記録ID: 893551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
茅ヶ岳19回目 奥さま初茅ヶ岳
2016年06月10日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 795m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:12
距離 7.3km
登り 795m
下り 793m
9:52
11:12
123分
茅ヶ岳
13:22
ゴール地点
GPSロガーの調子が悪くデータが飛び飛びです。
天候 | 晴れ曇り 山頂からの周りの山々は残念ながら雲に隠れていました。 瑞牆、八ヶ岳のみ雲の合い間に… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時で3台いました。平日なので空いています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所は無し。 |
その他周辺情報 | 下山後、清里方面へ サンメドウズ清里 テラス http://www.sunmeadows.co.jp/topics/8684/ このテラスでのんびりしようと思ったのだがテラス改装中。 着いた時間も遅かった。リフト片道で登り帰りは歩いて下りようと思って いたが片道切符は無いとの事です。 天女の湯 清里丘の公園 http://www.kiyosato-okanokouen.com/#!blank/jz44j アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ ともにこの森 http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19003878/ |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
Tシャツ
半ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
ライター
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
自撮り棒
|
---|
感想
今日は奥さんが木曜の夜山梨へ遊びに来たのでまだ行ってなかった茅ヶ岳へ。
週の初め天気が心配されましたが何とか金曜、土曜と雨にはならないようです。
晴れ女なのか結構な確立で天気が回復します。
歩き始め、置いていかれそうな早いペース。平坦な歩き初めなのに着いて行くのが大変。昨晩呑み過ぎたせいかな〜女岩からは岩場が苦手なのか急にペースダウン。ここからは一緒にゆっくり登っていきます。尾根に到着し、いつもの展望台へ。
しかしながら金峰山は雲の中。瑞牆は何とか見れました。山頂からの眺望に期待し深田先生終焉の地を経由し山頂へ。途中のイワカガミはもう終わっていました。
山頂に到着すると誰もいなく独り占め…と思っていたら5組位続々と登って来られ賑わいました。平日でも結構来られる方がいるんですね〜流石人気のお山!
明日は4月に行った入笠山のスズランを見にリベンジしてみます。が連ちゃんで行けるかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する