また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 912971
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

勿来→日立、kilkenny氏の足跡を辿る旅

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
50.0km
登り
224m
下り
182m

コースタイム

勿来駅 6:15
六角堂 7:13
磯原駅 8:37
にんたまラーメン 10:34/10:57
日立駅 13:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
始発電車で快晴の勿来駅を出発。
2016年07月10日 06:13撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 6:13
始発電車で快晴の勿来駅を出発。
勿来の海は気持ちよか。
2016年07月10日 06:24撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 6:24
勿来の海は気持ちよか。
温泉スタンドもあります。
2016年07月10日 06:42撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 6:42
温泉スタンドもあります。
さつま揚げ食べたいですが、まだ開いていません。
2016年07月10日 06:47撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 6:47
さつま揚げ食べたいですが、まだ開いていません。
平潟漁港
2016年07月10日 06:47撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 6:47
平潟漁港
有名なアンコウ。しばらく食べてないなぁ。
2016年07月10日 06:49撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 6:49
有名なアンコウ。しばらく食べてないなぁ。
釣り人。沢山いますが、果たして釣れているのか?
2016年07月10日 07:00撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 7:00
釣り人。沢山いますが、果たして釣れているのか?
風船爆弾の説明看板。
2016年07月10日 07:03撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 7:03
風船爆弾の説明看板。
六角堂は営業時間前でした。
2016年07月10日 07:12撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 7:12
六角堂は営業時間前でした。
五浦岬公園に行くと、、、
2016年07月10日 07:18撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 7:18
五浦岬公園に行くと、、、
新しい展望台があります。
2016年07月10日 07:20撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 7:20
新しい展望台があります。
登れば六角堂や、、
2016年07月10日 07:22撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 7:22
登れば六角堂や、、
大津灯台も見えます。
2016年07月10日 07:22撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 7:22
大津灯台も見えます。
で、真新しい大津港
2016年07月10日 07:39撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 7:39
で、真新しい大津港
少女にカモメが止まっていないのは何故?
2016年07月10日 07:46撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 7:46
少女にカモメが止まっていないのは何故?
津波用緊急避難高台。
2016年07月10日 07:47撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 7:47
津波用緊急避難高台。
登ってみました。100人くらいは行けるかな。
2016年07月10日 07:49撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 7:49
登ってみました。100人くらいは行けるかな。
海沿いに咲く黄色の花。
2016年07月10日 07:58撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 7:58
海沿いに咲く黄色の花。
時々工事中ですが、日曜ということで突破させていただきます。
2016年07月10日 08:00撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 8:00
時々工事中ですが、日曜ということで突破させていただきます。
いい道!
2016年07月10日 08:05撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
7/10 8:05
いい道!
ユリ様でしょうか。
2016年07月10日 08:14撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 8:14
ユリ様でしょうか。
二つ島。
2016年07月10日 08:16撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 8:16
二つ島。
磯原駅到着。東口から西口に通り抜けさせていただきます。
2016年07月10日 08:37撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 8:37
磯原駅到着。東口から西口に通り抜けさせていただきます。
特急ひたちが疾走。
2016年07月10日 08:47撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 8:47
特急ひたちが疾走。
砂浜きれいですが、
2016年07月10日 09:21撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 9:21
砂浜きれいですが、
こんな工事もしてたり。
2016年07月10日 10:00撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 10:00
こんな工事もしてたり。
にんたまラーメン城へ到着。
2016年07月10日 10:35撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 10:35
にんたまラーメン城へ到着。
にんたまラーメン特盛です。にんにくマシマシで。
2016年07月10日 10:42撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 10:42
にんたまラーメン特盛です。にんにくマシマシで。
腹が膨れて走れないので、散策します。
2016年07月10日 11:05撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 11:05
腹が膨れて走れないので、散策します。
ウミウ捕獲場が公開中なので行きます。
2016年07月10日 11:05撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 11:05
ウミウ捕獲場が公開中なので行きます。
このトンネルを入ります。
2016年07月10日 11:09撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 11:09
このトンネルを入ります。
当然、涼しいです。助かります。
2016年07月10日 11:09撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 11:09
当然、涼しいです。助かります。
ここは前にTVで見たことあります。
2016年07月10日 11:10撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 11:10
ここは前にTVで見たことあります。
すきまから覗くとこんな感じ
2016年07月10日 11:11撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
7/10 11:11
すきまから覗くとこんな感じ
上からも覗けます。
2016年07月10日 11:11撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 11:11
上からも覗けます。
潮騒展望台。あまり展望利かず。
2016年07月10日 11:20撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 11:20
潮騒展望台。あまり展望利かず。
小貝浜緑地に続く。
2016年07月10日 11:28撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 11:28
小貝浜緑地に続く。
川尻灯台入口。
2016年07月10日 11:33撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 11:33
川尻灯台入口。
川尻灯台全景。結構小さいです。
2016年07月10日 11:33撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 11:33
川尻灯台全景。結構小さいです。
茨城百景の川尻海岸。
2016年07月10日 11:39撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 11:39
茨城百景の川尻海岸。
電柱に縛ってあるこの枕はなんだ?
2016年07月10日 12:56撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
7/10 12:56
電柱に縛ってあるこの枕はなんだ?
日立駅到着。ここでグロッキー。
2016年07月10日 12:58撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
7/10 12:58
日立駅到着。ここでグロッキー。
帰宅してから買い置きしておいた「YEBISU MEISTER匠の一品」
2016年07月10日 16:44撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
7/10 16:44
帰宅してから買い置きしておいた「YEBISU MEISTER匠の一品」
撮影機器:

感想

kilkenny氏の足跡を辿る旅。
奥の細道ではないが、勿来駅からkilkenny氏の足跡を辿る旅をしてみた。あまり忠実ではないが、まあまあ忠実に氏のGPXファイルを参考に進む。終始、上天気であり、快適な旅。少なくとも大甕駅までをもくろんでいたが、日立駅でアルコールに溺れ、あえなく沈没。
一日きれいな太平洋を眺められたので佳しとしましょう。

(参考ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-802801.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

ジョンは?
お疲れさまでした
平潟の九ノ岬越えや天妃山登山、小貝浜周辺のトレイルもお薦めですよ
ところで、赤浜あたりの小さな河口の辺りでログが海を渡っているように見えますが、真相は?
大津港〜磯原の海岸線、復興したようですね。佳かった
2016/7/11 7:07
Re: ジョンは?
ジョン君はわかりませんでしたが、もしかしたら日本美術院研究所の上の藪の中にいたのでしょうか?
赤浜の海渡りについては、上に上がる道につながるはずの道が藪だったので、河口を渡ってから道に合流しました。河口が砂浜の下にもぐっていたので、難なく渡れましたが、もしかしたら干潮だったのかもしれません。
2016/7/11 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら