寄り。
元谷到着。ガスってます…。
2016年03月02日 08:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 8:17
元谷到着。ガスってます…。
行くかどうか少し迷いましたが…。
2016年03月02日 08:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/2 8:17
行くかどうか少し迷いましたが…。
真っ白。
とりあえず、八合尾根の取りつきまで進みます。
2016年03月02日 09:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 9:23
真っ白。
とりあえず、八合尾根の取りつきまで進みます。
これは別山の取りつき部分
2016年03月02日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/2 10:07
これは別山の取りつき部分
八合尾根の取りつき部分に到着。
休憩がてら、ここでしばらく待機。
2016年03月02日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 10:07
八合尾根の取りつき部分に到着。
休憩がてら、ここでしばらく待機。
後ろ振り返ると、小さく登山者が見えます。
2016年03月02日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 10:07
後ろ振り返ると、小さく登山者が見えます。
別山の岩壁 迫力あります。
2016年03月02日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 10:10
別山の岩壁 迫力あります。
境が分からなくなってきました。
2016年03月02日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/2 10:10
境が分からなくなってきました。
ガスが切れそうだったので結局チャレンジしました。
八合尾根の取りつきから上がってきたところを振り返る。
取りつきの勾配はけっこうな急傾斜でした。
2016年03月02日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/2 10:19
ガスが切れそうだったので結局チャレンジしました。
八合尾根の取りつきから上がってきたところを振り返る。
取りつきの勾配はけっこうな急傾斜でした。
ユートピア方面
2016年03月02日 10:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/2 10:25
ユートピア方面
元谷
2016年03月02日 10:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 10:25
元谷
ガスが…
2016年03月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 10:51
ガスが…
ガスが切れました!
2016年03月02日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
3/2 10:52
ガスが切れました!
2016年03月02日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/2 10:52
最高の景色です。
2016年03月02日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/2 10:52
最高の景色です。
2016年03月02日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/2 10:52
2016年03月02日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/2 10:52
2016年03月02日 10:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/2 10:54
写真いっぱい撮ってますが、
足元体勢はきわどい状態です(-_-;)
2016年03月02日 10:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/2 10:54
写真いっぱい撮ってますが、
足元体勢はきわどい状態です(-_-;)
2016年03月02日 10:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/2 10:54
2016年03月02日 10:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/2 10:54
ナイフリッジも切れ味鋭い
2016年03月02日 10:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/2 10:57
ナイフリッジも切れ味鋭い
ノートレースの雪稜を歩ける喜びを噛み締めてます。
2016年03月02日 11:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/2 11:06
ノートレースの雪稜を歩ける喜びを噛み締めてます。
ホワイトアウトすると嫌なのでどんどん進みました。
2016年03月02日 11:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/2 11:45
ホワイトアウトすると嫌なのでどんどん進みました。
ここからが核心だったかなと…
一部ナイフリッジの細さが半端なかったです。
大岩は直登しました。
通常は下部をトラバースするそうです。
2016年03月02日 11:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
3/2 11:47
ここからが核心だったかなと…
一部ナイフリッジの細さが半端なかったです。
大岩は直登しました。
通常は下部をトラバースするそうです。
歩いてきた稜線。
2016年03月02日 12:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/2 12:02
歩いてきた稜線。
頂上避難小屋はまたガスってました。
2016年03月02日 12:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/2 12:36
頂上避難小屋はまたガスってました。
2016年03月02日 13:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 13:28
2016年03月02日 13:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/2 13:30
2016年03月02日 13:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/2 13:33
下山を夏道を下りました。
2016年03月02日 14:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/2 14:12
下山を夏道を下りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ ヘルメット

感想

暖冬にあっての恐らく最後の寒波ということで、急遽思いついた今回の登山。
どうせ登るなら北壁を楽しみたかったので比較的易しいといわれる(らしい)八合尾根に挑戦しました。

前方に登山者なし、単独でのラッセルは雪が重たく疲れました。
ノーザイルでしたが、今回の場合は特に問題感じませんでした。
普通は確保して登るのが通常かと思います。
ピッケルは2本あると楽です。
最後の大岩も最悪落ちても八合沢であれば途中で止まるだろうと思って直登しました。反対の別山沢に落ちれば最悪です。
平行して七合尾根を登ってられる方が近くに見えていたので心強かったです。

核心部手前のナイフリッジは非常に狭い幅なので、変な汗がいっぱい出ました。
ラッセルで体力を消費したせいか、最後の大岩を越えたところで両足が攣ってしまったのは反省です(-_-;)
また、来シーズン別のルートも行ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2337人

コメント

ワクワクする尾根〜
観ているだけで登りたくなるような雪稜ですね。
冬の大山には登ったことはありませんが、
こんな景色を見せられたら一度は登らなくてはと思います。

4月上旬までは東京です。
でもその後は大阪に帰れるかも。
昨年のあの百四丈滝のリベンジを一緒に果たしましょう〜
2016/3/5 21:46
Re: ワクワクする尾根〜
tekapoさん出張お疲れ様です。

ずっとガスの中だったんですが、ぶわっと真っ白に輝く北壁が姿を現した瞬間は震えるような感動がありました
北壁はいろんなルートが楽しめそうなので来シーズンがまた楽しみです。

百四畳滝ですか!
行ってみたいですね〜
また、よろしくお願いします
2016/3/5 23:16
お疲れさまでした
七合尾根を登っていたmueharaです。
前週の弥山尾根西稜で恐ろしいホワイトアウトを喫してしまったため、当日はガスで早々に八合尾根を諦め、七合尾根に逃げてしまいました。
もうそれは八合尾根を行くholycowさんの姿が神々しく見えたものです。
レコの写真からもスリル満点の八合尾根が見て取れます。

隣り合う尾根を並行して登るという貴重なシチュエーションを楽しむことができました。ありがとうございました
2016/3/7 2:38
Re: お疲れさまでした
mueharaさん こんばんは。
コメントありがとうございます!

雪稜の上でホワイトアウトは恐ろしいですよね。
私も今回はギリギリの判断での決行でした。
ラッキーだったと思います(^^;

隣の七合尾根をmueharaさんが登っているのが見えていて私も勇気づけられてましたよ
ありがとうございます
2016/3/8 0:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら