ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885758
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中倉山

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
makoto1959 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
8.5km
登り
857m
下り
862m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:55
合計
6:45
7:43
208
スタート地点
11:11
12:01
85
13:26
13:28
52
14:20
14:23
5
14:28
ゴール地点
天候 晴天・弱風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園(あかがねしんすいこうえん)の無料駐車場を利用(満車の場合は少し手前にも駐車場があるようです)
公園住所:栃木県日光市足尾町885

コース状況/
危険箇所等
井戸沢右岸尾根はバリルートになると思います。
途中までの細い尾根は崩れ易い所や滑り易い所もあり注意が必要です。
樹林帯に入ると尾根が広くなり踏み跡も薄い所があり迷い易くなりました。
こちらのルートを通るなら事前の準備も怠り無く。

上久保沢ルートは林道からの入口さえ見逃さなければ踏み跡がはっきり付いているので迷わず山頂まで行けると思います。
土の滑り易い所はありますが危険な所は無かったように感じました。
その他周辺情報 下山後の温泉は水沼駅温泉センターを利用しました。
ここは、わたらせ渓谷鉄道の水沼駅ホーム内にある温泉施設です。
駐車場は駅舎の裏手にあります。
http://www.mizunuma-sb.com/
入館料  大人料金     600円
     小人(3〜12歳) 400円
営業時間 10:30〜20:00 ※季節により変更あり
JAFカードの提示で2割引きになります。
導水管橋の奥にはエニシダで黄色い横場山
目的地の中倉山はその後ろです
2016年05月29日 07:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
32
5/29 7:49
導水管橋の奥にはエニシダで黄色い横場山
目的地の中倉山はその後ろです
行きはは井戸沢右岸尾根を登りました
2016年05月29日 08:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
31
5/29 8:25
行きはは井戸沢右岸尾根を登りました
こちらにもエニシダが綺麗に咲いていました
2016年05月29日 08:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
20
5/29 8:40
こちらにもエニシダが綺麗に咲いていました
エニシダ(金雀枝)
5〜6月に咲くマメ科の植物
やせ地にも強いので、煙害等の影響で荒廃してしまった足尾の緑化に用いられたそうです
2016年05月29日 08:46撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
23
5/29 8:46
エニシダ(金雀枝)
5〜6月に咲くマメ科の植物
やせ地にも強いので、煙害等の影響で荒廃してしまった足尾の緑化に用いられたそうです
もろく崩れ易い所もありますので注意して歩きます
2016年05月29日 09:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
20
5/29 9:03
もろく崩れ易い所もありますので注意して歩きます
中倉山に着きました
2016年05月29日 11:21撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
26
5/29 11:21
中倉山に着きました
その先も素敵な尾根が続きます
2016年05月29日 11:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
40
5/29 11:22
その先も素敵な尾根が続きます
中倉山山頂から5分くらいで「孤高の1本ブナ」がありました
2016年05月29日 11:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
30
5/29 11:22
中倉山山頂から5分くらいで「孤高の1本ブナ」がありました
煙害に負けず、深く大地に根を張り、力強く葉を茂らせていました
2016年05月29日 11:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
23
5/29 11:25
煙害に負けず、深く大地に根を張り、力強く葉を茂らせていました
この1本ブナに逢いに次々と登山者がやって来ます
2016年05月29日 11:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
60
5/29 11:39
この1本ブナに逢いに次々と登山者がやって来ます
あまりに素敵な場所だったので「おもわず鳥肌が立った」と嫁様
2016年05月29日 12:04撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
48
5/29 12:04
あまりに素敵な場所だったので「おもわず鳥肌が立った」と嫁様
山頂直下はヤマツツジが満開でした
2016年05月29日 12:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
22
5/29 12:08
山頂直下はヤマツツジが満開でした
蕾も無かったのでホントに最後の見頃に間に合いました
2016年05月29日 12:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
25
5/29 12:12
蕾も無かったのでホントに最後の見頃に間に合いました
綺麗でした〜
2016年05月29日 12:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
27
5/29 12:19
綺麗でした〜
帰りは上久保沢ルートで
もう少し早ければミツバツツジも見られたようです
2016年05月29日 12:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
12
5/29 12:20
帰りは上久保沢ルートで
もう少し早ければミツバツツジも見られたようです
途中に藤が咲いている所があり、アサギマダラが飛び回っていました
2016年05月29日 12:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
19
5/29 12:54
途中に藤が咲いている所があり、アサギマダラが飛び回っていました

感想

昨年、中倉山と孤高の1本ブナの事を初めて知りました。

そしてその素敵な風景が忘れられずにいました。

今年も中倉山と孤高の1本ブナのレコが上がるようになり、ヤマレコに載っているログをGPSに入れてから行ってみました。

山と高原地図にも登山道が出ていない山らしいので、私も入口や分岐などの写真は載せません。
ネットで調べればヤマレコや個人のブログなどで沢山の情報が出ています。
是非複数の情報を見て調べてから入山して欲しいと思います。
危ない箇所や迷い易い場所も調べてから行って欲しいです。

中倉山の山頂から先には素敵な雰囲気の尾根が続いていて、孤高の1本ブナも沢山の人が来てくれるのを、きっと歓迎してくれると思いました。


銅親水公園の駐車場から水沼駅温泉センターまでは車で45分くらい掛かります。
サウナは8人くらい入れ、水風呂は水道水がバシャバシャ注水されていたので冷たくて気持ち良かったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2038人

コメント

井戸沢右岸尾根ってぇのはナイフリッジっすね
こりゃまた随分恐ろしい処を歩いてきたんですね
マコトさんまいどのこんちわ

リッジ後のご褒美尾根道は素晴しいですね
気持ち良いでしょうね 。スカッと爽やか

僕には#5の写真の道より#2のザレた降りの道の方が怖く見えたんですがズズズズズゥーーっと滑りませんでしたか?

ご無事で何よりなぁ〜のだ。
お疲れ様でした
2016/6/2 18:32
Re: 井戸沢右岸尾根ってぇのはナイフリッジっすね
ごんぞうさん、コメントありがとうございます。

写真2で見えている辺りはズリズリ滑る所が続きました。
石を手で掴むとポロって取れるし…
ガレ場もあって下にいる嫁にバラバラと石を落してしまいました

我が家はこのようなルートに慣れていないので、もっと技術を身に付けないといけないですね!

尾根に出てからの景色の素晴らしさは言葉が見つかりません!
尾根を境に荒廃した斜面と笹が生えて緑の斜面。
天国と地獄、生と死。
その中間に生きるブナ。

鳥肌が立つような感動を覚えました。
2016/6/2 19:33
黄色くなってますね〜
makotoさん、こんばんは。

山肌が黄色くなるなんて初めて見るかもです
エニシダという植物なんですね〜

写真の色が黄色、青色(空の色)、赤色と綺麗に写ってますね
あと写真10のブナの風景もなんか素敵に撮れてます
奥様が鳥肌が立ったという位ですから、写真以上に実際は雰囲気があるんでしょうね〜
ツツジもとても綺麗です
2016/6/2 18:40
Re: 黄色くなってますね〜
doritosさん、コメントありがとうございます。

足尾銅山鉱毒事件でこの辺の山は荒廃してしまったそうですが、100年掛けニセアカシヤやエニシダなどの植物を植える緑化事業を行ってきたそうです。
その結果でしょうが、この辺の山は黄色や白色の花、葉の新緑で綺麗に彩られていました。
でもまだまだ痛々しい山肌も広がっていました。

ここは間違いなく絶景と言えると思います。
2016/6/2 19:51
早速お出かけ・・・
mokotoさん こんばんは〜
わぁ〜い 早速行ってこられたのですネ。  なんだか嬉しいです。 レコ上がっているの見て喜んじゃいました\(^_^)/

奥様に喜んでいただけたようでホントに良かった!!! 
FEELさんともご縁があったとお聞きして あ〜世の中狭い! 悪いことはできないな・・と強く思いました(笑)
あの稜線 いいですよネ。 あのブナの木も。 一週間前にはミツバツツジ少し残っていたのですけど。。でも私たちが行った時より更に赤さを増したようなツツジに間に合ってよかったです。
2016/6/2 19:57
Re: 早速お出かけ・・・
eve-leoさん、コメントありがとうございます。

eve-leoさん達がアップしてくれたログをガーミンに入れて歩いたのですが、ローソク岩の手前辺りからログより左側を歩きました。
あのログは相当怖そうな急斜面を歩いていますよね?

私は左側の樹林帯を登りました。
おかげで山頂手前のツツジの所で休憩したら、苦手なシャクトリ虫が2匹もザックに付いていて小枝で取り除きました。
毛虫だったら気絶していたかも?

FEELさんには雲竜渓谷の氷瀑で写真を撮って頂きました。

素敵な稜線ですよね!
間違いなくお気に入りの山の一つになりました
2016/6/2 20:30
中倉山
 makoto1959さん、おはようございます。
 中倉山、以前は全く知らなかったのですが、近年ちょくちょく目にするので、気になってましたが・・・・。先行されちゃいましたか 。しかし、あか抜けた稜線ですね
 いつもより写真 が少ないですが、本ルートの良さが凝縮された、いいレコです。
 しかし、makoto1959さんがバリ進出ですか?

大倉山(横浜)ならちょくちょく通過するodaxでした
2016/6/3 7:08
Re: 中倉山
odaxさん、コメントありがとうございます。

やはりチェックなさってましたか
ヤマレコのデータでも5月がダントツですよね!
ツツジやエニシダがホントに綺麗でした〜

そして稜線の1本ブナは堪らなく素敵でした。
大抵の方が歓声と共に傍で佇んでいましたよ。

基本は前後に人の気配が感じられるルートが好きなのでバリルートには進出は致しませんが 、井戸沢右岸尾根は眺めもよく楽しかったです

つぶ餡はダメなんですが、アイスは小倉が好きな1959でした
2016/6/3 12:34
makoto1959さん、
地図を縮小してみて・・・ようやく場所が分かりました。
足尾山塊でもないし、日光でもないし、前日光でもないし・・・微妙な位置にありますね。

ブナ好き の拙者としては、是非、見てみたい一本です
でもここの稜線・・・解放感が堪りませんね
29 、分かるような気がします

  隊長
2016/6/3 18:32
Re: makoto1959さん、
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。

足尾山塊の庚申山から派生する支尾根になるのですかね?
石塔尾根とか中倉尾根とか言うみたいです。
夏場は暑そうですが明るくて気持ちの良い稜線でしたよ。

yamabeeryuさんはブナが好きですもんね〜
きっとお気に召すと思いますよ

嫁様、あまりの大パノラマに鳥肌が立ってしまったようです
2016/6/3 20:26
はじめましてm(_ _)m
taka0129と言います。
中倉山…マイナーですが素敵ですよね🍀

足尾山塊好きで良く歩いているので、コメさせていただきました(^-^)

また、中倉山から先の尾根道歩いてみてください。
お疲れさまでした。
2016/6/3 22:01
Re: はじめましてm(_ _)m
taka0129さん、コメントありがとうございます。

井戸沢右岸尾根に挑戦してみるか上久保沢ルートのピストンにするか
taka0129さんのレコを始め、沢山のレコやブログをチェックしてルートを決めました。
我が家のレベルでは井戸沢右岸尾根は慎重に歩かないといけない感じでしたが、眺めも良いし黄色や白のエニシダを掻き分けて登るのは爽快でした

歩くのが遅いのですが次回は沢入山までは行ってみたいと思っています。
その先のオロ山〜庚申山も素敵な景色が見られそうですが我が家のレベルでは厳しそうなので、taka0129さんや健脚の方々のレコで楽しませて頂きます
2016/6/4 6:08
山嶺のタイタニックポーズ いいですね〜💞
Mr.&Mrs.macoto1959様 今晩わ

ヤマの爽快感がフルフル伝わって泣けちゃう位同化いたしました。
このところ家庭の事情で思う様に出かけられないので…
No.9ー11のお写真 ホント 風を感じるといいますか……
言葉にならない ♫というヤツです。プチ幸せアザーす (=^x^=)
2016/6/6 1:09
Re: 山嶺のタイタニックポーズ いいですね〜💞
obanyanさん、コメントありがとうございます。

ここ中倉山の稜線や1本ブナの写真を初めて見たとき、私も同じように感じました。
そして初めて訪れてみて、その景色にやっぱり感動しました。
270枚弱の写真から選んだのですが、雰囲気をお伝えできて良かった!

思う様に出かけられないobanyanさんに少しでも楽しんでいただけるようなレコを上げられると良いな〜
次も頑張ります
2016/6/6 5:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら