ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 848600
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

烏帽子岳・三国岳・篠立パーキングから周回

2016年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,134m
下り
1,137m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:00
合計
7:00
7:30
0
スタート地点
7:30
7:30
20
篠立パーキング
7:50
7:55
25
8:20
8:20
35
8:55
9:00
25
9:25
9:35
90
11:05
11:35
65
12:40
12:50
70
14:00
14:00
30
ゲート入口
14:30
ゴール地点
天候 快晴だが、春霞
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R365篠立パーキングを利用、綺麗なトイレ・自販機あり、登山ポストなし。
コース状況/
危険箇所等
・篠立パーキングから長楽寺経由、狗留尊岳登山口の間は市道・林道歩き。
・狗留尊岳登山口から烏帽子岳の間は道標・赤テープが要所にあり道は明瞭で問題なし。
・烏帽子岳からNo10鉄塔の間はやせ尾根の岩稜帯ですが、中電鉄塔巡視路で道は明瞭、No10鉄塔から三国岳の間は赤テープが要所にありますが、一部やせ尾根の岩稜帯は緊張と慎重で踏破。
・三国岳から焼尾山の間はメジャーコース、問題なし。
・焼尾山から三重開閉所ゲートの間は中電鉄塔巡視路、落ち葉と土砂の堆積で道が薄いので鉄塔番号に注意して踏破。
※ルートはみんなの足跡を参考に手入力。
古刹の長楽寺馬頭観音堂、山門前の篠立林道歩きで登山口へ。
2016年04月20日 08:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 8:16
古刹の長楽寺馬頭観音堂、山門前の篠立林道歩きで登山口へ。
篠立林道から狗留尊岳登山口に分岐し、杉植林の九十九折れの道を登坂。
2016年04月20日 08:37撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 8:37
篠立林道から狗留尊岳登山口に分岐し、杉植林の九十九折れの道を登坂。
ファイト一発、水でも飲んでもうひと分張り。
2016年04月20日 08:55撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 8:55
ファイト一発、水でも飲んでもうひと分張り。
狗留尊岳でザックの記念撮影、昔は長楽寺が山頂に鎮座。
2016年04月20日 09:15撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 9:15
狗留尊岳でザックの記念撮影、昔は長楽寺が山頂に鎮座。
双耳峰の三国岳遠望
2016年04月20日 09:15撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 9:15
双耳峰の三国岳遠望
尾根稜線にミツバツツジが満開
2016年04月20日 09:44撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
4/20 9:44
尾根稜線にミツバツツジが満開
烏帽子岳でもザックの記念撮影、背景は焼尾山。
2016年04月20日 09:47撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 9:47
烏帽子岳でもザックの記念撮影、背景は焼尾山。
大岩稜線は緊張と慎重で登攀、北側にトラバース。
2016年04月20日 10:17撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 10:17
大岩稜線は緊張と慎重で登攀、北側にトラバース。
No10鉄塔、ここまでは中電鉄塔巡視路で道は明瞭。
2016年04月20日 10:22撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 10:22
No10鉄塔、ここまでは中電鉄塔巡視路で道は明瞭。
痩せ尾根登山道、緊張と慎重で登攀。
2016年04月20日 10:43撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 10:43
痩せ尾根登山道、緊張と慎重で登攀。
振り返って烏帽子岳、狗留尊岳稜線を展望。
2016年04月20日 10:56撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 10:56
振り返って烏帽子岳、狗留尊岳稜線を展望。
大岩稜線を右にトラバース、ひょっとして左か迷うが、赤テープに誘導されて正解。
2016年04月20日 11:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 11:05
大岩稜線を右にトラバース、ひょっとして左か迷うが、赤テープに誘導されて正解。
三国岳メジャコースに合流、今日の難路はこれでお仕舞。
2016年04月20日 11:19撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 11:19
三国岳メジャコースに合流、今日の難路はこれでお仕舞。
ここからはゆっくりのんびりぼつぼつ。
2016年04月20日 11:19撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 11:19
ここからはゆっくりのんびりぼつぼつ。
烏帽子岳・No10鉄塔の稜線を望みながら発信機付き熊のルーファイ。
2016年04月20日 11:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 11:21
烏帽子岳・No10鉄塔の稜線を望みながら発信機付き熊のルーファイ。
熊鈴を聴いて、熊は耳が良いので事前に雲隠れ?
2016年04月20日 11:22撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
4/20 11:22
熊鈴を聴いて、熊は耳が良いので事前に雲隠れ?
山頂でのんびり、あんぱん・じゃむぱん・珈琲の定番ランチ。
2016年04月20日 11:27撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
4/20 11:27
山頂でのんびり、あんぱん・じゃむぱん・珈琲の定番ランチ。
鈴北岳・御池岳遠望
2016年04月20日 11:28撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 11:28
鈴北岳・御池岳遠望
三国岳最高点でザックの記念撮影
2016年04月20日 11:54撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
4/20 11:54
三国岳最高点でザックの記念撮影
気合を入れて今日最後の焼尾山にレッツゴー
2016年04月20日 11:59撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 11:59
気合を入れて今日最後の焼尾山にレッツゴー
山かすみ 桧花粉で 眼もかすむ
2016年04月20日 11:59撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 11:59
山かすみ 桧花粉で 眼もかすむ
焼尾山と鞍掛峠の分岐、石楠花開花調査開始。
2016年04月20日 12:36撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 12:36
焼尾山と鞍掛峠の分岐、石楠花開花調査開始。
三国岳・烏帽子岳稜線遠望。
2016年04月20日 12:39撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 12:39
三国岳・烏帽子岳稜線遠望。
石楠花の尾根道で蕾の調査
2016年04月20日 12:58撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 12:58
石楠花の尾根道で蕾の調査
2016年04月20日 13:01撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 13:01
蕾がありました、開花は何時ごろ
2016年04月20日 13:01撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 13:01
蕾がありました、開花は何時ごろ
2016年04月20日 13:01撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
4/20 13:01
焼尾山からの尾根下降は中電巡視路が頼り。
2016年04月20日 13:17撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 13:17
焼尾山からの尾根下降は中電巡視路が頼り。
振り返って、焼尾山
2016年04月20日 13:32撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 13:32
振り返って、焼尾山
中電仕様のプラ階段で登山道明瞭、有り難し。
2016年04月20日 14:18撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 14:18
中電仕様のプラ階段で登山道明瞭、有り難し。
三重開閉所のゲートわきをスルー
2016年04月20日 14:25撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 14:25
三重開閉所のゲートわきをスルー
林道のわきにシャガの群生が満開
2016年04月20日 14:39撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4/20 14:39
林道のわきにシャガの群生が満開
シャガ
2016年04月20日 14:39撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
4/20 14:39
シャガ

装備

個人装備
地形図(S=1/25000) コンパス必携

感想

 一年振りの再挑戦です、前回はうっかりミスの道迷いの時間切れで撤退、今度は左回りの周回です。
 今回は慎重にルートミスをしないように登攀し、前回の轍を踏まないように心がけました。
 今は未だ木立の間からの眺望が良いので現在位置の確認と、目的地の方向確認が容易で道迷いせずにすみました。
 今回は特に二つのミッションを用意しました。
・一つ目は発信機付き熊さんの生態調査、残念ながら熊さんに遭遇できませんでした。
・二つ目は石楠花の開花状態は、烏帽子岳も、焼尾山も赤い蕾を五つ六つを発見、満開時期は知識不足で特定できませんでした。
 烏帽子岳では地元男性ソロ一人、三国岳ではご夫婦パーティ、焼尾山では男性ソロ一人にお会いしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら