ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87376
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山-惣岳山-サス沢山〈境橋BS→奥多摩湖BS〉

2010年11月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
9.0km
登り
1,047m
下り
879m

コースタイム

境橋バス停9:50→栃寄10:09-栃寄大滝10:54-12:13避難小屋13:03-御前山13:11-惣岳山13:25-サス沢山14:18-15:05小河内ダム頂上広場15:20→15:40奥多摩湖バス停
天候 曇りときどき雨
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR奥多摩駅南口2番乗り場から西東京バス「奥09系統 鴨沢西方面」に乗車。「境橋」で下車。230円。
【帰り】「奥多摩湖」から西東京バスでJR奥多摩駅へ。340円。

 西東京バス http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/noriba/okutama.html
コース状況/
危険箇所等
・バスは1時間に1本しかありません(臨時が出ている場合あり)。
・惣岳山からは急勾配が続きます。サス沢山を過ぎ、奥多摩湖が左手に見えると更に急になるため、注意が必要です。
0950 境橋バス停出発。バス停は橋の上にあるので、橋のたもとまで戻る。紅葉がキレイ。パチリ。
0950 境橋バス停出発。バス停は橋の上にあるので、橋のたもとまで戻る。紅葉がキレイ。パチリ。
1009 川沿いの車道をしばらく歩くと、御前山の登山口に到着。
1009 川沿いの車道をしばらく歩くと、御前山の登山口に到着。
1019 栃寄沢の水を利用したワサビ田。
1019 栃寄沢の水を利用したワサビ田。
1032 右手に滝発見。岩と岩の間に滝つぼが。なんだかステキ。
1032 右手に滝発見。岩と岩の間に滝つぼが。なんだかステキ。
1032 真新しい木の橋。ここまでくるのにいくつか木の橋を渡ってきたけれど全部老朽化していて今にも壊れそうだった。徐々にこんな感じに直していただけるのかも。 
1032 真新しい木の橋。ここまでくるのにいくつか木の橋を渡ってきたけれど全部老朽化していて今にも壊れそうだった。徐々にこんな感じに直していただけるのかも。 
1054 左手に栃寄大滝が見えた。結構遠いのでボーっとしてたら見過ごしそう・・・。この先は再び車道に。
1054 左手に栃寄大滝が見えた。結構遠いのでボーっとしてたら見過ごしそう・・・。この先は再び車道に。
1058 車道を少し歩くと体験の森入口に到着。
1058 車道を少し歩くと体験の森入口に到着。
1059 「体験の道」と「登山道」が入り混じっている。
1059 「体験の道」と「登山道」が入り混じっている。
1126 カツラの巨木。
1126 カツラの巨木。
1139 カラマツの広場でちょっと休憩。上を見上げる。
1139 カラマツの広場でちょっと休憩。上を見上げる。
1144 再び登山道へ。雲行きが怪しい。
1144 再び登山道へ。雲行きが怪しい。
1153 だいぶガスってきた。
1153 だいぶガスってきた。
1213 御前山山頂手前の避難小屋に到着。雲行きが怪しいのでここで昼休憩することに。トイレあり。
1213 御前山山頂手前の避難小屋に到着。雲行きが怪しいのでここで昼休憩することに。トイレあり。
13:03 ご飯食べていたら雨がぱらついてきたので、雨具に着替えて出発。この地図、避難小屋の位置が間違ってるみたい。
13:03 ご飯食べていたら雨がぱらついてきたので、雨具に着替えて出発。この地図、避難小屋の位置が間違ってるみたい。
1311 御前山に到着。誰もいなかった。
1311 御前山に到着。誰もいなかった。
1311 三角点。
1321 御前山から0.4km、惣岳山まで0.2km。
1321 御前山から0.4km、惣岳山まで0.2km。
1325 惣岳山に到着。境界杭の作業をしている方が写真撮ってあげるとおっしゃるので、お言葉に甘えて写してもらう(照)。
1325 惣岳山に到着。境界杭の作業をしている方が写真撮ってあげるとおっしゃるので、お言葉に甘えて写してもらう(照)。
1330 下りは一気に急勾配。惣岳山頂を振り返る。ひぃ〜。
1330 下りは一気に急勾配。惣岳山頂を振り返る。ひぃ〜。
1352 とにかくずっと落葉の絨毯が敷かれた急坂が続く。境界杭のセメントが等間隔で置かれていたので道はあっているようだけれども、なにしろ人がいないので心細い。
1352 とにかくずっと落葉の絨毯が敷かれた急坂が続く。境界杭のセメントが等間隔で置かれていたので道はあっているようだけれども、なにしろ人がいないので心細い。
1418 サス沢山に到着。奥多摩湖の標識の方が目立ってますけど。
1418 サス沢山に到着。奥多摩湖の標識の方が目立ってますけど。
1432 こけて尻もちついた。ストックがありえない形に曲がってしまい、無理やり元に戻したら折れた。ショック!でも自分の骨じゃなかっただけ幸いか。
1432 こけて尻もちついた。ストックがありえない形に曲がってしまい、無理やり元に戻したら折れた。ショック!でも自分の骨じゃなかっただけ幸いか。
1451 道を間違ったのかと思えるほどの、ものすごい急勾配。ロープだけが頼り。
1451 道を間違ったのかと思えるほどの、ものすごい急勾配。ロープだけが頼り。
1458 ここも急。ロープは・・・ないのかよっ!慎重に降りるしかない。
1458 ここも急。ロープは・・・ないのかよっ!慎重に降りるしかない。
1521 頂上広場に立ち寄って休憩。これからバス停に向かいます。
1521 頂上広場に立ち寄って休憩。これからバス停に向かいます。
1528 大河内ダムの上。長い堰堤を渡ればゴールの奥多摩湖バス停。
1528 大河内ダムの上。長い堰堤を渡ればゴールの奥多摩湖バス停。
1537 さっき歩いてきた山々とダムの堰堤。本日もお疲れやま。16:20のバスで帰ろう。
1537 さっき歩いてきた山々とダムの堰堤。本日もお疲れやま。16:20のバスで帰ろう。

感想

★基本的に「写真のコメント」が「感想/行動の記録」になっています。

平日で天気もいまいちだったため、孤独な山歩きでした。
下山ルートの斜面のような道が印象的でした。
無事下山できて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1838人

コメント

こんにちは!
tomonkeyさん、はじめまして!
アクセスの良い奥多摩 を攻めている感じですね
このコースは過去に3度歩いてますが、いずれも奥多摩湖からのコースで、境橋からは“むかし道”を歩いて奥多摩駅へ向かいました。
カタクリ の咲く時期は特に賑わいますが、昨日は雨模様でしかも平日だったので、少なかったのでしょうね・・・。

そろそろ石尾根デビューでしょうか?
次回のレコを楽しみにしています。
2010/11/18 17:03
itochanさんへ
コメントありがとうございます。
はい!奥多摩を攻めています
次は奥多摩三山のラスト、itochanさんも先日行かれた三頭山に挑戦する予定です。
石尾根デビューは・・・
来年ですかね(寒いのは苦手です)。

むかし道、気になっていました。
カタクリが見頃になったら、ぜひそのルートでも歩いてみたいです。
2010/11/18 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら