ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 89622
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳 初単独行

2010年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:16
距離
16.9km
登り
1,456m
下り
1,456m

コースタイム

風の吊橋前7:40 - 8:55新茅荘9:05 - 10:55烏尾山11:10 - 11:35行者岳11:40 - 12:15書策小屋(跡地)12:20 - 12:30新大日12:35 - 13:10塔ノ岳山頂13:55 - 14:15天神尾根分岐 - 15:50作治小屋 - 16:00新茅荘 - 16:50風の吊橋前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
日の当たらないところは、霜柱が残っている(登山者に踏みつぶされているが)が、日の当るところは、霜柱が融けてぐちゃぐちゃのところが多い。
書策小屋は地図には載っているが、実際には建物がなかった。
天神尾根分岐から天神尾根入口までのルートは階段(といっても一段の高さが胸まであるものもあり)があったが、途中からない箇所が多くなり、何となくできている道と、木に巻いてあるテープ頼りになってきて、ガレ場続きで結構きつい。
下のほうにはまだ紅葉が少し見ることができる。
車を止めた「風の吊橋」前のすぐそばにまだきれいな紅葉が
2010年12月04日 07:39撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:39
車を止めた「風の吊橋」前のすぐそばにまだきれいな紅葉が
新茅荘で一服していたベテランらしき登山者にこのルートでいいと確認したものの、烏尾山まで延々とこんな感じで、他の登山者を見つけるまですごく不安。
2010年12月04日 19:35撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 19:35
新茅荘で一服していたベテランらしき登山者にこのルートでいいと確認したものの、烏尾山まで延々とこんな感じで、他の登山者を見つけるまですごく不安。
富士山を見つけたら撮らずにいられない。
2010年12月04日 10:51撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:51
富士山を見つけたら撮らずにいられない。
方位盤があったので、やっぱり富士山を。
2010年12月04日 19:45撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 19:45
方位盤があったので、やっぱり富士山を。
霜柱が融けてこんな感じのところが多い。 今の季節は天気にかかわらず、スパッツをしたほうがいいみたい。
2010年12月04日 19:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 19:46
霜柱が融けてこんな感じのところが多い。 今の季節は天気にかかわらず、スパッツをしたほうがいいみたい。
これは伊豆の方か、相模湾の方か、どっちだったか・・・? どちらにしろきれいな景色だからまあいいか。
2010年12月04日 11:34撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:34
これは伊豆の方か、相模湾の方か、どっちだったか・・・? どちらにしろきれいな景色だからまあいいか。
ここを登り切れば・・・・
2010年12月04日 19:48撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 19:48
ここを登り切れば・・・・
さっきと同じ場所かな? きれいだからいいやPart2
2010年12月04日 12:01撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:01
さっきと同じ場所かな? きれいだからいいやPart2
塔ノ岳からの富士山
2010年12月04日 13:19撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:19
塔ノ岳からの富士山
富士山の横にあれは南アルプスかな?
2010年12月04日 13:29撮影 by  DMC-FZ50, Panasonic
12/4 13:29
富士山の横にあれは南アルプスかな?
パラグライダー発見。 あれって、ちゃんと思ったところに降りれるものなのかな?
2010年12月04日 14:21撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:21
パラグライダー発見。 あれって、ちゃんと思ったところに降りれるものなのかな?
パラグライダーにつづいて今度はグライダー発見。
2010年12月04日 14:34撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:34
パラグライダーにつづいて今度はグライダー発見。
この先回りの人はみんなまっすぐ降りていく中、自分だけ左へ。 この後、しばらくすると、また不安との戦い。
2010年12月04日 14:47撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:47
この先回りの人はみんなまっすぐ降りていく中、自分だけ左へ。 この後、しばらくすると、また不安との戦い。
胸の高さまである、もはやこれは階段とは呼べない。
2010年12月04日 19:56撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 19:56
胸の高さまである、もはやこれは階段とは呼べない。
不安のまっただ中に何とも不気味な・・・・
2010年12月04日 19:56撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 19:56
不安のまっただ中に何とも不気味な・・・・
これを見たとき、どれほどホッとしたことか。
読図およびコンパスの使い方の勉強不足を痛感。
2010年12月04日 15:37撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:37
これを見たとき、どれほどホッとしたことか。
読図およびコンパスの使い方の勉強不足を痛感。
あとは道なりに降りるだけ。 紅葉を見る余裕も出てきた。
2010年12月04日 19:57撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 19:57
あとは道なりに降りるだけ。 紅葉を見る余裕も出てきた。
またまたきれいな紅葉。
2010年12月04日 16:13撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 16:13
またまたきれいな紅葉。
車にたどり着いた時にはかなり暗くなっていた。朝は気がつかなかったけと、結構立派な橋だったのね。
2010年12月04日 19:59撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 19:59
車にたどり着いた時にはかなり暗くなっていた。朝は気がつかなかったけと、結構立派な橋だったのね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2790人

コメント

勉強不足、リサーチ不足を痛感
今回本当は新茅荘まで車で行くつもりだった。
しかし、途中からの林道があまりにもガタガタ道だったので、引き返し「風の吊橋」前に駐車。これが間違いの元。そこから新茅荘まで約1時間。少し時間の余裕を見て来たもりだったが、その貯金はこれで使い果たしてしまった。
何とか新茅荘まできたものの、肝心の登山口が地図から読みとった場所は「ほんとにここでいいの?」というような場所。 とりあえずそこから5分ほど入ってみたが、あまりの荒れ具合に「これは違う」と思い、引き返して新茅荘に入り、一服していたベテランらしき登山者に地図を見せて確認するも、「そこでいいんだよ。ちょっと荒れてるけどね。」とのお答え。 ベテランになるとあれで「ちょっと荒れてる」程度なのか。自分のレベルの低さを痛感した。
半信半疑で進むもきついことには変わりない。しばらくすると後ろから人影が。安心したものの、あっという間に抜き去られた。 あんなふうに行けたらいいなと思いながら、何とか烏尾山に到着。
ここまで来ると、あとは稜線伝いになるので、何にも迷うことはない。突き進むのみだ。
何とかはじめの時間の借りを取り戻さねば。しかし、いくらビギナーががんばっても、登山地図の所要時間通りに行くのが精いっぱい。あとは休憩時間を削るしかない。と思っていたが、塔ノ岳について昼食をとりながらずばらしい景色をみているとテンションが上がってしまい、写真を撮りまくり。結局ほとんど時間短縮できなかった。
こうなったら下りでスピードアップだ。
途中までは結構いいペースだった。しかし、戸沢への分岐点から暗転する。さっきまでは親切に道標や登山道がきれいだったが、こっちはほとんど獣道のようだ。
はじめは階段らしきものもあったが、途中から一段が胸の高さまであるところもあり、しまいには途中からなくなってしまった。
これまで読図とコンパスについて勉強してきたつもりだったが、ほとんど周りに目印になるようなものがなく、役に立たない(ベテランならあの状況でも地図とコンパスで進むべき道を確認できるのだろうが)。
ポツリポツリと木に巻いてあるテープを頼って降りて降りていったが、そのテープの色が赤だったり、白だったりで本当に登山ルートの目印なのか、心配になってきた。
そんな時に川の音が聞こえてきた。地図では東側に源次郎沢というのが、だんだん登山路に近づいてくることになっている。「間違いなかったんだ!」一気に元気になった。相変わらず道は険しいものの、ガンガン降りて行った。ついには地図通り川を横切り、「天神尾根入口」の道標を発見。「今更遅いんだよ」と同時に「助かった」と思った。
ここから先は単なる緩やかな下り坂なので、苦しくはないのだが、ずいぶん下の方に車を置いてきてしまったので、先は長い。登山としての面白みはない道ではあるが、余裕が出てきたせいか、ちらほら見える紅葉の写真をパシャパシャ。おかげで車についたことにはずいぶん薄暗くなっていた。我ながら懲りない性格だと思った。
今度は駐車場までの道についても確認しなければいけないな。 あと、登山をについてもガイドブックの言葉をそのまま信じちゃいけないということを痛感した今回の塔ノ岳ハイキングだった。 
2010/12/5 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら