ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 900089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

巨大な岩と出会う大神ヶ岳(だいじんがだき1177m)〜赤谷山

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
5.5km
登り
465m
下り
471m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
1:26
合計
4:00
9:32
31
スタート地点
10:03
10:27
47
11:14
11:22
5
11:27
12:13
5
12:18
12:22
40
13:02
13:06
26
13:32
ゴール地点
立岩山は、国土地理院地図上は赤谷山です。
天候 梅雨の合間のピッカーンの晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吉和から国道488号〜林道三坂八郎線でトンネルを抜けてちょっと行くと鳥居が見えます。その前の広場にとめさせてもらいました。
ちなみに広島から吉和までは、国道2号、県道30号、国道186号です。
コース状況/
危険箇所等
たまに草で足元が見えにくい所がありますが、基本的には歩きやすいです。
今回、生まれて初めて? マムシと遭遇しました。
登山口到着〜。途中、国道488号は狭く、離合するためにバックもしたりで、ここまでの道のり長く感じました。
標高はすでに900mを越えていますので、日陰は涼しいです。
2016年06月18日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 9:33
登山口到着〜。途中、国道488号は狭く、離合するためにバックもしたりで、ここまでの道のり長く感じました。
標高はすでに900mを越えていますので、日陰は涼しいです。
大神ヶ嶽 という銘板になっています。
山や岩がご神体のような雰囲気です。
2016年06月18日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 9:35
大神ヶ嶽 という銘板になっています。
山や岩がご神体のような雰囲気です。
古くから女人禁制…ということですが、今はどうなんでしょうか?
2016年06月18日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 9:35
古くから女人禁制…ということですが、今はどうなんでしょうか?
6月第一日曜日には祭祀とのこと、今も続いているのでしょう。
2016年06月18日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 9:35
6月第一日曜日には祭祀とのこと、今も続いているのでしょう。
木漏れ日の中、杉の落ち葉がクッションとなった歩きやすい道です。ただ、登りなのですぐ汗ばんできます。
2016年06月18日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 9:40
木漏れ日の中、杉の落ち葉がクッションとなった歩きやすい道です。ただ、登りなのですぐ汗ばんできます。
ちいさなアジサイなので、コアジサイです。
2016年06月18日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/18 9:43
ちいさなアジサイなので、コアジサイです。
木の橋がありました。欄干の形がなかなかユニークです。
ただ、この橋は、ぐらぐらしている足元の木がいくつかありましたので、油断は禁物です。
2016年06月18日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 9:45
木の橋がありました。欄干の形がなかなかユニークです。
ただ、この橋は、ぐらぐらしている足元の木がいくつかありましたので、油断は禁物です。
平岩という岩だそうです。
2016年06月18日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 9:52
平岩という岩だそうです。
少し上がったところから見た平岩。こちらから見てもかなり大きな岩です。
2016年06月18日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 13:12
少し上がったところから見た平岩。こちらから見てもかなり大きな岩です。
苔むした岩海のような場所を登っていきます。
2016年06月18日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 9:58
苔むした岩海のような場所を登っていきます。
潜り岩です。大きさはわかりにくいですが、立ったまま通り抜けられるほど両方の岩は大きいです。
2016年06月18日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 10:00
潜り岩です。大きさはわかりにくいですが、立ったまま通り抜けられるほど両方の岩は大きいです。
潜り岩を上から見たもの。
2016年06月18日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 10:02
潜り岩を上から見たもの。
頂上近くの磐座。
2016年06月18日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 10:05
頂上近くの磐座。
上を見上げるとかなりの高さがあります。
2016年06月18日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/18 10:07
上を見上げるとかなりの高さがあります。
磐座に張り付いて生きるレンゲツツジ。
2016年06月18日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 10:07
磐座に張り付いて生きるレンゲツツジ。
全体像はとらえきれませんが、幅20〜30m, 高さ10mはある大きな岩の塊です。
ここから右の道を行きましたが、左から回る方が道もよくメインの道のようです。
2016年06月18日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 10:08
全体像はとらえきれませんが、幅20〜30m, 高さ10mはある大きな岩の塊です。
ここから右の道を行きましたが、左から回る方が道もよくメインの道のようです。
その上に登り大神ヶ岳頂上間近。
2016年06月18日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 10:16
その上に登り大神ヶ岳頂上間近。
さあどんな風景が見られるのか〜
2016年06月18日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 10:16
さあどんな風景が見られるのか〜
すばらしい眺めでした〜。
2016年06月18日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/18 10:17
すばらしい眺めでした〜。
左手奥の山は安蔵寺山(1263m)かな。
2016年06月18日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/18 10:17
左手奥の山は安蔵寺山(1263m)かな。
梅雨間のいいお天気。
ラジオでは洗濯日和と言ってましたが、洗濯している場合じゃありません。
2016年06月18日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/18 10:18
梅雨間のいいお天気。
ラジオでは洗濯日和と言ってましたが、洗濯している場合じゃありません。
一見、白骨化した木ですが、両手を広げておられる大神にも見えます。
2016年06月18日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/18 10:22
一見、白骨化した木ですが、両手を広げておられる大神にも見えます。
あのちょっと変わった形の山は吉和の冠山ですね。
特徴があるのでわかりやすいです。
先週登り、オオヤマレンゲを見てきた山です。
その右の方が山口県寂地山です。
2016年06月18日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/18 10:23
あのちょっと変わった形の山は吉和の冠山ですね。
特徴があるのでわかりやすいです。
先週登り、オオヤマレンゲを見てきた山です。
その右の方が山口県寂地山です。
立岩の方へしばらく歩いて振り返ると、大神ヶ岳が見えます。
右側が大きな岩で切れ落ちています。
2016年06月18日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 10:57
立岩の方へしばらく歩いて振り返ると、大神ヶ岳が見えます。
右側が大きな岩で切れ落ちています。
ハナミズキ、ヤマボウシの仲間です。
2016年06月18日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/18 11:00
ハナミズキ、ヤマボウシの仲間です。
2016年06月18日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 11:03
2016年06月18日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 11:04
ササユリを見つけました。
2016年06月18日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/18 11:04
ササユリを見つけました。
2016年06月18日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 11:06
巨大な岩が見えてきました。ズームアップ。
2016年06月18日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 11:08
巨大な岩が見えてきました。ズームアップ。
あれが、立岩ですね。
2016年06月18日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/18 11:09
あれが、立岩ですね。
立岩岩壁と遠景。
2016年06月18日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/18 11:11
立岩岩壁と遠景。
立岩岩壁とちょっと近景。
2016年06月18日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/18 11:11
立岩岩壁とちょっと近景。
その立岩の上からの景色。
高度感はかなりあります。
2016年06月18日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/18 11:16
その立岩の上からの景色。
高度感はかなりあります。
右側には部分的に岩山になっているものもあります。
2016年06月18日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/18 11:16
右側には部分的に岩山になっているものもあります。
しばらくいると、だんだん慣れてくる のではなく、
だんだん怖くなってきました。
2016年06月18日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/18 11:18
しばらくいると、だんだん慣れてくる のではなく、
だんだん怖くなってきました。
しばらくすすんで立岩の上端を振り返ってみます。
2016年06月18日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 11:20
しばらくすすんで立岩の上端を振り返ってみます。
赤谷山の三角点に到着。本日の終点です。
2016年06月18日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 11:25
赤谷山の三角点に到着。本日の終点です。
赤谷山、別名 立岩山です。
2016年06月18日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 11:26
赤谷山、別名 立岩山です。
まだ、つぼみのササユリもありました。
2016年06月18日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 12:17
まだ、つぼみのササユリもありました。
1170mピークです。
行きによりましたが、ここも眺めが良いです。
2016年06月18日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/18 12:22
1170mピークです。
行きによりましたが、ここも眺めが良いです。
足元をみると、よく看板でみる模様の生き物、そう、マムシがいました。
笹の葉を投げても動く気配なし。
しばらくすると身体をジャバラ状に折り曲げ、頭をこちらに向けて戦闘態勢〜。こりゃやばい。
じっと辛抱していると、草むらの方へ頭の向きを変えたので、その隙に通過。ほっと一息です。
2016年06月18日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/18 12:41
足元をみると、よく看板でみる模様の生き物、そう、マムシがいました。
笹の葉を投げても動く気配なし。
しばらくすると身体をジャバラ状に折り曲げ、頭をこちらに向けて戦闘態勢〜。こりゃやばい。
じっと辛抱していると、草むらの方へ頭の向きを変えたので、その隙に通過。ほっと一息です。
車に戻り、振り返ります。
距離は短めのコースですが、大岩や絶壁、絶景など楽しめる奥深い山でした。
2016年06月18日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/18 13:32
車に戻り、振り返ります。
距離は短めのコースですが、大岩や絶壁、絶景など楽しめる奥深い山でした。

感想

広島県の県境を越えて隣接する県の山へ足を伸ばしてみました。
山レコでたまたま見つけた大神ヶ岳でしたが、その頂上から赤谷山までのルート上はとてもよい眺望の連続でした。なだらかな中国山地の山やまのみでなく、巨大な岩の壁もあり、とても充実した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら