記録ID: 91903
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2010年12月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 509m
- 下り
- 513m
コースタイム
11:20アサマ2000-11:30車坂峠11:40-(表コース)-トーミの頭-13:25黒斑山山頂13:40-(中コース)-14:30車坂峠-14:45アサマ2000
天候 | 曇→雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
往路:新宿7:30発、アサマ2000パーク11時着。 復路:アサマ2000パーク16:30発、新宿20時着。 リフト券付3,600円(料金は日程により変動) ※滞在時間が限られるので注意。 http://www.orion-ski.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪50cm〜80cm。 表コース、中コースともトレースあり。 トーミの頭付近は凍結。 |
写真
感想
今年の登り納めは、黒斑山へ。
日帰りバスツアーを利用。
同行した妻は、アサマ2000パークでゲレンデスキー。
浅間山付近は、ここ2、3日にまとめて降ったようで、
新雪がふかふか。
眺望はだめだったが、小雪舞う中、静かな雪山歩きが楽しめた。
アサマ2000パークに戻った後、ゲレンデを滑ったが、
太ももはパンパン。2本でリタイヤ。
前日の両神山と2日続きの山登り後なので、
スキーは無理があった(苦笑)
両神山の記録→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-91804.html
妻は、別行動中にスキーで転んで腰を痛めていた。
心配、、。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
リフト券付きのスキーバス利用で登山、
というテがあるんですね!
しかも安いので驚きました。
登山の後にスキーも2本とはいえ
やられたとはすごいです
sakusakuさん、こんばんは。
スキーバスは学生の時以来でしたが、
X'masのせいか、若いカップル
>登山の後にスキーも2本とはいえ
>やられたとはすごいです
いえいえ。
リフト券がもったいなかったので
3本目行ったら、クラッシュ必至でした
jazztomさん、こんばんは。
スキーバスで雪山登山は思いつきませんでした
奥様はスキーが出来るので、これなら一緒に出掛けられて良いですねっ
その後、奥様の腰は大丈夫でしょうか?
暖かい湯にゆっくり浸かって痛みがとれると良いですね!
p.s.
あの2本の計画は流れちゃいましたか?
2本とも、まさに私が来年出掛けたいコースだったのでドンピシャリでビックリでした
来年当たり実行出来るといいですねっっ
pippiさん、こんばんは。
スキー場から歩きだせる山だと、スキーバスが使えることに気がつきました
入笠山、武尊山あたりも行けそうです。
妻はおかげさまで大事には至らず、徐々に回復しています。
>2本とも、まさに私が来年出掛けたいコースだったのでドンピシャリでビックリでした
そうでしたか
山の好みが似てるんですね〜
ぜひ実現したいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する