記録ID: 871439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原
東海自然歩道 中太郎生〜西青山
2016年05月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:44
距離 33.9km
登り 1,346m
下り 1,447m
16:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰りは、西青山駅から名張駅まで電車で戻り、バスで敷津まで戻り車を回収。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2013年台風18号と2014年台風11号の影響により、伊勢見〜東海自然歩道歩道橋(国道165号線初瀬街道)の道は、階段や橋や路面が崩れており、通行禁止となっていました。(歩道橋まで下りてきてわかりました。)通れないことはありませんでしたが、自己責任で... |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
東海自然歩道の中太郎生〜西青山駅です。
大洞山〜尼ヶ岳〜青山リゾートあたりまでは、みどころもありますが、それ以降はひたすら長く変化のない県道と林道歩きになります。
最後、保健休養地(伊勢見)から下りる山道はあちこち崩壊しており通行止めでした(知らずに通りましたが)。この区間は県道から青山峠へバイパスすることは可能だと思います。
ルートが長く、途中で分割しづらい区間です。(分割するとすれば高尾ですが、バスの本数が極めて少ないので注意が必要です。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する