記録ID: 843959
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
足尾【中倉山・沢入山】プチアルプス・稜線歩きに大満足(*^^*)
2016年04月10日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
天候 | うす~い☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園にトイレ(水洗、ペーパー有)あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原の地図に載っていないルートなので尾根の名前を勝手につけさせて頂きました。 登り・東尾根ルートは急登のうえザレ、ガレ、浮石、ナイフリッジなどもあり 要注意。 下り・途中からの樹林帯は急峻でかつ長いので疲れなどからの滑落などに注意した方 が良いと思われます。 ★孤高のブナ・・・樹齢100年以上で、1世紀前の足尾銅山の煙害に生き抜いたブナとみられる |
写真
感想
ヤマレコをただ見ているだけだった頃、
この足尾の中倉山に惹かれて、いつか歩きたいと思っていました。
山と高原の地図にルートが載っておらず、一人では不安でしたので
歩いた事のあるhさんにご一緒して頂きました。
歩いてみて、標高こそ低いけれどアルプスの稜線歩きをしている様な解放感に浸る事ができ、思ったとおりの素敵な山でした。
雪も無く、お花もまだな時期でしたがとても楽しむ事ができました。
感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5472人
いいねした人