ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

槍ヶ先〜大尺山 神室の稜線に絶景と花を見る

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
11.1km
登り
1,217m
下り
1,110m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:39
合計
6:55
7:25
144
9:49
9:59
53
10:52
10:53
26
11:19
11:31
36
12:07
12:10
31
12:41
12:54
86
14:20
登山口駐車場
天候 快晴 微風 歩き始めは霧模様だったが、すぐ晴れて厳しい暑さ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
親倉見の火打岳登山口 登山者用の駐車場5台ほど可能
火打岳への登山口は杉の林の中の「子供体験の森」という、スペースの入り口に登山ポストがある。そこに簡易トイレもある。
コース状況/
危険箇所等
親倉見から槍ヶ先まで
整備された登山道。路肩が崩れた場所が二か所ほど。倒木が数本。一合目〜九合目の表示有。
槍ヶ先〜大尺山間
稜線上の展望の道。東側は切れ落ちた個所もあるので注意。残雪はほとんど消え、全体的に乾いて泥濘なし。
朝の親倉見駐車スペース。霧が晴れ始めた。暑くなるかな。
2016年05月22日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:16
朝の親倉見駐車スペース。霧が晴れ始めた。暑くなるかな。
足元に朝露で濡れた羽を乾かす蝶が。種類分からず。→ウスバシロチョウと教えていただきました。
2016年05月22日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 7:16
足元に朝露で濡れた羽を乾かす蝶が。種類分からず。→ウスバシロチョウと教えていただきました。
登山道への入り口にコナシでしょうか?花盛りです。
2016年05月22日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:23
登山道への入り口にコナシでしょうか?花盛りです。
田植えを待つ水田と朝の霧
2016年05月22日 07:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/22 7:25
田植えを待つ水田と朝の霧
緑のマムシさん
2016年05月22日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 7:30
緑のマムシさん
ニョイスミレが盛り
2016年05月22日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 7:30
ニョイスミレが盛り
「子供体験の森」が登山道のスタート点。登山ポストと簡易トイレがあります。
2016年05月22日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:31
「子供体験の森」が登山道のスタート点。登山ポストと簡易トイレがあります。
大きな松の木と神社
2016年05月22日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:36
大きな松の木と神社
チゴユリが沢山
2016年05月22日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:37
チゴユリが沢山
2016年05月22日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:37
オオタチツボスミレ
2016年05月22日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:40
オオタチツボスミレ
ヤマツツジが鮮やか
2016年05月22日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:46
ヤマツツジが鮮やか
ツクバネウツギ
2016年05月22日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 7:48
ツクバネウツギ
沢山の花を付けた枝
2016年05月22日 07:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
5/22 7:51
沢山の花を付けた枝
ヤマナシは実になった。美味しいんでしょうか?
2016年05月22日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:58
ヤマナシは実になった。美味しいんでしょうか?
ふと見るとスノキの花も
2016年05月22日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:06
ふと見るとスノキの花も
盆地の霧が取れた。暑くなって来たよ。
2016年05月22日 08:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/22 8:09
盆地の霧が取れた。暑くなって来たよ。
コヨウラクツツジ
2016年05月22日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 8:18
コヨウラクツツジ
分岐点。右へ上ります。
2016年05月22日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:20
分岐点。右へ上ります。
地元の山の会さんが整備された薬師原への道
2016年05月22日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:20
地元の山の会さんが整備された薬師原への道
登ってきた里はまだまだ近い。すでにもう汗だくです。
2016年05月22日 08:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/22 8:25
登ってきた里はまだまだ近い。すでにもう汗だくです。
ムラサキヤシオツツジの赤が鮮やか
2016年05月22日 08:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 8:30
ムラサキヤシオツツジの赤が鮮やか
カエデ類の緑の花
2016年05月22日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:33
カエデ類の緑の花
稜線が見えてきました。中先と大尺山ですかね。中先とんがってますね。
2016年05月22日 08:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/22 8:36
稜線が見えてきました。中先と大尺山ですかね。中先とんがってますね。
ツクバネソウ
2016年05月22日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 8:36
ツクバネソウ
何本か倒木があります
2016年05月22日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:39
何本か倒木があります
暗い水を湛えた小さな沼があります
2016年05月22日 08:42撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 8:42
暗い水を湛えた小さな沼があります
辺りの緑が綺麗に写っているので、波紋が起こるのを待ちました
2016年05月22日 08:44撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/22 8:44
辺りの緑が綺麗に写っているので、波紋が起こるのを待ちました
揺らぎ
2016年05月22日 08:44撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
5/22 8:44
揺らぎ
神室のブナじゅり~ん
2016年05月22日 08:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/22 8:47
神室のブナじゅり~ん
一面のイエローグリーン
2016年05月22日 08:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/22 8:50
一面のイエローグリーン
ブナの樹の赤ちゃんたち
2016年05月22日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 8:51
ブナの樹の赤ちゃんたち
帽子の横っちょかぶり
2016年05月22日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 8:53
帽子の横っちょかぶり
重いよ~。あなた大変ね~。
2016年05月22日 08:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
5/22 8:56
重いよ~。あなた大変ね~。
このコースの有名人。四姉妹。
2016年05月22日 09:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
5/22 9:01
このコースの有名人。四姉妹。
今日も元気ですね
2016年05月22日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:02
今日も元気ですね
ミヤマスミレ
2016年05月22日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:05
ミヤマスミレ
青空にタムシバ
2016年05月22日 09:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 9:08
青空にタムシバ
2016年05月22日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:09
2016年05月22日 09:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/22 9:10
大きなブナの道。日陰はありがたいが、それでも暑い。
2016年05月22日 09:17撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 9:17
大きなブナの道。日陰はありがたいが、それでも暑い。
ソフトピンクの色
2016年05月22日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:25
ソフトピンクの色
辺りに響くハルゼミの声
2016年05月22日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:35
辺りに響くハルゼミの声
いきなり九合目になってますが、ここまで一合目からありました。
2016年05月22日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:40
いきなり九合目になってますが、ここまで一合目からありました。
空が近い。もう少し。
2016年05月22日 09:46撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/22 9:46
空が近い。もう少し。
中先と大尺山が見えました。ちょっとだけ火打岳の頭も覗きます。
2016年05月22日 09:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
5/22 9:48
中先と大尺山が見えました。ちょっとだけ火打岳の頭も覗きます。
登ってきた尾根と最上の山里風景
2016年05月22日 09:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
5/22 9:48
登ってきた尾根と最上の山里風景
槍ヶ先着きました。蝶や蜂、そして小虫共が待ち構えてました。
2016年05月22日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 9:50
槍ヶ先着きました。蝶や蜂、そして小虫共が待ち構えてました。
八森山へ続く稜線の向こうには月山
2016年05月22日 09:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 9:49
八森山へ続く稜線の向こうには月山
ちょっと霞がありますね
2016年05月22日 09:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
5/22 9:53
ちょっと霞がありますね
鳥海山にも
2016年05月22日 09:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11
5/22 9:51
鳥海山にも
八森山の山襞ですが、2年前に来たときと比べると雪が少ないですね。
2016年05月22日 09:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/22 9:54
八森山の山襞ですが、2年前に来たときと比べると雪が少ないですね。
休んで水分とエネルギー補給し、芍薬甘草湯も飲んだけど、ここから先は日陰なし。
2016年05月22日 09:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/22 9:54
休んで水分とエネルギー補給し、芍薬甘草湯も飲んだけど、ここから先は日陰なし。
ここからの稜線はお花畑状態です。イワカガミが咲いて来てます
2016年05月22日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 10:03
ここからの稜線はお花畑状態です。イワカガミが咲いて来てます
ミツバオウレン
2016年05月22日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:04
ミツバオウレン
ツルキンバイと言うのでしょうか?槍ヶ先山頂にたくさん。
2016年05月22日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:05
ツルキンバイと言うのでしょうか?槍ヶ先山頂にたくさん。
オオバキスミレもあちこちに咲いてます
2016年05月22日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:08
オオバキスミレもあちこちに咲いてます
中先への上り。結構つらい。
2016年05月22日 10:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
5/22 10:11
中先への上り。結構つらい。
イラネアオイがたくさん
2016年05月22日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 10:09
イラネアオイがたくさん
2016年05月22日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:10
道路わきに無造作に咲いてます
2016年05月22日 10:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/22 10:13
道路わきに無造作に咲いてます
笹薮の影にミヤマカタバミ
2016年05月22日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:13
笹薮の影にミヤマカタバミ
カタクリも咲いてます。季節が戻ったよう。
2016年05月22日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:15
カタクリも咲いてます。季節が戻ったよう。
ノウゴウイチゴだと思うのですが
2016年05月22日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:15
ノウゴウイチゴだと思うのですが
カタクリロードになってます
2016年05月22日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:16
カタクリロードになってます
色が濃くて、葉に斑が浮いていません
2016年05月22日 10:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
5/22 10:19
色が濃くて、葉に斑が浮いていません
中先から振り返る
2016年05月22日 10:26撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 10:26
中先から振り返る
ミツバオウレンが陽射しに耐えています
2016年05月22日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:27
ミツバオウレンが陽射しに耐えています
2016年05月22日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:27
タケシマランも次々と
2016年05月22日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 10:30
タケシマランも次々と
足取りが重いのに花にも次々つかまります。進みませんな~。
2016年05月22日 10:33撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
5/22 10:33
足取りが重いのに花にも次々つかまります。進みませんな~。
そろそろ終わりなのでしょうが、たくさんありますね。
2016年05月22日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:34
そろそろ終わりなのでしょうが、たくさんありますね。
キクザキイチゲの白
2016年05月22日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:35
キクザキイチゲの白
こちらは紫
2016年05月22日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:56
こちらは紫
見下ろせば美しい緑の森
2016年05月22日 10:42撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
5/22 10:42
見下ろせば美しい緑の森
中先でミネザクラが満開です
2016年05月22日 10:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 10:51
中先でミネザクラが満開です
青空に桜色。時ならぬお花見。
2016年05月22日 10:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
5/22 10:52
青空に桜色。時ならぬお花見。
絡んじゃった
2016年05月22日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:57
絡んじゃった
タケシマランの蕊?が伸びているところを撮ろうとしたら侵入者がどっこいしょ
2016年05月22日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:13
タケシマランの蕊?が伸びているところを撮ろうとしたら侵入者がどっこいしょ
足が上がらずひーっひーっしながら、大尺山に辿りつく。小又山への稜線。
2016年05月22日 11:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
5/22 11:20
足が上がらずひーっひーっしながら、大尺山に辿りつく。小又山への稜線。
越途の奥には虎毛から須金岳
2016年05月22日 11:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/22 11:20
越途の奥には虎毛から須金岳
軍沢方面
2016年05月22日 11:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/22 11:20
軍沢方面
火打岳のすっきりした姿。まだ上り下りありますな。
2016年05月22日 11:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
5/22 11:25
火打岳のすっきりした姿。まだ上り下りありますな。
この風景を眺めていたら、ソロでおいでのベテランの方が追いついた
2016年05月22日 11:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
9
5/22 11:25
この風景を眺めていたら、ソロでおいでのベテランの方が追いついた
鳥海山は雲がかかり始める。
2016年05月22日 11:26撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/22 11:26
鳥海山は雲がかかり始める。
水を張った水田風景が美しい
2016年05月22日 11:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 11:34
水を張った水田風景が美しい
意を決して帰ることにする。
2016年05月22日 11:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 11:36
意を決して帰ることにする。
帰るとなれば、また花に捕まりつつ
2016年05月22日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:38
帰るとなれば、また花に捕まりつつ
ツバメオモト
2016年05月22日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:39
ツバメオモト
タケシマランはよく目についた
2016年05月22日 11:42撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 11:42
タケシマランはよく目についた
上から見てもわからないことが多いので、こういう構図は少ないかも。
2016年05月22日 11:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
5/22 11:50
上から見てもわからないことが多いので、こういう構図は少ないかも。
帰ると決めたらそれはそれで楽しい。
2016年05月22日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:47
帰ると決めたらそれはそれで楽しい。
オオカメノキ
2016年05月22日 11:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/22 11:54
オオカメノキ
スプリングエフェメラルズ
2016年05月22日 11:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/22 11:56
スプリングエフェメラルズ
2016年05月22日 11:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 11:56
早春の枯れた色合いの中で見ることが多いが、この緑の中で赤紫の色がひときわ目立つ
2016年05月22日 11:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 11:57
早春の枯れた色合いの中で見ることが多いが、この緑の中で赤紫の色がひときわ目立つ
2016年05月22日 11:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/22 11:57
このタケシマラン、ハンサムじゃないですか。
2016年05月22日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 12:09
このタケシマラン、ハンサムじゃないですか。
茶褐色の色がなくて全体がクリーム色
2016年05月22日 12:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 12:08
茶褐色の色がなくて全体がクリーム色
また桜に捕まる
2016年05月22日 12:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/22 12:10
また桜に捕まる
斜面の赤紫は躑躅
2016年05月22日 12:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/22 12:14
斜面の赤紫は躑躅
踏みそうになるツルキンバイ
2016年05月22日 12:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/22 12:16
踏みそうになるツルキンバイ
2016年05月22日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:30
2016年05月22日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 12:31
2016年05月22日 12:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/22 12:47
赤の縁取りから緑に変わりゆく
2016年05月22日 12:58撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/22 12:58
赤の縁取りから緑に変わりゆく
下りは結構速い
2016年05月22日 13:02撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/22 13:02
下りは結構速い
2016年05月22日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:20
よく見るとこのブナでっかい鼻がついてるよ
2016年05月22日 13:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
5/22 13:25
よく見るとこのブナでっかい鼻がついてるよ
サンショウウオの卵塊
2016年05月22日 13:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
5/22 13:34
サンショウウオの卵塊

感想

いつも憧れを持って眺めている神室連峰。残雪も消え始め、皆さんのレコも上がり初めて、そろそろ訪れようと考えた。
2年前に訪ねた槍ヶ先からその先を辿り、火打岳へ。前回の経験を踏まえ、水分も薬もしっかり持参したが、神室の急登と暑さにやはりやられたようだ。新緑と花を愛でながらゆっくり登ったが、間もなく汗だくに・・
2時間半で槍ヶ先にたどり着いて、エネルギー補給し、絶景に慰められつつ、先へ進んだが、足が動かない。
花に捕まるせいもあるのだが、へとへとになりながら大尺山まで行き着いた。そこから火打を眺めながら、迷っていると、後からいらっしゃったベテランの方に追いつかれた。塩釜からいらした方で以前から神室をよく歩かれていたそう。もう年なのでここまでですとのこと。お年を聞いてみると72歳・・。自分より8歳も年上でらした。普通ならここで頑張るところだろうが、そろそろへたれの虫がわき起こっているので、火打まで行けたとしても、帰りの登り返しがあるからとか理由をつけつつ、山頂を後にした。あとはまた花と景色を楽しみつつ、以外にさっさと下ってしまった。

神室にはなかなかたどり着けないが、あの稜線はいつまでも心をとらえて離さない。また何度でも尋ねることになるのだろう。元気でいるうちは。

注:樹林地帯ではさほど気にならなかったのですが、稜線部に出ると、小虫が一気に襲ってきました。虫よけも汗で取れてしまい、大分刺されました。暑さもあって、肌を覆うのもつらい。さて良い方法は?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

イケメン火打
かなり暑かったようですね〜
前日は曇りが多かったにも関わらず暑くて水分はいつもの倍近く消費しました。
火打を見ると行きたいけど帰りを考えるとやはり躊躇しますよね
あのすっきりとした姿は見るだけで充分胸いっぱいお腹いっぱいになります
稜線上はカタクリも群生規模でしたが
やはりタケシマラン…いっぱいありましたね
お花に捕まると中々進めずしかもスクワット運動もするわけですから
疲労度も増えます。
yonejiyさんの神室、時間をかけて続けてください
何度行っても何度見てもいい山ですから
楽しみはゆっくり味わいたいですね〜
山小屋泊まりで神室の懐で過ごすのもいいですね〜
暑くても長袖は必須です。
機能性の良い高いものを着るべし
一度滝のように汗かくとその後収まりますよ。
携帯蚊取り線香もかなり効きます
2016/5/23 19:24
Re: イケメン火打
meikenさん、おはようございます。
神室に惹かれて随分になるんですが、なかなか辿り着けないですね
もともと汗かきの割に水を飲まない人なんですが、結構飲んだのに辛かったです
花につかまって変な体勢をとると、足攣りそうになったり
それでも止める気にはなれないです
途中まででも十分に満足を感じられるところが神室かな
なんて体力・気力の不足を言い訳してるだけかも
いろいろとアドバイスありがとうございます
こんど携帯蚊取りにしようかな
2016/5/24 5:45
神室の稜線
火打岳への稜線、美しいですね。
稜線を何処までも歩いてみたい、思いはあっても体が中々いう事を聞いてくれませんね、私も一緒です、昨日も鏡山から疣岩山の300mの斜面を見て気持ちがあっという間に萎えてしまいました
でもその時々の体調に見合った所まで歩ければそれでいいかな等と勝手に納得してます
2番の蝶はウスバシロチョウでしょうか?
2016/5/23 19:59
Re: 神室の稜線
MSFANさん、おはようございます。
本当、あの稜線は気持ちよく、どこまでも歩きたいと思わせられるのですが、所々辛いアップダウンが現れるんですよね
それでもMSFANさんは190Kmも車を走らせ、暑い林道もものともせずですから、私とはレベルが違います
今年の夏は飯豊ですね
私には次第に遠い存在です

蝶の写真、ウスバシロチョウですか。ありがとうございます。始めて見ました。飛んでいるところもみたかったかな
2016/5/24 5:54
虫対策に
神室いいですね
紅葉の時期もう一度歩いてみたいです

虫には人一倍好かれてます、シャツの上からも刺されました
”虫除けウェア”があると聞き、今購入しようと思ってます。
成果は報告しま〜す
2016/5/24 21:47
Re: 虫対策に
fuuさん、
返事が遅くなりました。ごめんなさい
fuuさんはもう神室を歩かれているので、先輩ですね
秋もきれいだろうと思います

どういうものか、顔には虫が来なかったのですが、手の甲や掌を刺されます
虫除けウエア、どんなものか報告お待ちします
2016/5/26 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら