ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87597
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山 宝塚→岩倉山→行者山→青葉台

2010年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 N-noboru その他1人
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
547m
下り
549m

コースタイム

9:55自宅発→10:45塩尾寺→10:55砂山権現(小休止;犬に水やり)→11:20反射板→11:25岩倉山→11:30関電鉄塔下→11:35ゆずり葉台分岐→11:45行者山分岐→11:55行者山→12:00行者山東展望台(昼食25分;おにぎり3個+ウインナー3本(内1本は犬)+酒1合)→12:30行者山東観峰→12:45行者山東観峰南テラス→12:55青葉台口分岐→13:10青葉台口→(ピカ中経由)→13:40自宅着
天候 晴れ(空は霞んだ状態)   ↑(他のメンバーは犬君です)
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
コースはハッキリ識別でき、コース案内表示も要所にあったので迷うことは無い。特に行者山手前から青葉台方面は分岐毎に地図付きの標識があり景色も良いのでコースを変えて何回も楽しめると思う。
1)塩尾寺手前700mの広場
春は花見の穴場
1
1)塩尾寺手前700mの広場
春は花見の穴場
2)塩尾寺はそのまま通過
2)塩尾寺はそのまま通過
3)砂山権現
綺麗に掃き清められていた
3)砂山権現
綺麗に掃き清められていた
4)展望台(反射板)方面分岐点
 左側の展望台へ進む
4)展望台(反射板)方面分岐点
 左側の展望台へ進む
5)阪急電鉄無給電中継所
宝塚駅と清荒神駅の間に
パラボラアンテナがある
5)阪急電鉄無給電中継所
宝塚駅と清荒神駅の間に
パラボラアンテナがある
6)マイクロ波の反射板
2
6)マイクロ波の反射板
7)展望台からの甲山
 黄砂なのか遠くが霞む
 眺望良好
7)展望台からの甲山
 黄砂なのか遠くが霞む
 眺望良好
8)岩倉山山頂の祠
8)岩倉山山頂の祠
9)岩倉山山頂下の祠
9)岩倉山山頂下の祠
10)関電鉄塔
 休憩に最適な所
10)関電鉄塔
 休憩に最適な所
11)ゆずり葉台への分岐点
11)ゆずり葉台への分岐点
12)ゆずり葉台へ続く道
 この道を進む
12)ゆずり葉台へ続く道
 この道を進む
13)途中の道は広く明瞭
13)途中の道は広く明瞭
14)行者山方面への分岐点
 後方はゆずり葉台方面へ
14)行者山方面への分岐点
 後方はゆずり葉台方面へ
15)行者山以南にはこの様な
 地図が要所に配備あり
15)行者山以南にはこの様な
 地図が要所に配備あり
16)行者山と光ガ丘口との
 分岐点
16)行者山と光ガ丘口との
 分岐点
17)行者山への登り道は明瞭
17)行者山への登り道は明瞭
18)行者山
19)行者山最高峰は手前の
 石積か!?
 見晴らし度ゼロ
19)行者山最高峰は手前の
 石積か!?
 見晴らし度ゼロ
20)行者山東展望台
 眺望抜群! 感涙!
1
20)行者山東展望台
 眺望抜群! 感涙!
21))行者山東からの甲山
21))行者山東からの甲山
22)行者山東展望台からの
 行者山東観峰
22)行者山東展望台からの
 行者山東観峰
23)行者山東観峰手前の分岐点
23)行者山東観峰手前の分岐点
24)行者山東観峰
 眺望抜群!
24)行者山東観峰
 眺望抜群!
25)行者山東観峰にありました
1
25)行者山東観峰にありました
26)東観峰からの宝塚方面
1
26)東観峰からの宝塚方面
27)東観峰からの仁川方面
27)東観峰からの仁川方面
28)行者山東観峰南テラス
 バッグは先客の物
 右側のゆずり葉方面へ進む
28)行者山東観峰南テラス
 バッグは先客の物
 右側のゆずり葉方面へ進む
29)行者山東観峰南テラスの
 南側分岐点
 右側の青葉台口方面へ進む
29)行者山東観峰南テラスの
 南側分岐点
 右側の青葉台口方面へ進む
30)行者山東観峰南テラス
 からの道と合流
 後方の青葉台口方面へ進む
30)行者山東観峰南テラス
 からの道と合流
 後方の青葉台口方面へ進む
31)青葉台口と北逆瀬台口との
 分岐点
 左側の青葉台口方面へ進む
31)青葉台口と北逆瀬台口との
 分岐点
 左側の青葉台口方面へ進む
32)途中の行先表示
32)途中の行先表示
33)今回最大の急傾斜地点
 補助ロープあり
1
33)今回最大の急傾斜地点
 補助ロープあり
34) 33)の見上げ
35)ようやく砂防堤へ
35)ようやく砂防堤へ
36)砂防堤下の行先表示
36)砂防堤下の行先表示
37)行者山への行先表示
37)行者山への行先表示
38)コース案内表示
38)コース案内表示
39)青葉台口コースの入口
 フェンスの切れ目がそれ
39)青葉台口コースの入口
 フェンスの切れ目がそれ

感想

近場でありながら一度も制覇していない”岩倉山”や”ゆずり葉台コース”に行ってみようかなと迷っていたが天気に後押しされてつい出かけることにした。犬(ココ;7才)も暇そうにしていたので、ついでに連れて出ることにした。
山中の所要時間は3時間と見込んだが初めてのコースであり犬も同伴なので若干時間にゆとりを持たせて10時前に出発した。また今回はコースの要所を密に記録するためにカメラを持って行った。
出発直後は緩い登りの生活道路であり涼しくもあって汗かきの自分にとっては快適な出だしであった。
塩尾寺手前500m辺りの車道沿いに水場があるが今まで飲んだことは一度も無い。
塩尾寺はよく来るので普通に通過して急坂を登る。犬は四輪駆動を活かして馬力全開。ここを登り切った砂山権現で小休止し犬には水チャージ。
岩倉山南側の展望台(反射板)からの見晴らしは空気が濁っており良くなかったが視界は良好。
縦走路に戻って岩倉山山頂まで1分。何度も通った縦走路ではあるが祠の存在は最近知った。
縦走路に戻り西進すると小休止に打って付けの関電鉄塔が見える。犬は前回を覚えていたのか足早に駆けて行ったが今回は通過。
34番の縦走路行先表示を左折し進路をゆずり葉方面に取り広い坂道をズーッと下ると行者山方面への分岐点に着く。ここには地図付きの行先表示があり鋭角に左折し行者山を目指す。
行者山は木々に視界がさえぎられ、めぼしい物も無く無星。
次の行者山東展望台は文句無しに五つ星の眺望ポイントで空が澄んでいれば尚良かっただろう。ここで昼食し景色を肴に酒を飲む。犬にも水・餌チャージ。
その次の行者山東観峰も四つ星。宝塚北部が手に取るように間近に見える。
エデンの園かゆずり葉台に降りてバスで逆瀬川に出るつもりであったが気が変わり歩いて家まで帰ることにしたので、行者山東観峰南テラスの次の分岐で青葉台口方面にコース変更。
最初は道が不明瞭だったが100m程進むと判ってきた。しばらくは下り緩斜面。
今回唯一の難所であるロープ付き急斜面を犬のハーネスとお散歩バッグを持ちながら降りるスリルを味わった後、砂防堤から川沿いに下ると青葉台口の住宅街に出た。
ここからはピカ中経由で家路についた。
若干予定時間が伸びたが1人だけで黙々と歩けば楽々の3時間コースと確信。
犬君もさすが狼の血を引いただけあり初の強行軍を見事踏破しご満悦の様子でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら