ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 843034
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船

裏妙義中木川 谷急沢(右俣↑左俣↓)

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
8.2km
登り
603m
下り
598m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:40
合計
5:20
7:30
50
裏妙義 国民宿舎P
8:20
8:30
130
中木川本流
10:40
10:50
20
終了点 女道尾根
11:10
11:30
60
中木川左俣合流点
12:30
12:30
20
下降終了点 深沢橋
12:50
裏妙義 国民宿舎P
山旅ロガー使用
30mロープ(今回使わなかったけどあったほうがいい)
右俣はフェルト底快適フリクション
左俣はやや滑る
総じてこの沢ではラバーのほうが有効と感じた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏妙義 国民宿舎P
※宿舎は3月31日をもって閉鎖しておりますが、駐車場は開放されており、トイレも利用可能になっていました。ありがたいです。
コース状況/
危険箇所等
・新緑には早いがトウゴクミツバツツジがところどころ咲いていて綺麗
・左俣下降にある大滝の高巻きに、とても足場が悪いところがあった
旧国民宿舎に駐車します
桜も見頃。
2016年04月10日 07:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/10 7:33
旧国民宿舎に駐車します
桜も見頃。
今年3月31日で閉めちゃった宿舎。
いままで何度お世話になっただろうか
2016年04月10日 07:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 7:33
今年3月31日で閉めちゃった宿舎。
いままで何度お世話になっただろうか
駐車場からちょっと道路を戻る。橋を渡った右手にある車停めから林道歩き20分程度
2016年04月10日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 7:36
駐車場からちょっと道路を戻る。橋を渡った右手にある車停めから林道歩き20分程度
ちゃっぴ〜
2016年04月10日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 7:48
ちゃっぴ〜
ツツジを愛でながら歩く
2016年04月10日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 7:55
ツツジを愛でながら歩く
その昔、星穴岳へ続いていた道への分岐。
この分岐は右へ行く
2016年04月10日 08:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 8:03
その昔、星穴岳へ続いていた道への分岐。
この分岐は右へ行く
するとすぐにこの橋がある。
この橋を渡ってさらに5分...
2016年04月10日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 8:16
するとすぐにこの橋がある。
この橋を渡ってさらに5分...
これ!深沢橋を渡ってから、20mほど進んだ右手斜面を下がったらすぐに入渓できる
2016年04月10日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 8:20
これ!深沢橋を渡ってから、20mほど進んだ右手斜面を下がったらすぐに入渓できる
中木川本流
これを遡上していく
2016年04月10日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 8:23
中木川本流
これを遡上していく
水の冷たさを確認する。
かなり水温は高めかな。ぜんぜん冷たく無い
※ネオプレーンのソックスを忘れて、普通の靴下履いてます
2016年04月10日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/10 8:27
水の冷たさを確認する。
かなり水温は高めかな。ぜんぜん冷たく無い
※ネオプレーンのソックスを忘れて、普通の靴下履いてます
30mくらいで、すぐ巨岩の分岐があります。
ここは右手に行く。
2016年04月10日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 8:28
30mくらいで、すぐ巨岩の分岐があります。
ここは右手に行く。
お、今年初のアズマくん!
2016年04月10日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/10 8:35
お、今年初のアズマくん!
最初の滝は左から行ってみよう!
水量は少ない
2016年04月10日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/10 8:36
最初の滝は左から行ってみよう!
水量は少ない
滝の大きさはこんなもん。
12秒タイマーにあせって早々にドボンしかけた
実際にはもっと水流寄りを登ります
2016年04月10日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/10 8:36
滝の大きさはこんなもん。
12秒タイマーにあせって早々にドボンしかけた
実際にはもっと水流寄りを登ります
登り終わって。
これ、帰りは懸垂だな
2016年04月10日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 8:38
登り終わって。
これ、帰りは懸垂だな
しばらくは巨岩が続く
2016年04月10日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 8:40
しばらくは巨岩が続く
好きなところをチョイスしながら
2016年04月10日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 8:43
好きなところをチョイスしながら
巨岩帯を越えると...
2016年04月10日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 8:44
巨岩帯を越えると...
ここが右股と左股の分岐
水量の多い右方向へ進む。
2016年04月10日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 8:46
ここが右股と左股の分岐
水量の多い右方向へ進む。
ナメが続くが、水量少ない...(´・ω・`)
2016年04月10日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 8:48
ナメが続くが、水量少ない...(´・ω・`)
3つめの分岐。この巨岩が目印。
ちょろちょろ水が垂れてる左へ進む
2016年04月10日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 8:52
3つめの分岐。この巨岩が目印。
ちょろちょろ水が垂れてる左へ進む
すると倒木がかかった5mの滝。
倒木に頼って右側から登る
2016年04月10日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/10 8:54
すると倒木がかかった5mの滝。
倒木に頼って右側から登る
振り返って
2016年04月10日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/10 8:56
振り返って
すぐに4つめの分岐。
ここでちょっと迷う
2016年04月10日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 8:58
すぐに4つめの分岐。
ここでちょっと迷う
いかにも右っぽいので迷ったけど、左へ進む。
2016年04月10日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 8:59
いかにも右っぽいので迷ったけど、左へ進む。
ミニゴルジュ帯に入る。
小滝の連瀑。ここはひょいひょいいけます
2016年04月10日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/10 9:08
ミニゴルジュ帯に入る。
小滝の連瀑。ここはひょいひょいいけます
いい感じ♪
2016年04月10日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/10 9:12
いい感じ♪
水量がとにかく少ないので
2016年04月10日 09:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 9:16
水量がとにかく少ないので
あえて流れの中へ
2016年04月10日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 9:17
あえて流れの中へ
7〜9mくらいの滝。登りたかったけど単独だとやや怖いので
右手から高巻き。
2016年04月10日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 9:18
7〜9mくらいの滝。登りたかったけど単独だとやや怖いので
右手から高巻き。
またアズマ発見。さっきのより色が濃い
2016年04月10日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/10 9:20
またアズマ発見。さっきのより色が濃い
ふたたび小滝が連続します
2016年04月10日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 9:43
ふたたび小滝が連続します
く〜気持ちいい
2016年04月10日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 9:46
く〜気持ちいい
登りやすい滝が続く
2016年04月10日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 9:48
登りやすい滝が続く
15mナメ滝
写真に全貌は収まらなかった左側から取り付き
2016年04月10日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/10 9:51
15mナメ滝
写真に全貌は収まらなかった左側から取り付き
やや傾斜が強い。けれどホールドがしっかりしてるので余裕
2016年04月10日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 9:53
やや傾斜が強い。けれどホールドがしっかりしてるので余裕
4月のシャワークライミング!
2016年04月10日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/10 9:54
4月のシャワークライミング!
サイコー
2016年04月10日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 9:55
サイコー
最後は右側に寄って登る
2016年04月10日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 9:55
最後は右側に寄って登る
直後に5つめの分岐。これも左へ
2016年04月10日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 9:57
直後に5つめの分岐。これも左へ
またゴルジュっぽくなるが、明るい雰囲気になる
2016年04月10日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 9:59
またゴルジュっぽくなるが、明るい雰囲気になる
右か左か迷った滝
2016年04月10日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 10:02
右か左か迷った滝
左側から取り付いたけど、最後がちょっと嫌らしかった
途中で降りられなくて、上がった直後下降してカメラ回収w
右側からふたたび登ったら、こっちはすんなり。
2016年04月10日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/10 10:03
左側から取り付いたけど、最後がちょっと嫌らしかった
途中で降りられなくて、上がった直後下降してカメラ回収w
右側からふたたび登ったら、こっちはすんなり。
ヤブレガサ
2016年04月10日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/10 10:12
ヤブレガサ
最後の大滝は15m。右側に巻き道みえたけど、
水流の脇すぐ左から取り付き
2016年04月10日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 10:18
最後の大滝は15m。右側に巻き道みえたけど、
水流の脇すぐ左から取り付き
中間地点から下を見ると、相当な高度感
ここも、ちょっとラスト手前の一歩の手がかりがなくてやや苦戦
2016年04月10日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 10:25
中間地点から下を見ると、相当な高度感
ここも、ちょっとラスト手前の一歩の手がかりがなくてやや苦戦
なんとか登れて、直後に最後の分岐を左へ。
沢は涸れ始め、谷間を歩く
2016年04月10日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 10:28
なんとか登れて、直後に最後の分岐を左へ。
沢は涸れ始め、谷間を歩く
稜線が見えたので適当に獣を辿って登ると
2016年04月10日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 10:40
稜線が見えたので適当に獣を辿って登ると
登山道に躍り出た。ちょっと進めば女道分岐から谷急山へ向かうこともできる。
2016年04月10日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 10:42
登山道に躍り出た。ちょっと進めば女道分岐から谷急山へ向かうこともできる。
春霞みで景観ないから、すぐに下降する事にしよう
国民宿舎への案内の通りに進む。
この尾根は木にペンキがたくさん付いてるので迷わない
2016年04月10日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 10:48
春霞みで景観ないから、すぐに下降する事にしよう
国民宿舎への案内の通りに進む。
この尾根は木にペンキがたくさん付いてるので迷わない
ひとッ子ひとりいない尾根道を歩く。
なかなか快適です
2016年04月10日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 10:52
ひとッ子ひとりいない尾根道を歩く。
なかなか快適です
15分ほど下るとふたたび沢に合流します
2016年04月10日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 11:05
15分ほど下るとふたたび沢に合流します
ナメ状の良い雰囲気の下降になる
2016年04月10日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 11:07
ナメ状の良い雰囲気の下降になる
こういう釜には
2016年04月10日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 11:09
こういう釜には
かならずいるんだよね〜
2016年04月10日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/10 11:15
かならずいるんだよね〜
滝上で小休止♪
2016年04月10日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/10 11:17
滝上で小休止♪
沢の音が心地よい下降ですな
2016年04月10日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 11:25
沢の音が心地よい下降ですな
この滝は左岸から巻いて行く
2016年04月10日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/10 11:30
この滝は左岸から巻いて行く
振り返って。巻き道ははっきり見えますね
2016年04月10日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 11:31
振り返って。巻き道ははっきり見えますね
8mの滝は左岸を巻き下る
2016年04月10日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 11:37
8mの滝は左岸を巻き下る
振り返って。
こ〜やって下る
2016年04月10日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 11:39
振り返って。
こ〜やって下る
8mくらいかな?この滝も巻いて下る
2016年04月10日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 11:41
8mくらいかな?この滝も巻いて下る
右岸に巻き道あるが、ここはだいぶ足元が脆くて悪い
2016年04月10日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 11:42
右岸に巻き道あるが、ここはだいぶ足元が脆くて悪い
細心の注意を払っていく。
このあと、すぐに二俣にて行き道と合流します。
2016年04月10日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 11:42
細心の注意を払っていく。
このあと、すぐに二俣にて行き道と合流します。
最初の大滝は懸垂しようにも支点が見つからず、クライムダウン。無事下降!怖かった!
2016年04月10日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/10 12:22
最初の大滝は懸垂しようにも支点が見つからず、クライムダウン。無事下降!怖かった!
セットで。
2016年04月10日 12:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/10 12:23
セットで。
今年一発目の沢登りは、コンパクトながらちょうどいい達成感のある沢でした!
2016年04月10日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/10 12:28
今年一発目の沢登りは、コンパクトながらちょうどいい達成感のある沢でした!

感想

上野村諏訪山へ続く沢を今年の一発目にする予定だったけど、情報不足気味だったので単独はNGと判断し、5時間程度で楽しめる裏妙義の谷急沢中木川とした。

まだ沢登の人は自分以外見当たらなかったが、国民宿舎は閉鎖後も駐車場を開放してくれており、クライマーや登山客、野鳥観察や渓流釣りなど賑わっており、かなりの台数があった。

暖かくなると山ヒルがでてくるこの林道も、まだ目覚めてはいないようだ(途中の高巻き中に1匹みたけど)

新緑にはまだ早いけれど、沢の水はそれほど冷たくはなく、快適に遡行できる。
8m、15mの大滝はホールドがたくさんあるので水流の脇を登れるが、15mは途中一か所だけホールドが無くなるので苦手な人は高巻きしたほうがいいかも

下降のとき最後にある滝は、登りは楽しめたが、下降にはかなり神経を遣った。
懸垂下降したかったけれど支点が見つからず、クライムダウンした。ここが今回もっとも緊張を強いられた。

全体的に水量が少ないと感じたけれど、コンパクトながらも緊張感ある登攀もあり、
とても楽しめた。
鈍った感覚を取り戻すのには最適でした^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2095人

コメント

ゲスト
ヒキガエル(^_^)!
こんにちは、沢登りお疲れ様でした。

沢はやらないのでわからないのですが、ヒキガエルが
こんなに生息しているんですねー。こういうサイズの
カエルはなかなか見ることが少なくなった昨今です。

妙義周辺も良い所でしたので、また行きたいなぁと
思っていますが、そういえばヒルいるんですか…
爬虫類・両生類は好きですが、さすがにヒルは…

また初冬にしようかな(^_^;)
2016/4/11 10:54
Re: ヒキガエル(^_^)!
こんにちは〜(^-^)/

やはりそこに食いついてきてくれましたね!(笑)
ヒキガエルは沢登りしてると、多数発見しますよ〜
水の流れが止まっているような溜まりに、産卵をしていて、見守るようにかならずいるんですよ(^_^)v

ヒルは、毎年増え続けている傾向にあり、鹿や猪と比例して増えているようです。
2016/4/11 13:16
本格的な沢登のルートですね
春になったかと思ったら、早々と沢登をされたんですか!まだまだ、水温は低いですよね?考えただけでも、ブルンと寒いで〜す(;_;)/~~~      
ファミリー登山される時には、家族を守りながら登る、優しいお父さんですが、独りで山行される時には、ガッツリ登山をするワイルドな面もあり、このギャップがbicycle さんのレコの魅力でもありますね〜(*^^*)
2016/4/12 0:16
Re: 本格的な沢登のルートですね
rinaさん、こちらにもコメントありがとうございます

沢登りは昨年デビューして、その面白さに憑りつかれた頃に、
シーズンオフとなってしまったので待ち遠しくて待ち遠しくて
4月だとちょっと早いけど、西上州は標高も低くそんなに水温も低くないので
我慢できずに行ってまいりました

沢登りには登山以上に細かなルートファイディングが必要になるので、読図はより慎重になり、滝の登攀にしても、ルートはまったく整備されていない為鎖なども無く、しかも岩が滑りやすく、より慎重な判断が必要です。
一つの行動で危険度は大きく変わってしまいますが、そのリスクを減らしながらどんどん沢を登っていく行為に、素晴らしい充実感を獲得できます

何と言っても普段見る事の無い渓谷の形状が、その山の形を構築しているというのを感じ取ることができるので、「人の手が入っていない」場所を求めるタイプの人は、沢登りに行き着くのかもしれませんね

まだまだ経験も浅く未熟者なんですが、少しでも多くの時間を山で過ごしたいです

コメント、ありがとうございました^^
2016/4/12 9:01
お一人でしたか!
バイさん
こんばんは。(^-^)/

タイトルだけ拝見した時
てっきり、どなたかとコラボかなと
思っていましたので。。。

ファミリーハイクに単独行、
沢登りも試行錯誤しながら準備万端。
実にバランスよくこなしていますよね。

今年初の沢登り
大変お疲れさまでした。 (*^^*)
2016/4/12 21:19
Re: お一人でしたか!
sionさん、こんばんは〜^^
いつも訪問してくれて、ありがとう

返信が遅くなりました
4月は比較的仕事もヒマなのですが、今日は朝からドタバタしておりましたm(_ _)m

沢登りは本当に試行錯誤しますね〜
滝の登攀の時に、自分の力量を見誤って登ると途中で行詰まり、
登る事も降る事も出来なくなってしまうと最悪

自分の力量は「超初心者」なので、一旦巻道で滝の上に行き、上からロープをかけて
いったん懸垂下降して、確保を自分でとりながら登り返すとかって、非常に面倒な事やったりします(笑)

けど、実践でやるのが一番上達が早いかな〜とか...

でも本当は、沢登りだけは3〜4人くらいのパーティで行きたいです
なぜなら危険度がやっぱり高いですから

ヤマレコで沢登りを一緒に出来るベテランさんとかに、お声をかけようかどうしようか
もじもじしている、今日このごろです。

コメント、ありがとうございました〜♪
2016/4/13 19:27
どもども
また群馬へお邪魔したいと思います。
2016/4/12 21:19
Re: どもども
O-yamaさん、こんばんは!

コメントありがとうございます!
お噂はかねがね...(笑)
バッタリお会いでき、嬉しく思いました!

是非、また群馬にもいらしてください!
機会があれば、岩も教えてもらいたいものです

宜しくお願いします!
2016/4/13 19:29
ソロ沢〜☆
bicycle さん こんにちわ

沢ひとりで、されちゃうんですね〜
爺ヶ岳のハードそうな雪山に登れそうもないな〜と思いましたら、ガマガエルをがっつりとわしづかみ〜、ビックリです〜
その前の山行ではスパルタ岩場のクサリちゃんコースで、娘さん〜
楽しんでおられて〜
ハイパワーですね〜
お疲れ様です〜
2016/4/13 16:20
Re: ソロ沢〜☆
makibitoさん、こんばんは^^
ご訪問、ありがとうございます!

僕も、makibitoさんの美しい花レコや素晴らしい雪山のレコ、楽しみにしております!
いつも感動させてもらってますよ〜

だいたいのお方は、好きな山のジャンルが定まってくるみたいなのですが、
どうも僕は浮気性で、あれもやりたいこれもやりたいがあるようです
BCにも大変興味があるのですが、いままで一度もスキーを
やったことがないので、なかなか手を...足を出せないでおります
今度、雪山でmakibitoさんにお会い出来たら、ご教授願いたいくらいです

登れば登るほど次に目指す目標が、やればやるほど次にやりたい事が見つかる。
山って、不思議ですね

コメント、ありがとうございました
2016/4/13 19:37
木戸壁右カンテ
おはようございます。同じ日に、七人で木戸壁右カンテに行ってました。bicycleさんより早く出て、遅く戻ってきたので、顔は合わせていないと思います。

ちなみに、ほぼ同じコースを昨年歩きましたが、なかなか楽しい沢でした

ここを単独で歩けるなら、それなりの実力があるものと思います。沢仲間は、一期一会なので、もじもじしない方がいいですよ
2016/4/22 9:56
Re: 木戸壁右カンテ
NYAAさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*^^*)

沢登りは単独だと大変危険なので、ご一緒できる機会があれば是非お願いしますm(_ _)m
技量も経験も未熟者ですが、まだ見ぬ沢へ行きたいですね〜(^ω^)わくわく

木戸壁右カンテ、お疲れさまでした♪
自分はまだクライミングはかじっただけですが、色々やってみたいです!
2016/4/26 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
裏妙義もみじ谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら