ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 915148
全員に公開
ハイキング
白山

白山〜砂防〜南竜が馬場

2016年07月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
977m
下り
977m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:40
合計
8:15
9:00
10
スタート地点
9:10
9:20
45
10:05
10:10
100
11:50
12:10
25
12:35
12:35
40
13:15
14:00
33
14:33
14:33
27
15:00
15:10
65
16:15
16:25
35
17:00
17:00
15
17:15
ゴール地点
地元の百名山「霊峰白山」ですが、来年は開山1300年を迎えます。今年は開山1299年で、白山の神様は「くくりひめ」という女神さまです。「99」と「くく」をかけて、今年登るといいよと言われています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7月1日に夏山開きをして土日の交通規制が始まりました。月曜日は交通規制がありませんので、別当出合駐車場まで乗り入れることができました。
コース状況/
危険箇所等
別当出合から中飯場の間で、上りと下りが別々のところがありましたが、下りルートが整備中で、上りと下りが同じルートになっていました。急な登りルートを下ることになるので、注意が必要です。南竜分岐から南竜が馬場までには、崩れかかったところもありますが、気をつけて通れば大丈夫です。
白山では2004年から、植生を回復するために外来植物除去作業が行われています。低地性のオオバコが入り、自生していたハクサンオオバコとの雑種が確認されています。この写真は、駐車場から別当出合登山センターへの道にあった「立派な低地性のオオバコ」です。
2016年07月11日 09:00撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 9:00
白山では2004年から、植生を回復するために外来植物除去作業が行われています。低地性のオオバコが入り、自生していたハクサンオオバコとの雑種が確認されています。この写真は、駐車場から別当出合登山センターへの道にあった「立派な低地性のオオバコ」です。
ヤマビルでしょうか。
2016年07月11日 09:03撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:03
ヤマビルでしょうか。
登山センターの木の上でいつも出迎えてくれるホオジロ。
2016年07月11日 09:18撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:18
登山センターの木の上でいつも出迎えてくれるホオジロ。
ミヤマトウキ。
2016年07月11日 09:07撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:07
ミヤマトウキ。
アカショウマ。
2016年07月11日 09:26撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:26
アカショウマ。
ウバユリのつぼみ。
2016年07月11日 09:04撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:04
ウバユリのつぼみ。
ウバユリ。開花しているものもありました。花が咲く頃には葉(歯)がないので「ウバユリ」と言われるそうです。
2016年07月11日 09:27撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:27
ウバユリ。開花しているものもありました。花が咲く頃には葉(歯)がないので「ウバユリ」と言われるそうです。
オニシモツケ。
2016年07月11日 09:28撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:28
オニシモツケ。
エゾアジサイ。
2016年07月11日 09:28撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 9:28
エゾアジサイ。
オオバギボウシ。
2016年07月11日 09:28撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:28
オオバギボウシ。
木苺の実。
2016年07月11日 09:37撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:37
木苺の実。
ヨツバヒヨドリ。この花やフジバカマの蜜を吸いにアサギマダラがやってきます。
2016年07月11日 09:38撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:38
ヨツバヒヨドリ。この花やフジバカマの蜜を吸いにアサギマダラがやってきます。
ハクサンで見られる低地性の外来植物の一種でスズメノカタビラ。花が咲いてないとイネ科の植物は見分けが難しい。
2016年07月11日 09:39撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 9:39
ハクサンで見られる低地性の外来植物の一種でスズメノカタビラ。花が咲いてないとイネ科の植物は見分けが難しい。
ヤマハハコ。
2016年07月11日 09:41撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 9:41
ヤマハハコ。
カニコウモリ。花の盛りはもうちょっと後のようです。
2016年07月11日 09:51撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 9:51
カニコウモリ。花の盛りはもうちょっと後のようです。
岩茸のように見えるのですが、違うかな?
2016年07月11日 09:53撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:53
岩茸のように見えるのですが、違うかな?
中飯場の少し手前にある岩。実は恐竜の足跡化石です。昔はもうちょっとわかりやすかったけど、今はよーく見てもわかりません。
2016年07月11日 10:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/11 10:02
中飯場の少し手前にある岩。実は恐竜の足跡化石です。昔はもうちょっとわかりやすかったけど、今はよーく見てもわかりません。
中飯場。
2016年07月11日 10:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/11 10:06
中飯場。
シシウド。
2016年07月11日 10:12撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:12
シシウド。
ヤマハハコと低地性の外来植物ムラサキツメクサが一緒に咲いていました。
2016年07月11日 10:13撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:13
ヤマハハコと低地性の外来植物ムラサキツメクサが一緒に咲いていました。
センジュガンピ。
2016年07月11日 10:14撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:14
センジュガンピ。
ホソバノキソチドリ、だと思うのですが…。
2016年07月11日 10:16撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:16
ホソバノキソチドリ、だと思うのですが…。
サンカヨウの実。ブルーベリーとそっくり。
2016年07月11日 10:18撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:18
サンカヨウの実。ブルーベリーとそっくり。
見分けは難しいのですが、アキアカネのようです。
2016年07月11日 10:19撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:19
見分けは難しいのですが、アキアカネのようです。
登山道から柳谷を眺める。
2016年07月11日 10:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/11 10:21
登山道から柳谷を眺める。
ツクバネソウの実。
2016年07月11日 10:25撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:25
ツクバネソウの実。
エンレイソウの実。
2016年07月11日 10:27撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:27
エンレイソウの実。
ハクサンにはニガナ何種類か見られるようですが、どちらのニガナか同定できませんでした。
2016年07月11日 10:34撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:34
ハクサンにはニガナ何種類か見られるようですが、どちらのニガナか同定できませんでした。
ハクサンチドリ。6月に登った時はつぼみが多かったのですが、今回は花も終わりでした。
2016年07月11日 10:53撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:53
ハクサンチドリ。6月に登った時はつぼみが多かったのですが、今回は花も終わりでした。
ハクサンアザミだといいのですが…。
2016年07月11日 10:54撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:54
ハクサンアザミだといいのですが…。
ミズキの花。
2016年07月11日 10:56撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:56
ミズキの花。
別当覗きから観光新道を望む。午前中の青空の写真です。中央の植物はアマニュウ。
2016年07月11日 10:58撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:58
別当覗きから観光新道を望む。午前中の青空の写真です。中央の植物はアマニュウ。
タマガワホトトギス。花はもうちょっと先のようです。探しましたが、全てつぼみでした。
2016年07月11日 11:05撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:05
タマガワホトトギス。花はもうちょっと先のようです。探しましたが、全てつぼみでした。
ゴゼンタチバナ。登山道の両脇にいっぱい咲いていました。
2016年07月11日 11:12撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:12
ゴゼンタチバナ。登山道の両脇にいっぱい咲いていました。
オオシラビソ。紫色の立派なまつぼっくりが付いていました。
2016年07月11日 11:26撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 11:26
オオシラビソ。紫色の立派なまつぼっくりが付いていました。
オオバミゾホオズキ。
2016年07月11日 11:31撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:31
オオバミゾホオズキ。
キソチドリの仲間。
2016年07月11日 11:39撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:39
キソチドリの仲間。
ニガナの仲間。
2016年07月11日 11:40撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:40
ニガナの仲間。
ヤマハハコ。
2016年07月11日 11:41撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:41
ヤマハハコ。
ミヤマキンポウゲ。
2016年07月11日 11:44撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:44
ミヤマキンポウゲ。
モミジカラマツ。
2016年07月11日 11:46撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:46
モミジカラマツ。
青色のキレイな甲虫。アオジョウカイ。カミキリムシに間違われやすいようです。
2016年07月11日 11:46撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:46
青色のキレイな甲虫。アオジョウカイ。カミキリムシに間違われやすいようです。
甚之助の近くにありました。綿のようなものが付いていました。
2016年07月11日 11:49撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 11:49
甚之助の近くにありました。綿のようなものが付いていました。
甚之助で休んだ時にタオルについていたてんとう虫。シロジュウシホシテントウというそうです。
2016年07月11日 11:54撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:54
甚之助で休んだ時にタオルについていたてんとう虫。シロジュウシホシテントウというそうです。
数年前にリニューアルされた甚之助避難小屋。
2016年07月11日 12:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/11 12:05
数年前にリニューアルされた甚之助避難小屋。
甚之助から上は少し植物の様子が違っていました。下では終わっていたマイヅルソウの花が残っていました。
2016年07月11日 12:14撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:14
甚之助から上は少し植物の様子が違っていました。下では終わっていたマイヅルソウの花が残っていました。
ヨツバシオガマ。
2016年07月11日 12:19撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:19
ヨツバシオガマ。
ヨツバシオガマ、アップ。
2016年07月11日 12:20撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:20
ヨツバシオガマ、アップ。
イワハゼ。別名アカモノ。
2016年07月11日 12:33撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:33
イワハゼ。別名アカモノ。
南竜分岐から上の方には、キレイなお花畑が広がっていました。この花はオタカラコウ。
2016年07月11日 12:36撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:36
南竜分岐から上の方には、キレイなお花畑が広がっていました。この花はオタカラコウ。
イブキトラノオが花盛りでした。
2016年07月11日 14:31撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:31
イブキトラノオが花盛りでした。
イブキトラノオのアップ。
2016年07月11日 12:38撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 12:38
イブキトラノオのアップ。
ハクサンフウロ。
2016年07月11日 12:38撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:38
ハクサンフウロ。
ハクサンフウロ。
2016年07月11日 12:40撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:40
ハクサンフウロ。
クルマユリ。
2016年07月11日 12:39撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:39
クルマユリ。
ミヤマダイモンジソウ。
2016年07月11日 12:40撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:40
ミヤマダイモンジソウ。
ヒメクワガタ。
2016年07月11日 12:41撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:41
ヒメクワガタ。
テガタチドリ。
2016年07月11日 12:44撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:44
テガタチドリ。
テガタチドリの一つ一つの花は、こんなに可愛い姿をしています。
2016年07月11日 12:45撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:45
テガタチドリの一つ一つの花は、こんなに可愛い姿をしています。
南竜道から別山を望む。
2016年07月11日 12:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/11 12:50
南竜道から別山を望む。
別山。雪はありませんね。午前中はキレイに見えていました。
2016年07月11日 12:53撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:53
別山。雪はありませんね。午前中はキレイに見えていました。
南竜道から南竜が馬場を望む。
2016年07月11日 12:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/11 12:53
南竜道から南竜が馬場を望む。
アキノキリンソウ。
2016年07月11日 12:57撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:57
アキノキリンソウ。
ニッコウキスゲの群生。
2016年07月11日 14:18撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:18
ニッコウキスゲの群生。
ニッコウキスゲ。この花を見ると夏山に来たと感じます。
2016年07月11日 12:58撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:58
ニッコウキスゲ。この花を見ると夏山に来たと感じます。
ネバリノギラン。
2016年07月11日 12:58撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:58
ネバリノギラン。
イワイチョウ。
2016年07月11日 13:00撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:00
イワイチョウ。
シナノキンバイ。
2016年07月11日 13:02撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 13:02
シナノキンバイ。
コイワカガミ。
2016年07月11日 13:03撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:03
コイワカガミ。
コバイケイソウ。
2016年07月11日 13:04撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:04
コバイケイソウ。
キバナノコマノツメ。
2016年07月11日 13:11撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 13:11
キバナノコマノツメ。
ミヤマツボスミレ。
2016年07月11日 13:13撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:13
ミヤマツボスミレ。
ハクサンコザクラ。「今年は花が早いのでコザクラはもう終わったよ。」と言われていましたが、まだ咲いていてくれました。野営場の入り口にたくさん咲いていました。よかった。
2016年07月11日 13:17撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 13:17
ハクサンコザクラ。「今年は花が早いのでコザクラはもう終わったよ。」と言われていましたが、まだ咲いていてくれました。野営場の入り口にたくさん咲いていました。よかった。
アオノツガザクラ。
2016年07月11日 13:18撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:18
アオノツガザクラ。
アオノツガザクラのアップ。
2016年07月11日 13:18撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:18
アオノツガザクラのアップ。
ベニバナイチゴ。
2016年07月11日 13:22撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:22
ベニバナイチゴ。
お弁当を広げた目の前にあったクロユリ。もう終わっていました。室堂に行けば、まだ咲いているかな。
2016年07月11日 13:27撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:27
お弁当を広げた目の前にあったクロユリ。もう終わっていました。室堂に行けば、まだ咲いているかな。
この景色を見ながら、おにぎりとカップラーメン、コーヒー。私としては贅沢な昼食。
2016年07月11日 13:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/11 13:50
この景色を見ながら、おにぎりとカップラーメン、コーヒー。私としては贅沢な昼食。
ミツバオウレンの実。
2016年07月11日 14:08撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:08
ミツバオウレンの実。
ショウジョウバカマは、こんなに大きくなっていました。
2016年07月11日 14:09撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:09
ショウジョウバカマは、こんなに大きくなっていました。
ユキザサ。
2016年07月11日 14:10撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:10
ユキザサ。
ツマトリソウ。
2016年07月11日 14:11撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:11
ツマトリソウ。
ヤマガラシ。
2016年07月11日 14:14撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:14
ヤマガラシ。
ミヤマコウゾリナ。
2016年07月11日 14:20撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:20
ミヤマコウゾリナ。
黄緑色がキレイな昆虫。ハチの仲間だと思うのですが…。種類は同定できず。
2016年07月11日 14:28撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:28
黄緑色がキレイな昆虫。ハチの仲間だと思うのですが…。種類は同定できず。
ミヤマニガイチゴ。
2016年07月11日 14:41撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:41
ミヤマニガイチゴ。
タンポポです。ミヤマタンポポならいいのですが、セイヨウタンポポなら低地性の外来植物になります。
2016年07月11日 14:42撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:42
タンポポです。ミヤマタンポポならいいのですが、セイヨウタンポポなら低地性の外来植物になります。
シモツケソウのつぼみ。
2016年07月11日 14:52撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:52
シモツケソウのつぼみ。
カラマツソウ。
2016年07月11日 14:52撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:52
カラマツソウ。
ズダヤクシュ。
2016年07月11日 14:59撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:59
ズダヤクシュ。
甚之助で見つけました。スズメノカタビラではないでしょうか。
2016年07月11日 15:15撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:15
甚之助で見つけました。スズメノカタビラではないでしょうか。
オオレイジンソウ。
2016年07月11日 15:20撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 15:20
オオレイジンソウ。
ミソガワソウ。
2016年07月11日 15:20撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 15:20
ミソガワソウ。
ヤマキマダラヒカゲ。
2016年07月11日 15:25撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:25
ヤマキマダラヒカゲ。
初めて見たとき、チョウの仲間だと思い、図鑑を隅から隅まで見ましたが、見つからず、後で、蛾の仲間と聞いて調べたらすぐわかりました。イカリモンガです。触覚がチョウのものではありません。名前の由来は、前翅裏のオレンジ色のイカリの形の模様です。
2016年07月11日 15:27撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:27
初めて見たとき、チョウの仲間だと思い、図鑑を隅から隅まで見ましたが、見つからず、後で、蛾の仲間と聞いて調べたらすぐわかりました。イカリモンガです。触覚がチョウのものではありません。名前の由来は、前翅裏のオレンジ色のイカリの形の模様です。
行きは晴天の観光新道でしたが、帰りは曇天の観光新道。
2016年07月11日 15:46撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:46
行きは晴天の観光新道でしたが、帰りは曇天の観光新道。
スジグロシロチョウ。
2016年07月11日 15:59撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:59
スジグロシロチョウ。
シロコブゾウムシ。
2016年07月11日 16:00撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 16:00
シロコブゾウムシ。
タカネナデシコ。
2016年07月11日 16:08撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 16:08
タカネナデシコ。
爪石。二枚貝の化石です。
2016年07月11日 16:58撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 16:58
爪石。二枚貝の化石です。
ヤマホタルブクロ。
2016年07月11日 17:00撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 17:00
ヤマホタルブクロ。
別当出合の吊り橋。結構こわい。標高1000m以上にある吊り橋では日本一の長さだそうです。
2016年07月11日 17:01撮影 by  E-5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 17:01
別当出合の吊り橋。結構こわい。標高1000m以上にある吊り橋では日本一の長さだそうです。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 環境省の白山生態系維持回復事業の一環として2004年から行われている外来植物除去作業のボランティアに応募して講習会を受けました。白山は花の山ですが、その白山に本来生えていない植物が生え、雑種個体が作られたり、在来種の生息地を奪ってしまう可能性があるそうです。
 どんな植物があるのかというと、オオバコ、スズメノカタビラ類、エゾノギシギシ、外来性タンポポ種群、オオハンゴンソウ、フランスギク、ノコンギク、クサイ、オノエヤナギ、ムラサキツメクサ、シロツメクサなどです。特にオオバコは在来種のハクサンオオバコとの交雑が確認されています。
 白山は国立公園なので、たとえ外来植物でも取ることはできません。そこでしっかりと講習を受けて許可を得て外来植物の除去を行っています。除去を行うスタッフは、我々のようなボランティアです。毎年、100人ほどのボランティアが登山を楽しみながら外来植物除去作業を行ったり、除去イベントが行われたりしています。私は、今年からこの活動に参加しようと思っています。
 というわけで、そのつもりで登山道を歩くと、オオバコの姿が目に付きます。南竜道の分岐地点そばにあったタンポポも気になります。他の山ではそんなことはないのでしょうか。どこの山でも起こりそうなことだと思うのですが…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら