ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 904033
全員に公開
ハイキング
北海道

北海道旅行第六弾その3(森〜函館)

2016年06月18日(土) 〜 2016年06月21日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
28:43
距離
122km
登り
730m
下り
730m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目 8:19森駅-10:23道の駅-12:32町境-15:21鹿部間欠泉
2日目 6:53鹿部間欠泉-9:43大船遺跡-12:14尾札部川-14:35古部
3日目 8:00古部-10:55道の駅-13:38戸井漁港
4日目 6:28戸井-7:46汐首岬-11:25黒岩岬-13:00函館競馬場-14:49北大(水産学部)
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
昨年は函館から七飯町経由で森町に来ましたが、今回は森町から海岸線を時計回りで函館に向かいます。
2016年06月18日 08:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/18 8:20
昨年は函館から七飯町経由で森町に来ましたが、今回は森町から海岸線を時計回りで函館に向かいます。
イザベラバードの足跡にも奥州街道以来よく出会います。
2016年06月18日 08:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/18 8:25
イザベラバードの足跡にも奥州街道以来よく出会います。
鉄道が海岸線のすぐ傍を走っています。
2016年06月18日 08:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/18 8:27
鉄道が海岸線のすぐ傍を走っています。
国道よりさらに海岸寄りの一般道は道路の両脇、場所によっては道路の一部を占拠して漁業作業が行われています。作業をしながら、旅人の話し相手をしてくれました。
2016年06月18日 10:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/18 10:01
国道よりさらに海岸寄りの一般道は道路の両脇、場所によっては道路の一部を占拠して漁業作業が行われています。作業をしながら、旅人の話し相手をしてくれました。
ホタテの貝殻はあちこちで見かけますが、ここの貝殻はコンクリートの材料の一部ようだ。
2016年06月18日 11:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/18 11:21
ホタテの貝殻はあちこちで見かけますが、ここの貝殻はコンクリートの材料の一部ようだ。
砂原東付近の海岸です。
2016年06月18日 11:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/18 11:28
砂原東付近の海岸です。
出来澗付近の海岸です。
2016年06月18日 13:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/18 13:56
出来澗付近の海岸です。
鹿部温泉の間欠泉です。
2016年06月18日 16:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
6/18 16:08
鹿部温泉の間欠泉です。
三味線滝です。
2016年06月19日 07:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
6/19 7:30
三味線滝です。
大船遺跡です。
2016年06月19日 09:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/19 9:42
大船遺跡です。
竪穴が何個も近接しています。
何代かにわたって建て替えたのでしょう。
2016年06月19日 09:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/19 9:42
竪穴が何個も近接しています。
何代かにわたって建て替えたのでしょう。
中をのぞいたら、人がいたのでびっくりしました。
2016年06月19日 09:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/19 9:43
中をのぞいたら、人がいたのでびっくりしました。
大船遺跡からは津波時の避難階段を下ってみました。
かなり急です。
2016年06月19日 09:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/19 9:49
大船遺跡からは津波時の避難階段を下ってみました。
かなり急です。
臼尻開拓の記念碑です。
先日の内浦湾を震源とする地震では、臼尻小学校の地面に亀裂が入ったそうです。
2016年06月19日 10:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/19 10:34
臼尻開拓の記念碑です。
先日の内浦湾を震源とする地震では、臼尻小学校の地面に亀裂が入ったそうです。
古部まで歩いてきましたが、この辺りは宿がありません。バス代1,690円で臼尻中学校下まで戻ります。
時間待ちが90分ですが休む場所がありません。古部公民館を訪ねたら誰もおらず、中に入れました。冷たい風を避けるため、下駄箱の前で休憩させて貰いました。
鹿部町で発見された置き去り少年のようです。
2016年06月19日 15:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/19 15:15
古部まで歩いてきましたが、この辺りは宿がありません。バス代1,690円で臼尻中学校下まで戻ります。
時間待ちが90分ですが休む場所がありません。古部公民館を訪ねたら誰もおらず、中に入れました。冷たい風を避けるため、下駄箱の前で休憩させて貰いました。
鹿部町で発見された置き去り少年のようです。
今日は朝から、完全な雨です。
恵山の道の駅は月曜日が定休日でした。
道の駅に定休日があることを初めて知りました。
2016年06月20日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/20 10:59
今日は朝から、完全な雨です。
恵山の道の駅は月曜日が定休日でした。
道の駅に定休日があることを初めて知りました。
島の見えるところが戸井漁港で今夜の宿である。
2016年06月20日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/20 13:14
島の見えるところが戸井漁港で今夜の宿である。
道端の軽トラックに何気なく積まれているグロテスクな魚
2016年06月21日 07:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/21 7:21
道端の軽トラックに何気なく積まれているグロテスクな魚
北海道、本州最短地点の汐首岬です。
これで昨年の旅の心残りが全て解消されました。
2016年06月21日 07:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/21 7:46
北海道、本州最短地点の汐首岬です。
これで昨年の旅の心残りが全て解消されました。
昆布干しをしている青年と会話をしました。
2016年06月21日 11:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/21 11:55
昆布干しをしている青年と会話をしました。
函館馬車鉄道記念碑。
開業時の馬車鉄道が大正2年に電車になりました。
現在は湯の川車庫になっています。
2016年06月21日 12:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/21 12:55
函館馬車鉄道記念碑。
開業時の馬車鉄道が大正2年に電車になりました。
現在は湯の川車庫になっています。
お馴染みになった五稜郭です。
2016年06月21日 13:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/21 13:33
お馴染みになった五稜郭です。
函館を去るに当たって、ラッキーピエロに寄りたいと思っていたら、フェリー港近くの北大前にありました。
2016年06月21日 14:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/21 14:46
函館を去るに当たって、ラッキーピエロに寄りたいと思っていたら、フェリー港近くの北大前にありました。
店内はエルビス・プレスリー関係で溢れています。
2016年06月21日 15:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/21 15:07
店内はエルビス・プレスリー関係で溢れています。
撮影機器:

感想

昨年、北海道一周を終えた後、”一周”と言うには心残りがあった。即ち奥尻島を歩いていない、北海道最南端(白神岬)や北海道・本州最近点(汐首岬)を訪れていないである。今年、改めて心残りの解消に北海道を歩いた。
2年間通算で70日、2610Kmの旅を終え、最も印象に残っているのは晩成から厚内に向かって歩いた51.6Kmの一日である。距離だけならば60Km以上歩いた日が数日ある。その日は道道を歩いたこともあるが、宿を出て十勝太の自販機に出会うまで40数キロ、本当に自然以外は何もない。はるか彼方に牧舎が見えるくらいである。そんな中で十勝川河口から上流を観た景色には感激のあまりなぜか涙が出た。旅というものは不思議なものである。その魅力は他人には説明できない。
それだけではない、素晴らしい感激は計画していない予期しないところで体験できる。世にいう観光は行楽であって、本当の観光ではないように思う。観音、観光と並べて、音を観る、光を観ると解すると極めて宗教的意味合いを感じる。東北の古寺で観光上人と言う名僧がいたことを知り、観光という言葉を誤って使用しているとの意を強くする。あの日、気づいてはいないが、私は歩く座禅をしていたのかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら