ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 849383
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生〜大高取山〜顔振峠(東飯能で美味しい店発見)

2016年04月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
888m
下り
781m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:14
合計
5:14
6:13
7
6:20
6:20
53
7:13
7:18
19
7:37
7:37
9
7:46
7:46
13
7:59
7:59
45
8:44
8:53
32
9:25
9:25
31
9:56
9:56
16
10:12
10:12
17
10:29
10:29
58
11:27
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
休暇村奥武蔵(アジサイ館)
吾野駅からの送迎バスあり
10:40,11:40,14:40,15:40
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されており看板・標識も多数あり迷うことはない。
鼻曲山付近は急坂、切れ落ちた岩場等あり要注意です。
(極度の高所恐怖症の私が大丈夫だったので問題はありません)
尾根沿いはほとんど雑木林の中で展望はありません。
所々で開けた場所がありますが、今一。
ただ静かな尾根歩きが楽しめます。

急坂や岩場もあり初心者の単独行は止めたほうがいいかも。
まったり道あり、急坂あり、岩場ありで変化があり、私的には好きなルートです。
その他周辺情報 越生駅前は早朝のせいかお店は開いてませんでした。
途中の茶店も顔振峠までないので事前調達が必要です。
温泉は、吾野と西吾野の中間に”アジサイ館”がありますが、まだ行ったことはありません。
ネットでは800円で、吾野駅まで送迎バスがあります。
食事は今回電車の時間待ちで発見した”冴”が美味しくて安くて大感激でした。
ネットで発見したのですが、東飯能駅から5分くらいのところです。
一日10食限定定食1300円で大満足でした。
ちなみに
ビール生 350円
お酒   300円
こちらに来る楽しみができました。
早朝越生駅を出発。
閑散として誰もいません。
2016年04月19日 06:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 6:13
早朝越生駅を出発。
閑散として誰もいません。
太田道灌は越生の出なんだ。
確か以前鎌倉で、道灌の墓を見たけど。
何で産まれた場所に墓を作らなかったの?
2016年04月19日 06:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 6:14
太田道灌は越生の出なんだ。
確か以前鎌倉で、道灌の墓を見たけど。
何で産まれた場所に墓を作らなかったの?
八重桜が満開です。
2016年04月19日 06:17撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 6:17
八重桜が満開です。
越生神社の裏から登山道に入ります。
この先すぐに分岐がありますが、先で合流します。
2016年04月19日 06:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 6:21
越生神社の裏から登山道に入ります。
この先すぐに分岐がありますが、先で合流します。
最初はこんなまったりとしたハイキングコースが続きます。
2016年04月19日 06:24撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 6:24
最初はこんなまったりとしたハイキングコースが続きます。
この辺りから幾分急になります。
2016年04月19日 06:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 6:38
この辺りから幾分急になります。
これはミツバオウレン?
終始路端にさいてました。
2016年04月19日 06:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 6:45
これはミツバオウレン?
終始路端にさいてました。
展望台の分岐。
今回は行けませんでした。
2016年04月19日 07:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 7:06
展望台の分岐。
今回は行けませんでした。
大高取山山頂です。
越生駅からちょうど一時間でした。
ちょっと呆気なく着いた感じです。
2016年04月19日 07:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 7:14
大高取山山頂です。
越生駅からちょうど一時間でした。
ちょっと呆気なく着いた感じです。
一方向だけ開けてます。
多分東方向だと思います。
2016年04月19日 07:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 7:14
一方向だけ開けてます。
多分東方向だと思います。
桂木観音です。
この辺りは花がいっぱい咲いてました。
2016年04月19日 07:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 7:37
桂木観音です。
この辺りは花がいっぱい咲いてました。
ツツジが満開です。
2016年04月19日 07:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/19 7:38
ツツジが満開です。
鐘があったんで、突いてみます。

2016年04月19日 07:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 7:38
鐘があったんで、突いてみます。

ハイ!分かりました。
2016年04月19日 07:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 7:38
ハイ!分かりました。
ゆずの里って書いてあったけど、これがゆずの木か?
2016年04月19日 07:44撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 7:44
ゆずの里って書いてあったけど、これがゆずの木か?
ここはカンバンが沢山あって何れがどの道か悩みました。
あんまり有り過ぎるのも良し悪し。
2016年04月19日 07:46撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 7:46
ここはカンバンが沢山あって何れがどの道か悩みました。
あんまり有り過ぎるのも良し悪し。
スミレもあちこちで咲いてました。
2016年04月19日 08:02撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 8:02
スミレもあちこちで咲いてました。
”山々を望む丘”って場所です。
名前の通りです。
2016年04月19日 08:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 8:27
”山々を望む丘”って場所です。
名前の通りです。
鼻曲山手前から急坂が続きます。
かなりの勾配で一汗二汗かかされます。
2016年04月19日 08:31撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 8:31
鼻曲山手前から急坂が続きます。
かなりの勾配で一汗二汗かかされます。
坂の上にありました。
2016年04月19日 08:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 8:34
坂の上にありました。
鼻曲山です。
どうも、ハナマガヤマと読むらしい。
2016年04月19日 08:44撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 8:44
鼻曲山です。
どうも、ハナマガヤマと読むらしい。
下りもかなりの急坂です。
岩場もあり雨で濡れていると危険かも。
2016年04月19日 09:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 9:06
下りもかなりの急坂です。
岩場もあり雨で濡れていると危険かも。
これは上に立てるべきだと思うけど。
2016年04月19日 09:08撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 9:08
これは上に立てるべきだと思うけど。
こんなまったりした道は大好きです。
2016年04月19日 09:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 9:25
こんなまったりした道は大好きです。
越上山の分岐ですが、何も書いてないので迷いました。
実は後ろに書いてあります。
やはり見える所に書くべきだと思う。
2016年04月19日 09:48撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 9:48
越上山の分岐ですが、何も書いてないので迷いました。
実は後ろに書いてあります。
やはり見える所に書くべきだと思う。
ここは少しビビった。
2016年04月19日 09:58撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 9:58
ここは少しビビった。
本日の最高峰です。
でま566mでは感激がイマイチです。
2016年04月19日 09:56撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 9:56
本日の最高峰です。
でま566mでは感激がイマイチです。
ヤマブキも満開です。
2016年04月19日 10:10撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 10:10
ヤマブキも満開です。
これは多分ハナダイコンだと思います。
2016年04月19日 10:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 10:12
これは多分ハナダイコンだと思います。
諏訪神社に到着。
2016年04月19日 10:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 10:12
諏訪神社に到着。
なんかこの狛犬情けない顔してる。
2016年04月19日 10:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 10:12
なんかこの狛犬情けない顔してる。
顔振峠です。
よっぽどここで打ち上げやろうかと思いましたが、標識に駅まで3.5kmって書いてあったんで止めました。
2016年04月19日 10:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 10:29
顔振峠です。
よっぽどここで打ち上げやろうかと思いましたが、標識に駅まで3.5kmって書いてあったんで止めました。
ツツジと後ろは桜?
2016年04月19日 10:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 10:36
ツツジと後ろは桜?
ヒメシャガも沢山咲いてました。
2016年04月19日 10:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 10:37
ヒメシャガも沢山咲いてました。
多分ムラサキケマンだと思います。
2016年04月19日 10:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 10:38
多分ムラサキケマンだと思います。
こんな道を30分ほど下ります。
2016年04月19日 10:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 10:39
こんな道を30分ほど下ります。
吾野駅到着です。
残念、お店は定休日でした。
ビールの自販機もありません。
2016年04月19日 11:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:27
吾野駅到着です。
残念、お店は定休日でした。
ビールの自販機もありません。
ホームで待ってるとアジサイ館の送迎バスがきました。
改札入る前なら行ってたのに。
2016年04月19日 11:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 11:34
ホームで待ってるとアジサイ館の送迎バスがきました。
改札入る前なら行ってたのに。
帰りの電車の中でネットで見つけました。
東飯能駅東口から5分くらいです。
”冴”と言う名前の食堂です。
2016年04月19日 12:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/19 12:03
帰りの電車の中でネットで見つけました。
東飯能駅東口から5分くらいです。
”冴”と言う名前の食堂です。
行くっきゃないでしょ!
2016年04月19日 12:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/19 12:03
行くっきゃないでしょ!
この料理、これにご飯・味噌汁・蕎麦・デザートが付いて1300円です。
これだけで、ビール×2、日本酒2合いってしまいました。
3千円行きませんでした。
今日も気持ちよく撃沈です。
2016年04月19日 12:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
4/19 12:13
この料理、これにご飯・味噌汁・蕎麦・デザートが付いて1300円です。
これだけで、ビール×2、日本酒2合いってしまいました。
3千円行きませんでした。
今日も気持ちよく撃沈です。

感想

ヒザも風邪も今一なので今回は近場にしました。
3/末にはモモの花が満開で桃源郷状態らしいですが、さすがに桃は終わってました。
でも今の時期、道端には季節の山野草がいっぱいで気持ちが和みます。
裏山のハイキングコースを予想してましたが、これが中々曲者でした。
桂木観音を過ぎてから、急坂の連続で結構汗をかかされました。
下りは切落ちた急坂の岩場もあり結構ハードなコースです。
ヒザを痛めてる身にとってはこの下りはかなり堪えた。
でも変化も多くて個人的には好みのコースです。
顔振峠には茶店もあり、よっぽどここで打上げしようかと思いましたが、まだ3.5kmの看板を見てあきらめました。
帰りの電車のなかで、どこか打上げ出来る店は?と探す。
乗換駅の東飯能によさげな店が・・・・。
まあ行ってみるか。
店の前には”お得な昼呑み!”の看板が。
まるで私が来るのが分かってるような看板が出迎えです。
1日限定10食の1300円定食を頼むと、大盛りの刺身、天ぷら等酒の肴が目いっぱい!
こりゃ飲むしかないな、結局生ビール×2、日本酒2合で気持ち良〜く撃沈でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら