記録ID: 887961
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
中国百名山巡り 「朝日山」島根県
2016年06月02日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 380m
- 下り
- 379m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(宍道湖側の西長江方面から「朝日寺参道」へのアプローチも可能) |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 朝日寺への階段コースは約530段(地元の方情報)だそうです。階段が嫌いな方は階段が終ったあたりまで行けるルートがあります。 |
写真
朝日寺に参拝
休憩所に立ち寄ると地元のGR(10名)から抹茶のご接待を戴きました。「山仲間ですから遠慮しないで!」と
毎月1回ここに登られているようです。ご住職の誕生日ということもあってご相伴させていただきました。
休憩所に立ち寄ると地元のGR(10名)から抹茶のご接待を戴きました。「山仲間ですから遠慮しないで!」と
毎月1回ここに登られているようです。ご住職の誕生日ということもあってご相伴させていただきました。
感想
道の駅「秋鹿なぎさ公園」を出発した後 朝日寺(朝日山)標識を確認したので一安心。朝食を済ませ「嵩山」に登り朝日山・鼻高山に登る予定。
宍道湖側からアプローチも考えて途中まで進んでみたが、どこまで車で進入できるのか不安だったので、当初予定していた日本海側からのルートにする。行ったり来たりで数十分の時間ロス。これまた旅の楽しみと考えよう。
鹿野町古浦で標識を発見し無事駐車場に到着。偶然単独行の人に出会い挨拶を交わす。階段が約500数段あるという。石階段はお寺への参道なら仕方ないかと半ば諦め出発。
朝日寺の休憩所で地元のGRの方に「抹茶」の接待を受け恐縮。山仲間だから遠慮せずにの言葉に有り難くご相伴する。山で戴く抹茶はまた格別でした。お茶を戴きながら山談義に弾む。以前 山口の東鳳翩山に登られた方もおられた。下山後 GRの名前をお聞きしたが、「特にありません」とのことでした。勝手に命名「名無し会」の皆さん本当にお世話になりました。中国百名山61座目踏破
急いで、本日3座目の鼻高山に向かう。一寸足にきている・・・。
<鼻高山の記録>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-887966.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2891人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する