ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

二子山-武川岳縦走【新緑の奥武蔵をゆく】

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,069m
下り
1,045m

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:44
合計
7:25
8:55
98
10:33
10:40
65
11:45
12:15
55
13:10
13:10
28
13:38
13:45
20
14:05
14:05
45
14:50
14:50
90
16:20
天候 晴れのち曇り。ほとんど薄曇りだった。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
池袋駅 07:05 =西武池袋・秩父線 快速三峰口ゆき= 08:38 芦ケ久保駅
【復路】
名郷バス停 17:24=国際興業バス(ヤマノススメラッピングバス)=17:37 さわらびの湯バス停で降りるが、さわらびの湯はすでに閉まっていた。
河又・名栗湖入口バス停 18:33=国際興業バス=19:17 飯能駅バス停
飯能駅 20:06 =西武池袋線 特急ちちぶ= 20:47 池袋駅
コース状況/
危険箇所等
・芦ケ久保登山口に登山ポストあり。
・芦ケ久保登山口から二子山までは標識が多く、道もよく整備されている。
・二子山山頂直下には長い鎖場・急登がある。
・二子山より先は標識が少ないが、踏み跡がしっかりしている。
・焼山山頂直下にも岩場・急登がある。
・武川岳南尾根では天狗岩より下が急斜面の連続。特に天狗岩周辺の足場が悪い。
・砂利の斜面を直登する箇所が多かった。雨天時は滑りやすくなる可能性がある。
・チャートの岩場は濡れると滑りやすいので、雨天時は注意が必要。
その他周辺情報 ・飯能にあるさわらびの湯は夕方6時に閉まる。5時半以降は受け付けていない。下山時に利用する場合は営業時間に注意が必要。
芦ヶ久保駅に到着!
2016年05月29日 08:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 8:40
芦ヶ久保駅に到着!
駅から出発する。駅には同業者がたくさん。
2016年05月29日 08:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 8:53
駅から出発する。駅には同業者がたくさん。
登山ポストに登山届けを提出。横の看板は安易な登山を戒める内容だった。
2016年05月29日 08:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 8:58
登山ポストに登山届けを提出。横の看板は安易な登山を戒める内容だった。
線路の下のトンネルを潜る。探検気分でウキウキする。
2016年05月29日 09:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 9:01
線路の下のトンネルを潜る。探検気分でウキウキする。
線路を越えると、すぐに登山道が始まる。
2016年05月29日 09:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 9:05
線路を越えると、すぐに登山道が始まる。
植林された斜面をトラバースする。
2016年05月29日 09:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 9:08
植林された斜面をトラバースする。
チャートの巨岩が現れた。
2016年05月29日 09:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 9:10
チャートの巨岩が現れた。
沢沿いの斜面を奥に進む。
2016年05月29日 09:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 9:17
沢沿いの斜面を奥に進む。
登山者に注意喚起する看板。
2016年05月29日 09:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 9:20
登山者に注意喚起する看板。
沢の奥に入ると天然林が現れる。
2016年05月29日 09:24撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 9:24
沢の奥に入ると天然林が現れる。
無謀な登山で遭難する人が多いのだろうか。またしても注意喚起の看板。
2016年05月29日 09:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 9:27
無謀な登山で遭難する人が多いのだろうか。またしても注意喚起の看板。
やっと沢を超える。
2016年05月29日 09:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 9:27
やっと沢を超える。
またしても注意喚起の看板。
2016年05月29日 09:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 9:31
またしても注意喚起の看板。
樹間の急斜面を登坂する。意外と滑りにくい。
2016年05月29日 09:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 9:49
樹間の急斜面を登坂する。意外と滑りにくい。
さわやかな新緑の森。
2016年05月29日 09:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 9:57
さわやかな新緑の森。
白い可憐な花がちらほら。
2016年05月29日 10:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 10:02
白い可憐な花がちらほら。
こっちにも白い花。
2016年05月29日 10:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 10:07
こっちにも白い花。
急登を終えて、二子山の稜線に到達。
2016年05月29日 10:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 10:10
急登を終えて、二子山の稜線に到達。
道が少し平らになった。
2016年05月29日 10:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 10:10
道が少し平らになった。
再び白い花。
2016年05月29日 10:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 10:15
再び白い花。
iPhoneで接写は難しい...
2016年05月29日 10:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 10:15
iPhoneで接写は難しい...
新緑の斜面を登る。
2016年05月29日 10:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 10:17
新緑の斜面を登る。
二子山雌岳山頂直下のロープ場。今回のルートでここが一番大変だった!
2016年05月29日 10:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/29 10:25
二子山雌岳山頂直下のロープ場。今回のルートでここが一番大変だった!
二子山雌岳山頂に到着。何もない静かな山頂。
2016年05月29日 10:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/29 10:32
二子山雌岳山頂に到着。何もない静かな山頂。
雌岳山頂直下にはチャートの大露頭があった。
2016年05月29日 10:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 10:44
雌岳山頂直下にはチャートの大露頭があった。
つづいて二子山雄岳山頂に到着。山頂の三角点を撮影。雌岳から10分と離れていない。
2016年05月29日 10:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/29 10:50
つづいて二子山雄岳山頂に到着。山頂の三角点を撮影。雌岳から10分と離れていない。
二子山雄岳山頂の様子。
2016年05月29日 10:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 10:52
二子山雄岳山頂の様子。
樹間からは秩父盆地を望む。
2016年05月29日 10:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 10:53
樹間からは秩父盆地を望む。
目の前には武甲山の姿が。
2016年05月29日 10:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/29 10:53
目の前には武甲山の姿が。
採石場で大きく削られているものの、武甲山のドッシリとした存在感がスゴい。
2016年05月29日 10:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/29 10:54
採石場で大きく削られているものの、武甲山のドッシリとした存在感がスゴい。
二子山雄岳の山頂をあとにする。
2016年05月29日 11:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 11:08
二子山雄岳の山頂をあとにする。
登山道には紫色の小さな花びらが散らばっていた。藤の花か?
2016年05月29日 11:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 11:12
登山道には紫色の小さな花びらが散らばっていた。藤の花か?
稜線を挟んで人工林と天然林が分布する。
2016年05月29日 11:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 11:23
稜線を挟んで人工林と天然林が分布する。
ヨーガイ入登山道との分岐を通過。
2016年05月29日 11:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 11:28
ヨーガイ入登山道との分岐を通過。
燃えるような新緑。
2016年05月29日 11:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 11:34
燃えるような新緑。
新緑の中をまたもや急登する。
2016年05月29日 11:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/29 11:36
新緑の中をまたもや急登する。
焼山直下の岩場を急登する。ここも辛かった。
2016年05月29日 11:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/29 11:41
焼山直下の岩場を急登する。ここも辛かった。
振り返ると二子山の姿が...!
2016年05月29日 11:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/29 11:43
振り返ると二子山の姿が...!
焼山に到着。
2016年05月29日 11:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 11:44
焼山に到着。
焼山の目の前にも武甲山の姿があった。
2016年05月29日 11:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/29 11:44
焼山の目の前にも武甲山の姿があった。
昼食休憩の後、再び人工林の中を進む。
2016年05月29日 12:20撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 12:20
昼食休憩の後、再び人工林の中を進む。
林道が見えてきた。
2016年05月29日 12:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 12:23
林道が見えてきた。
登山道は一旦林道に合流する。
2016年05月29日 12:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 12:30
登山道は一旦林道に合流する。
数百mほど林道を歩く。意外と急斜面。
2016年05月29日 12:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 12:32
数百mほど林道を歩く。意外と急斜面。
白い小さな花。iPhoneだと花の輪郭がぶれてしまう。
2016年05月29日 12:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 12:33
白い小さな花。iPhoneだと花の輪郭がぶれてしまう。
再び登山道に入る。
2016年05月29日 12:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 12:37
再び登山道に入る。
登山道に入っていきなり急登。
2016年05月29日 12:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 12:41
登山道に入っていきなり急登。
樹間から見えた山影。奥多摩の蕎麦粒山?
2016年05月29日 13:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 13:03
樹間から見えた山影。奥多摩の蕎麦粒山?
樹間から望む武川岳のなだらかな山容。本日はあそこまで歩く。
2016年05月29日 13:05撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 13:05
樹間から望む武川岳のなだらかな山容。本日はあそこまで歩く。
再びチャートの巨岩。あとで調べたらここが蔦岩山だったらしい。
2016年05月29日 13:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 13:07
再びチャートの巨岩。あとで調べたらここが蔦岩山だったらしい。
新緑にアクセントを添えるヤマツツジの花。
2016年05月29日 13:11撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 13:11
新緑にアクセントを添えるヤマツツジの花。
武川岳山頂に向けて最後のひと登り。
2016年05月29日 13:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 13:32
武川岳山頂に向けて最後のひと登り。
広い稜線に出た。
2016年05月29日 13:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 13:37
広い稜線に出た。
そこが武川岳山頂だった。
2016年05月29日 13:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/29 13:38
そこが武川岳山頂だった。
広く静かな武川岳の山頂。
2016年05月29日 13:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/29 13:39
広く静かな武川岳の山頂。
遠くには蕨山が見える。
2016年05月29日 13:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 13:39
遠くには蕨山が見える。
天然林と人工林の間を下る。
2016年05月29日 13:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 13:51
天然林と人工林の間を下る。
小さな鞍部に出た。
2016年05月29日 14:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 14:04
小さな鞍部に出た。
前武川岳に到着。
2016年05月29日 14:06撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 14:06
前武川岳に到着。
見落としそうな前武川岳山頂の標識。
2016年05月29日 14:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 14:07
見落としそうな前武川岳山頂の標識。
獣害を防ぐためか、ネットが張ってあった。
2016年05月29日 14:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 14:21
獣害を防ぐためか、ネットが張ってあった。
植林された斜面を進む。
2016年05月29日 14:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 14:26
植林された斜面を進む。
天狗岩に到着。チャートからうってかわって石灰岩。
2016年05月29日 14:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 14:54
天狗岩に到着。チャートからうってかわって石灰岩。
石灰岩の巨岩がゴロゴロ。
2016年05月29日 14:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 14:56
石灰岩の巨岩がゴロゴロ。
石灰岩の間を急降下する。滑落して石灰岩に頭をぶつけてしまわないか、ヒヤヒヤした。
2016年05月29日 15:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 15:01
石灰岩の間を急降下する。滑落して石灰岩に頭をぶつけてしまわないか、ヒヤヒヤした。
私が通ってきたのは女坂だったらしい。あんな急斜面でも女坂とは!
2016年05月29日 15:06撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/29 15:06
私が通ってきたのは女坂だったらしい。あんな急斜面でも女坂とは!
石灰岩がゴロゴロしている急斜面をひたすら降りつづける。
2016年05月29日 15:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 15:12
石灰岩がゴロゴロしている急斜面をひたすら降りつづける。
採石場の上に出た。
2016年05月29日 15:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5/29 15:17
採石場の上に出た。
再び人工林を急降下する。
2016年05月29日 15:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 15:29
再び人工林を急降下する。
斜面をトラバースする。はて、地図とは違ってるような。
2016年05月29日 15:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 15:43
斜面をトラバースする。はて、地図とは違ってるような。
登山道の荒廃で、新しく道がつけ直されたらしい。
2016年05月29日 15:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 15:44
登山道の荒廃で、新しく道がつけ直されたらしい。
登山道の最後に階段を下りる。
2016年05月29日 15:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 15:52
登山道の最後に階段を下りる。
林道にでた。
2016年05月29日 15:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 15:52
林道にでた。
林道と登山道に入ったり出たりしながら、名郷集落に向かう。
2016年05月29日 16:01撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/29 16:01
林道と登山道に入ったり出たりしながら、名郷集落に向かう。
名郷バス停に到着。4時のバスにギリギリ間に合わなかった。
2016年05月29日 16:19撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
5/29 16:19
名郷バス停に到着。4時のバスにギリギリ間に合わなかった。
1時間後にバスが到着...って、ヤマノススメのラッピングバスかよ!?
2016年05月29日 17:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
5/29 17:27
1時間後にバスが到着...って、ヤマノススメのラッピングバスかよ!?
車内のいたるところにキャラクターの姿が。登山と萌えの不思議な融合。
2016年05月29日 17:28撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
5/29 17:28
車内のいたるところにキャラクターの姿が。登山と萌えの不思議な融合。
撮影機器:

装備

個人装備
パラソルハット(1) 長袖シャツ(1) トレッキング・グローブ(1) タオル(1) ポケットティッシュ(5) レインウェア上下(1) サングラスと眼鏡入れ(1) 高機能腕時計(1) トレッキングブーツ(1) トレッキングポール(1) コンパス(1) ライター(1) ハイドレーション(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(3) ヴィクトリノックス(1) iPhone(1) 筆記具(2) 2.5万分の1 地形図(1) 登山地図(1) 地図ケース(1) 熊避けのスズ(2) ゴミ袋(1) スポーツドリンク(1) 水(1) 主食(おにぎり)(5) 非常食(3) セミロングスパッツ(1) ウィスキー小瓶(1) 水ボトル1ℓ(1)

感想

この週末は奥秩父を攻めるつもりだったが、土曜日に早起きできなかったので、今回は奥秩父を諦めた。そこで、以前に計画した二子山-武川岳縦走に挑戦することにした。奥武蔵は低山であるため、夏場に行くのは避けたかった。このタイミングがギリギリと判断した。

今回はひとつ挑戦したことがあった。それは登山中にトレッキング・ポールを一切使用しない、というものだ。普段はポールに頼りっきりになっているため、正しい歩き方ができているかどうか不安だった。今回は自分の脚力だけで歩けるかどうか確認した。
その結果、山行後に腰が少々痛むものの、ポールなしでも自分の脚力のみで歩けることが分かった。岩場が多かったので、結果的にポールなしで良かったのかも知れない。今度はもっと長距離・大きな標高差で挑戦しようと思う。

この山域にはクマが出没すると聞いていたので、クマ鈴をつけていった。しかし、爪痕や糞などのクマの痕跡は確認できなかった。

以下、地質のお話。

二子山〜武川岳の稜線はほとんどがチャートからできていた。チャートは雨が降るとかなり滑りやすくなるので、今回は雨が降らずに幸運だった。
一方、武川岳南尾根の天狗岩より下は石灰岩が露出していた。ここでは石灰岩の間を急降下する場所が多かった。滑落したら、頭を石灰岩に叩き付けて死んでしまうのではないか...そう考えると、目から汗が噴き出した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら