ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 891057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 日帰り オジサンツアー

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
684m
下り
871m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
2:00
合計
6:00
9:30
30
10:00
10:00
20
10:20
10:30
10
ザンゲ岩
10:40
10:40
40
11:20
11:40
10
11:50
12:00
10
12:10
13:10
10
谷川岳(オキノ耳)
13:20
13:20
10
13:30
13:40
20
14:00
14:10
50
15:00
15:00
30
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 晴れ 午後よりやや曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。 肩の小屋付近に若干残雪あり
その他周辺情報 下山後 宝川温泉に入浴
朝、水上IC近くの空き地より。 
今日はいい日になりそう!(^^♪
2016年06月04日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/4 7:42
朝、水上IC近くの空き地より。 
今日はいい日になりそう!(^^♪
天神峠リフト降場より谷川岳全景を望む。
この景色を見ただけで「もう帰ってもよい!」と感じました。
2016年06月04日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/4 9:06
天神峠リフト降場より谷川岳全景を望む。
この景色を見ただけで「もう帰ってもよい!」と感じました。
熊穴沢避難小屋への途中より、しだいに迫ってくる山容は迫力があります。
2016年06月04日 09:50撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 9:50
熊穴沢避難小屋への途中より、しだいに迫ってくる山容は迫力があります。
避難小屋から先、山頂に向け一気登りが始まります。
ハードな行程に息が切れます(;_;)
2016年06月04日 10:15撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 10:15
避難小屋から先、山頂に向け一気登りが始まります。
ハードな行程に息が切れます(;_;)
一気登り中間点 肩の小屋へのルートが続きます。
2016年06月04日 10:27撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 10:27
一気登り中間点 肩の小屋へのルートが続きます。
水上の街が眼下に見えてきました。
2016年06月04日 10:57撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 10:57
水上の街が眼下に見えてきました。
肩の小屋手前に20M程の雪渓が残っていました。
涼しくて気持ちイイ(^^)/
2016年06月04日 11:24撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 11:24
肩の小屋手前に20M程の雪渓が残っていました。
涼しくて気持ちイイ(^^)/
肩の小屋に到着 ホット一息
2016年06月04日 11:29撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 11:29
肩の小屋に到着 ホット一息
肩の小屋からは谷川連峰の稜線が延びています。
2016年06月04日 11:30撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 11:30
肩の小屋からは谷川連峰の稜線が延びています。
肩の小屋より望む 苗場山 山頂の小屋も見えました!
2016年06月04日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/4 11:37
肩の小屋より望む 苗場山 山頂の小屋も見えました!
トマの耳に向けて 最後の登り
よく がんばった!
2016年06月04日 11:43撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 11:43
トマの耳に向けて 最後の登り
よく がんばった!
一応 記念撮影
被写体モデルに関する苦情は真摯に受け止めます!
2016年06月04日 11:52撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 11:52
一応 記念撮影
被写体モデルに関する苦情は真摯に受け止めます!
トマの耳からの展望  360°の大展望が広がります。
2016年06月04日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 11:57
トマの耳からの展望  360°の大展望が広がります。
ツインピーク  トマの耳からオキの耳を望む
2016年06月04日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 11:57
ツインピーク  トマの耳からオキの耳を望む
オキの耳への中間部 雪渓が崩れ雪崩がおきました(*_*)
凄い音です。
2016年06月04日 12:02撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 12:02
オキの耳への中間部 雪渓が崩れ雪崩がおきました(*_*)
凄い音です。
オキの耳 山頂に到着
2016年06月04日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/4 13:02
オキの耳 山頂に到着
オキの耳山頂より、尾瀬 燧ケ岳を望む、手前は至仏山
2016年06月04日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/4 12:33
オキの耳山頂より、尾瀬 燧ケ岳を望む、手前は至仏山
花のきれいな山です。
2016年06月04日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/4 14:02
花のきれいな山です。
天神平に戻ってきました! Y大師匠が待ちくたびれていました! オマタセシテ スイマセン
2016年06月04日 15:32撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 15:32
天神平に戻ってきました! Y大師匠が待ちくたびれていました! オマタセシテ スイマセン
ロープウエイ越しに最後の谷川岳 イイ山でした。
ありがとう(^^)/
2016年06月04日 15:47撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 15:47
ロープウエイ越しに最後の谷川岳 イイ山でした。
ありがとう(^^)/

感想

いつも私たちオジサン登山部に適切な(日本でも有数な)アドバイスをいただけるYさん、Yさんを私たちは「大師匠」と崇めています。
その大師匠が「下山後の宴会目的で谷川岳に行く」しかも「今(6月5日まで)行かないとロープウェイが一時休業になってしまう」との情報をいただきました。
「山頂からの大展望」「標高差500メートルの楽ちんルート」と誘惑めいた?言葉に純心なオジサンである(ワケない!)私は、「そうだ!谷川岳に行こう!」とやや強引にナベちゃんも誘い決行に踏み切りました。
登山3日前からの鼻水、のどの痛み、悪寒(一言で言うと風邪)といまいちな体調を薬漬けで抑え込み、ちょっぴり不安を抱えたスタートとなりました。

(ロープウエイ土合口〜天神平〜リフト天神峠)
ゴンドラを降り立った天神平からは、いきなり谷川岳の端正な山容が目に飛び込んできます。その迫力はつい1週間前に望んだ甲斐駒ケ岳に通じるものがあり、両山の間に1000mの高度差があるなど感じられません。
更にリフトで上がった天神峠から見る山容は、ナベちゃんと「もうこれで帰っても十分!」といきなりの撮影タイム没頭に陥った程でした。
ふとリフト方向を振り向くと、ちょうど時を同じくして天神峠に上がってきた大師匠が手を振っているではありませんか! 続いて大師匠のパーティ3名も到着し、峠の中での挨拶タイムとなりました。
この6名、車に例えるなら、レーシングマシン、スポーツカー、普通乗用車、軽自動車の混合編隊であり、一緒に行動する事はそれだけで大クラッシュの発生が懸念される為、みなさん三々五々自分のペースでスタートしていきました。(ちなみにレーシングマシン=大師匠、私たち2人=普通乗用車 と言ったところでしょうか?)

(天神峠〜熊穴沢避難小屋)
 ほぼフラットな稜線のルートを、次第に近づいてくる谷川岳を仰ぎながら快適に進んでいきます。 日差しは暖かく、温度調節に立ち止まった私たちを、数分後にスタートしたレーシングマシン(大師匠)が「暑いでしょう!」の一言と共に、瞬時に視界から消え去っていきました。

(熊穴沢避難小屋〜肩の小屋)
ここから標高差500mの直登とも言える本格的急坂が始まります。所々ロープにつかまり、段差のある岩をまたぎつつ、足休めの箇所が少ないなかなかハードなルートです。 前週に標高差900m登ったと言う気の緩みか? 風邪が抜け切れていない不調のせいか? とにかく息が切れて立ち止まる場面が数回(>_<)、無意識のうちにオーバーペースになっていた自分に気づき、ナベちゃんに先行させてもらい、ようやく呼吸が整いました。 雪渓の涼しい空気に触れ、頭もスッキリした直後に片の小屋に到着です。
肩の小屋からは、仙ノ倉山〜平標山に延びる谷川連峰の稜線がのびやかに繋がっています。 更にその奥には、独特なフラットな山頂を持つ苗場山がくっきりと横たわっており、新調のズームレンズを通し苗場山頂の小屋も望む事ができました。

(片の小屋〜トマの耳〜オキの耳)
ツインピークを持つ山頂へそれぞれ10分程の穏やかな登りです。いずれも多くの人でにぎわっており、山頂標識では撮影待ちの列までできています。
この人気の理由がすぐ分かりました。 山容の所でも書きましたが、山頂からの360°大展望は2000mに満たない山の景色ではなく、3000mクラスに劣る要素はなにもありません。 見渡すと、浅間山、巻機山、越後三山、燧ケ岳、至仏山、上州武尊、数々の名山が一望できる山頂です。

オキの耳に到着すると、すでに周回ラップ(?)を終えクールダウン(?)まで終えたマシン(大師匠)がのんびりとたたずんでいました。
「お待たせしました〜」「1時間近く待ったのでは?」の問いかけに、大師匠はすでに昼食(ラーメン)&コーヒーも終了済とのコト!
「ラップタイム(訂正!)登り時間は何分でした?」と聞いてみたところ、大師匠の
口からは「休みなし、1時間10分」の回答が返ってきました。
「わ〜!すごい1時間も早い!」(口から出た言葉)、「化け物!人間とは思えない!」(心に浮かんだ言葉) 人間(私)は(心に浮かんだ言葉)と「口に出す言葉」と同時に2ヶ国?語を話す特技を持っている事が分かった瞬間でした(*_*)
そうこうしているうちに、軽自動車チームもしっかりした足取りでオキに耳に到着
(軽自動車を侮ってはいけません) 大絶景の山頂で、6人が一つになり軽妙な会話が弾みます。 集合写真を何枚も撮り笑顔が絶えません。 これが自然(山)が持っているパワーなのだと実感しました。

(オキの耳〜トマの耳〜肩の小屋〜熊穴沢避難小屋〜天神平)
 下りはナベちゃんとゆっくり高山に咲く花を楽しみながら、のんびりと来た道を下ります。 谷川岳は、可憐な可愛らしい花の宝庫でした。かつて言われた「魔の山」とは程遠い優しい一面を持っていました。
想定以上にスローな約2時間のペースで天神平に到着となりました。

天神平では、到着後昼寝を終えた大師匠が、再び出迎えてくれました。
オキの耳での会話が再現されます。
「ラップタイム(訂正!)下り時間は何分でした?」の問いかけに、大師匠からは「50分で着いた!」の回答が返ってきました。
「わ〜すごい!」(口からでた言葉)=(心に浮かんだ言葉) 
 今度は口と心がみごとに同期していました! これも自然(山)のパワーのなせる業なのでしょうね!

(まとめ)
 谷川岳、さすがに百名山にふさわしい感動を与えてくれます。
 更に、一緒に同行した人たちの魅力も感じられて楽しい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

お疲れさまでした
お疲れさまでした。お天気もよくて、よかったですね。それにしても、2週連闘とは、タフなオジサンですよ。
2016/6/10 12:59
Re: お疲れさまでした
ありがとうございます。 谷川岳は気楽に行ける面、威厳を感じる面を持ち合わせたいい山でした。 それにしても、大師匠、スピードだけでなくすべてにゆとりがあります。あんな風になりたいですね。
2016/6/11 7:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら