ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 909443
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

霧降高原・隠れ三滝・霧降の滝〜花と滝とヤマビルと

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
14.8km
登り
534m
下り
1,343m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:54
合計
6:13
8:37
8:41
39
9:20
9:24
25
9:49
9:49
45
戊辰の道分岐
10:34
10:52
16
11:08
11:20
6
11:26
11:29
47
12:16
12:57
7
13:04
13:09
9
撤退地点
13:18
13:45
37
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄駅〜東武日光駅(東武、往復)
JR日光駅〜霧降高原(東武バス、行きのみ)
東武スペーシア特急券(下今市→春日部)1230円(帰りのみ)
霧降大橋から日光連山
朝方の雨もやんだようで、思っていたよりも回復傾向でした。大谷川では、なんか放流しているようでした
2016年07月03日 07:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 7:48
霧降大橋から日光連山
朝方の雨もやんだようで、思っていたよりも回復傾向でした。大谷川では、なんか放流しているようでした
天空回廊
天気予報のせいか、いざ登ってみると人はまばらでした
2016年07月03日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 8:12
天空回廊
天気予報のせいか、いざ登ってみると人はまばらでした
ノハナショウブ
登りだしてすぐに、ノハナショウブがでてきました。間にある、赤い花はシュロソウです
2016年07月03日 08:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
7/3 8:15
ノハナショウブ
登りだしてすぐに、ノハナショウブがでてきました。間にある、赤い花はシュロソウです
ニッコウキスゲと山々
見ごろだけあって、さすがにたくさん咲いています
2016年07月03日 08:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/3 8:21
ニッコウキスゲと山々
見ごろだけあって、さすがにたくさん咲いています
ニッコウキスゲ
見ごろというフレーズが微妙で、つぼみもまだまだあります。来週もまだ見ごろだと思います
2016年07月03日 08:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
7/3 8:28
ニッコウキスゲ
見ごろというフレーズが微妙で、つぼみもまだまだあります。来週もまだ見ごろだと思います
ニッコウキスゲ
P〜Oエリアの斜面は結構な密度で咲いていますね
2016年07月03日 08:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 8:34
ニッコウキスゲ
P〜Oエリアの斜面は結構な密度で咲いていますね
丸山
いつも登ろうかと思うのですが、今回も登らずじまい
2016年07月03日 08:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 8:36
丸山
いつも登ろうかと思うのですが、今回も登らずじまい
ヒメシャジン
小丸山展望台のデッキの下に咲いていました
2016年07月03日 08:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/3 8:38
ヒメシャジン
小丸山展望台のデッキの下に咲いていました
赤薙山方面
小丸山周辺はあまり花も見られず。クマザサにおおわれて、草原っぽい雰囲気がいいですね
2016年07月03日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 8:43
赤薙山方面
小丸山周辺はあまり花も見られず。クマザサにおおわれて、草原っぽい雰囲気がいいですね
鳴虫山など
薄い雲にただよう山々。これはこれでいい感じ
2016年07月03日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/3 8:44
鳴虫山など
薄い雲にただよう山々。これはこれでいい感じ
ニッコウキスゲと山々
鹿沼方面の山はどれがどれなのかよくわかりませんが、キスゲの斜面によく合います
2016年07月03日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 8:51
ニッコウキスゲと山々
鹿沼方面の山はどれがどれなのかよくわかりませんが、キスゲの斜面によく合います
ニッコウキスゲ
久しぶりに、キスゲを見にきたけど、時期としてはいい時期だったと思います
2016年07月03日 08:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/3 8:53
ニッコウキスゲ
久しぶりに、キスゲを見にきたけど、時期としてはいい時期だったと思います
ハナニガナ
キスゲ以外は、この花が一番多かったですね
2016年07月03日 08:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 8:55
ハナニガナ
キスゲ以外は、この花が一番多かったですね
クルマユリ
咲きはじめで、まだ少しだけでしたが、この花は目立つのでついつい撮ってしまいますね
2016年07月03日 08:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/3 8:56
クルマユリ
咲きはじめで、まだ少しだけでしたが、この花は目立つのでついつい撮ってしまいますね
コメツツジ
こちらも咲きはじめ。木にたくさんついてくれると楽しいですね
2016年07月03日 08:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
7/3 8:58
コメツツジ
こちらも咲きはじめ。木にたくさんついてくれると楽しいですね
ハナニガナ
モンシロチョウがフラフラ、ハナニガナにとまってくれました
2016年07月03日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/3 9:00
ハナニガナ
モンシロチョウがフラフラ、ハナニガナにとまってくれました
ニッコウキスゲと高原山
雨が降っていて山の遠望はないかなと思っていたけど、ほとんど見えていました
2016年07月03日 09:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 9:04
ニッコウキスゲと高原山
雨が降っていて山の遠望はないかなと思っていたけど、ほとんど見えていました
ニッコウキスゲ
密集しているところを撮ろうと思うのですが、まだまだつぼみが多いですね
2016年07月03日 09:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 9:09
ニッコウキスゲ
密集しているところを撮ろうと思うのですが、まだまだつぼみが多いですね
シモツケ
ピンク色で目立ちますね。咲きはじめでこの花以外は見なかったです
2016年07月03日 09:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
7/3 9:11
シモツケ
ピンク色で目立ちますね。咲きはじめでこの花以外は見なかったです
カラマツソウ
こちらはちらほら。これからもっと増えそうですね
2016年07月03日 09:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
7/3 9:12
カラマツソウ
こちらはちらほら。これからもっと増えそうですね
ヨツバヒヨドリ
捕食するアサギマダラを探しましたが、まったく見なかったです
2016年07月03日 09:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/3 9:13
ヨツバヒヨドリ
捕食するアサギマダラを探しましたが、まったく見なかったです
シロバナニガナ
シロバナもありました。黄色が大多数でした
2016年07月03日 09:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
7/3 9:14
シロバナニガナ
シロバナもありました。黄色が大多数でした
トンボ
木道にとまるトンボ。風が強かったので、羽根休めでしょうか
2016年07月03日 09:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 9:16
トンボ
木道にとまるトンボ。風が強かったので、羽根休めでしょうか
ヤマブキショウマ
にぎやかな感じの花ですね
2016年07月03日 09:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 9:18
ヤマブキショウマ
にぎやかな感じの花ですね
ノハナショウブ
アップで撮ると違う花みたい
2016年07月03日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 9:20
ノハナショウブ
アップで撮ると違う花みたい
オトギリソウ
こちらも咲きはじめ。花数は結構多かったです
2016年07月03日 09:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/3 9:22
オトギリソウ
こちらも咲きはじめ。花数は結構多かったです
コバギボウシ
つぼみだらけで、やっと咲いている花みつけました
2016年07月03日 09:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 9:22
コバギボウシ
つぼみだらけで、やっと咲いている花みつけました
人・人・人
下りてくると、次のバスが到着したようでした。ほかに団体さんなど、凄い人出になっていました。始発できてよかったです
2016年07月03日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/3 9:24
人・人・人
下りてくると、次のバスが到着したようでした。ほかに団体さんなど、凄い人出になっていました。始発できてよかったです
通行止情報
丁字の滝下〜霧降の滝のルートが変更になっているとの情報。戊辰の道も何気に×になっていました
2016年07月03日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/3 9:31
通行止情報
丁字の滝下〜霧降の滝のルートが変更になっているとの情報。戊辰の道も何気に×になっていました
トウゴクシソバタツナミソウ
ちらほら。何もないところだけに花は目立ちますね
2016年07月03日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/3 9:40
トウゴクシソバタツナミソウ
ちらほら。何もないところだけに花は目立ちますね
戊辰の道分岐
戊辰戦争のとき、幕府軍が日光を戦火から守るために、この道で落ちのびて、六方沢で仮泊し会津をめざしたということが書いてありました
2016年07月03日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/3 9:53
戊辰の道分岐
戊辰戦争のとき、幕府軍が日光を戦火から守るために、この道で落ちのびて、六方沢で仮泊し会津をめざしたということが書いてありました
渡渉箇所
マックラの滝のある沢の上流を渡渉します
2016年07月03日 10:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/3 10:15
渡渉箇所
マックラの滝のある沢の上流を渡渉します
赤薙山
一か所だけ、遠望するポイントがありました
2016年07月03日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/3 10:21
赤薙山
一か所だけ、遠望するポイントがありました
マリンシューズ
沢散策のために、昨日上州屋で入手したマリンシューズなる靴。ゴム地なので、ぬれたコケはよく滑りました。やっぱりモンベルのサワサンダルがよかったかな?
2016年07月03日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 10:39
マリンシューズ
沢散策のために、昨日上州屋で入手したマリンシューズなる靴。ゴム地なので、ぬれたコケはよく滑りました。やっぱりモンベルのサワサンダルがよかったかな?
マックラの滝
滝下で沢を渡り、対岸から。三滝もこの滝が一番滝らしくて、いいですね
2016年07月03日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/3 10:48
マックラの滝
滝下で沢を渡り、対岸から。三滝もこの滝が一番滝らしくて、いいですね
マックラの滝
これも対岸から
2016年07月03日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 10:48
マックラの滝
これも対岸から
マックラの滝
真っ正面から。こちらのほうがしぶきがかからないのが意外です
2016年07月03日 10:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 10:51
マックラの滝
真っ正面から。こちらのほうがしぶきがかからないのが意外です
マックラの滝
滝の落ち口のアップ
2016年07月03日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 10:52
マックラの滝
滝の落ち口のアップ
キツネノボタン
沢沿いの道をいくとキツネノボタンが咲きはじめ
2016年07月03日 10:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 10:57
キツネノボタン
沢沿いの道をいくとキツネノボタンが咲きはじめ
サワギク
こちらも咲きはじめ
2016年07月03日 11:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 11:04
サワギク
こちらも咲きはじめ
玉簾の滝
横長の2つの滝
2016年07月03日 11:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/3 11:23
玉簾の滝
横長の2つの滝
玉簾の滝
右側の滝です。ナメっぽくてきれいですね
2016年07月03日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/3 11:15
玉簾の滝
右側の滝です。ナメっぽくてきれいですね
玉簾の滝
滝つぼに少し入って、横から
2016年07月03日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 11:20
玉簾の滝
滝つぼに少し入って、横から
玉簾の滝
奥側の滝です。近すぎて、全体が入らないけど、水に入らないとなかなか近寄れないですね
2016年07月03日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/3 11:17
玉簾の滝
奥側の滝です。近すぎて、全体が入らないけど、水に入らないとなかなか近寄れないですね
丁字の滝
この滝はやや遠目から。雨後のせいか、水量は多めな感じがします
2016年07月03日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 11:31
丁字の滝
この滝はやや遠目から。雨後のせいか、水量は多めな感じがします
ヤマアジサイ
いい感じに咲いていました
2016年07月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/3 11:32
ヤマアジサイ
いい感じに咲いていました
カラマツソウ
数株あり、満開な感じでした
2016年07月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 11:32
カラマツソウ
数株あり、満開な感じでした
廃道
丁字の滝から変更されたルートを通ればよかったわけですが、廃道後の状態が見たかったのと、今回は霧降川下流から毘沙門山、大谷向駅まで歩く予定だったので、通行させていただきました。このことが悲劇をうんでしまいましたが。多分このあたりにたくさんいましたね
2016年07月03日 11:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/3 11:36
廃道
丁字の滝から変更されたルートを通ればよかったわけですが、廃道後の状態が見たかったのと、今回は霧降川下流から毘沙門山、大谷向駅まで歩く予定だったので、通行させていただきました。このことが悲劇をうんでしまいましたが。多分このあたりにたくさんいましたね
サワギク
数株、たくさんの花をつけていました
2016年07月03日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 11:44
サワギク
数株、たくさんの花をつけていました
渡渉箇所
ここが通行止の原因となった場所。橋が流されています。
2016年07月03日 11:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/3 11:46
渡渉箇所
ここが通行止の原因となった場所。橋が流されています。
ヤマビル
渡渉箇所を渡ったときに、ヤマビルが4匹ついていることに気がつきました。この4匹には吸われていなくて、靴をはきかえてほっとしたところ、顔をふいたところ、鮮血。びびりました。左耳たぶの後ろが吸われたあとで、血が止まらないんですよね。そういえば、戊辰の道あたりで、違和感があったような。上から降ってきたか、木から移ってきたか、恐るべしです
2016年07月03日 11:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/3 11:49
ヤマビル
渡渉箇所を渡ったときに、ヤマビルが4匹ついていることに気がつきました。この4匹には吸われていなくて、靴をはきかえてほっとしたところ、顔をふいたところ、鮮血。びびりました。左耳たぶの後ろが吸われたあとで、血が止まらないんですよね。そういえば、戊辰の道あたりで、違和感があったような。上から降ってきたか、木から移ってきたか、恐るべしです
日光連山
渡渉箇所のあとは、問題なく通れました。山の方はやっぱりこんな感じでした
2016年07月03日 12:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/3 12:29
日光連山
渡渉箇所のあとは、問題なく通れました。山の方はやっぱりこんな感じでした
霧降の滝
新しくなった、展望デッキから。木が生い茂る時期ですが、わりとよく見えていたように思います
2016年07月03日 12:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 12:30
霧降の滝
新しくなった、展望デッキから。木が生い茂る時期ですが、わりとよく見えていたように思います
霧降の滝
下の滝をアップ。深緑の、霧降の滝もいいですね
2016年07月03日 12:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
7/3 12:30
霧降の滝
下の滝をアップ。深緑の、霧降の滝もいいですね
長峰ヶ丘方面の分岐
GPSで、分岐を確認して、一旦バス停の方に戻りました。すると、ヤマビルが1匹ついていたので、取り除いて、休憩などをして、こちらに突入しました
2016年07月03日 12:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/3 12:37
長峰ヶ丘方面の分岐
GPSで、分岐を確認して、一旦バス停の方に戻りました。すると、ヤマビルが1匹ついていたので、取り除いて、休憩などをして、こちらに突入しました
ヤマビル
突入後7分下ったところで異変に気がつきました。足元に大小4匹のヤマビル。あまり歩かれない道なので、この先もどれだけいるのかわからないので、一旦、バス停の方戻ってきました。やっぱり一緒に連れてきてしまいました
2016年07月03日 13:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 13:22
ヤマビル
突入後7分下ったところで異変に気がつきました。足元に大小4匹のヤマビル。あまり歩かれない道なので、この先もどれだけいるのかわからないので、一旦、バス停の方戻ってきました。やっぱり一緒に連れてきてしまいました
ヤマビル
靴の表面のヤマビルを5匹取り除いだあと、靴を脱ぐと中にもいます。靴下の上から吸ってるようです
2016年07月03日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/3 13:23
ヤマビル
靴の表面のヤマビルを5匹取り除いだあと、靴を脱ぐと中にもいます。靴下の上から吸ってるようです
吸われたあと
靴下を脱ぐと、やっぱり吸われてる。血が止まらない。足をふいて、靴下をはきかえました。耳たぶの後ろの血も止まっていないので、今回はここで撤退としました。今となっては、廃道に行って存在を知ってかえってよかったような。知らないで突入していたら、もっと被害が大きかったような気がします
2016年07月03日 13:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 13:24
吸われたあと
靴下を脱ぐと、やっぱり吸われてる。血が止まらない。足をふいて、靴下をはきかえました。耳たぶの後ろの血も止まっていないので、今回はここで撤退としました。今となっては、廃道に行って存在を知ってかえってよかったような。知らないで突入していたら、もっと被害が大きかったような気がします
ヤマビル
帰り道、ネットを検索していたら、隠れ三滝周辺には多くいるみたいですね。雨後の活発なときは注意した方がいいみたいです。霧降川に下りるルートは行きたくないですね
2016年07月03日 13:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/3 13:39
ヤマビル
帰り道、ネットを検索していたら、隠れ三滝周辺には多くいるみたいですね。雨後の活発なときは注意した方がいいみたいです。霧降川に下りるルートは行きたくないですね
日光詣スペーシア
東武日光駅まで歩いて、電車に飛び乗り、めずらしくスペーシアで帰りました。春日部駅を降りると、熱風。36℃でした
2016年07月03日 15:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/3 15:47
日光詣スペーシア
東武日光駅まで歩いて、電車に飛び乗り、めずらしくスペーシアで帰りました。春日部駅を降りると、熱風。36℃でした
撮影機器:

感想

来週の遠征を控えて、あまりやり過ぎたくないし、全く歩かないのもよくないので、あまり負担がかからないようにと、霧降高原〜隠れ三滝〜霧降の滝〜霧降川自然研究路〜毘沙門山〜大谷向駅を歩くこととしました。

霧降高原は大混雑を予想していましたが、始発だったのか、天気予報のせいか、思っていたより混んでいなくて、ゆっくり回りました。ニッコウキスゲは満開前で、そこそこの見ごろ状態でした。ヤマレコを見ていると、もう見ごろでピークを過ぎちゃったのかと思っていましたが、全然そんなことはなく、つぼみはたくさんあるので、まだまだ見ごろを続きそうです。

戊辰の道から隠れ三滝。隠れ三滝は何回か訪問しているので、沢遊び感覚で滝に接近してみました。このあたりにもヤマビルはいるんでしょうが、それほどでもなかったような気がします。そのあと、遠回りしたくなかったし、廃道後の状態も見たかったので、廃道へ。あまり人が入っていない感じもなかったのですが、そこそこヤマビルの巣になってしまって、ヤマビルとの闘いになってしまいました。

霧降の滝〜霧降川自然研究路の区間、林道に下りるまでのコースタイムは35分だったので、一気に下りてしまおうと思っていたのですが、さすがに嫌気がさしてしまいました。この区間のヤマビルの量は半端なかったです。林道歩きを想定して、スニーカーできてしまったミスもありますが、林道まで下りたら血だらけになっていたでしょう。山をやっていれば、どこかでヤマビルにやられることがあるとは思っていましたが、身近な日光でやられるとは思っていませんでした。勉強になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2345人

コメント

怖いですね〜(~_~;)
yono さん
前半はお花で癒されましたが、
後半のヤマビルの写真、ゾゾ〜っといたしました。
ヤマビルの生息地からの脱出、お疲れさまでした!(⌒-⌒; )
2016/7/6 19:50
Re: 怖いですね〜(~_~;)
yonoshikoさん、こんにちは。

あまり気持ち悪いので、たくさん載せるのはやめようかと思ったんですけど
隠れ三滝周辺は行かれる方が多い場所なので、載せることにしました。
霧降の滝の滝つぼにも行ったことがあるのですが、あの感じだとその周辺にも
たくさんいそうですね。今度いくときはヒル除けも持っていかないといけないですね。
ヒルがいるから丹沢を避けていたのに、日光でやられるとは
奥多摩が一番安心していけるなぁと思いました。
2016/7/7 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら