ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 941045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳 一ノ沢ピストンのんびりとテント泊 星空+流れ星付き

2016年08月13日(土) 〜 2016年08月14日(日)
 - 拍手
decipher その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:31
距離
16.5km
登り
2,061m
下り
2,063m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
2:36
合計
9:26
6:55
6:57
9
7:06
7:07
62
8:09
8:09
78
9:27
9:27
58
10:25
10:40
55
最終水場
11:35
13:20
69
常念小屋
14:29
15:02
55
15:57
2日目
山行
5:27
休憩
2:42
合計
8:09
3:45
68
4:53
5:45
64
6:49
8:34
38
9:12
9:13
43
9:56
9:58
18
10:16
10:16
22
10:38
10:40
47
11:27
11:27
8
11:35
11:35
17
11:54
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで冷沢小屋駐車場に停車。
朝6時で結構埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
淡々とした登り下りが続きます。
鎖場や岩場はなく、危険と感じるところは特にありません。
その他周辺情報 三俣登山口側のほりでーゆ四季の郷(大人1,080円)に立ち寄りました。
のっけから山頂の写真。
ガスガスだったのでカメラを取り出さず、ここぞというタイミングまで待っていたら山頂に。
2016年08月13日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 14:35
のっけから山頂の写真。
ガスガスだったのでカメラを取り出さず、ここぞというタイミングまで待っていたら山頂に。
常念小屋方面。
やはり何も見えず。
2016年08月13日 14:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 14:38
常念小屋方面。
やはり何も見えず。
常念小屋より一の沢方面。
町並みは見えないんですね。
2016年08月13日 16:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 16:18
常念小屋より一の沢方面。
町並みは見えないんですね。
先ほど登った常念岳。
ガスが切れたタイミングでの1枚。
2016年08月13日 18:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 18:08
先ほど登った常念岳。
ガスが切れたタイミングでの1枚。
横通岳方面。
たまにガスが切れて青空が見えます。
1日目はカメラの出番少なかったです。
2016年08月13日 18:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/13 18:34
横通岳方面。
たまにガスが切れて青空が見えます。
1日目はカメラの出番少なかったです。
2日目、2時起きもガスが残ってて何も見えず2度寝。
3時に起きたらうって変わった満天の星空。
早起きはいいもんですね(眠い)
2016年08月14日 03:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 3:16
2日目、2時起きもガスが残ってて何も見えず2度寝。
3時に起きたらうって変わった満天の星空。
早起きはいいもんですね(眠い)
常念方面の空。
文字通りの満天。
2016年08月14日 03:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 3:24
常念方面の空。
文字通りの満天。
常念方面の空。
ペルセウス座流星群の一端でしょうか。
2016年08月14日 03:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 3:25
常念方面の空。
ペルセウス座流星群の一端でしょうか。
25秒露光で3線入っています。
2016年08月14日 03:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 3:25
25秒露光で3線入っています。
ヘッドライトとの格闘。
この中でよく目立つのはオリオン座、スバル、ヘッドライト。
2016年08月14日 03:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 3:26
ヘッドライトとの格闘。
この中でよく目立つのはオリオン座、スバル、ヘッドライト。
1日目と違い、素晴らしい雲海模様。
2016年08月14日 04:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 4:49
1日目と違い、素晴らしい雲海模様。
2014年10月の蝶ヶ岳ヒュッテテント泊以来の光景。
お久しぶりです。
2016年08月14日 04:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 4:55
2014年10月の蝶ヶ岳ヒュッテテント泊以来の光景。
お久しぶりです。
位置取り完了。
ばっちこーい。
2016年08月14日 05:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:04
位置取り完了。
ばっちこーい。
おはようございます。
2016年08月14日 05:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:07
おはようございます。
ありがたやー
2016年08月14日 05:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/14 5:07
ありがたやー
槍穂のモルゲンロート。
素晴らしい光景です。
2016年08月14日 05:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 5:12
槍穂のモルゲンロート。
素晴らしい光景です。
前、奥、北穂高岳と大キレット。
2016年08月14日 05:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/14 5:13
前、奥、北穂高岳と大キレット。
南岳、中岳と槍ヶ岳。さらには双六、三俣蓮華岳も。
2016年08月14日 05:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 5:14
南岳、中岳と槍ヶ岳。さらには双六、三俣蓮華岳も。
前穂高岳と焼岳、乗鞍岳も。
遥かには御岳山。
2016年08月14日 05:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:14
前穂高岳と焼岳、乗鞍岳も。
遥かには御岳山。
東大天井、大天井岳方面の焼け具合。
正面の遥か遠くに見える黒い山は水晶岳でしょうか?
2016年08月14日 05:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/14 5:16
東大天井、大天井岳方面の焼け具合。
正面の遥か遠くに見える黒い山は水晶岳でしょうか?
この山です。
2016年08月14日 05:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:24
この山です。
蝶ヶ岳方面。
蝶ヶ岳から見上げた時は高いなぁと思いましたが、見下ろすとより高く感じます。
2016年08月14日 05:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 5:17
蝶ヶ岳方面。
蝶ヶ岳から見上げた時は高いなぁと思いましたが、見下ろすとより高く感じます。
蝶ヶ岳アップ。
2016年08月14日 05:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:19
蝶ヶ岳アップ。
さらにアップ。
テント場、盛況ですね。
2年前はあそこでご来光を待ちましたが、雲に隠れて見えませんでした。
2016年08月14日 05:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 5:20
さらにアップ。
テント場、盛況ですね。
2年前はあそこでご来光を待ちましたが、雲に隠れて見えませんでした。
2014年7月、上高地〜槍沢経由で登った槍ヶ岳。
表銀座縦走、憧れます。
ヒュッテ西岳ってすごいところに建っているように見えますね。
2016年08月14日 05:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/14 5:21
2014年7月、上高地〜槍沢経由で登った槍ヶ岳。
表銀座縦走、憧れます。
ヒュッテ西岳ってすごいところに建っているように見えますね。
槍ヶ岳アップ。
狭い山頂にたくさんの登山者の姿。
2016年08月14日 05:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/14 5:22
槍ヶ岳アップ。
狭い山頂にたくさんの登山者の姿。
同行者近景(背中)
2016年08月14日 05:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:27
同行者近景(背中)
・同行者撮影
広い空と太陽(ゴーストフレア)
2016年08月14日 05:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 5:37
・同行者撮影
広い空と太陽(ゴーストフレア)
・同行者撮影
穂高岳はこっち(蝶ヶ岳〜上高地経由)
2016年08月14日 05:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:40
・同行者撮影
穂高岳はこっち(蝶ヶ岳〜上高地経由)
雲の上って気持ちがいいですね。
2016年08月14日 05:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:42
雲の上って気持ちがいいですね。
恒例の青い空。引き込まれます。
2016年08月14日 05:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:42
恒例の青い空。引き込まれます。
1時間近く山頂にいました。
そろそろ下ります。
2016年08月14日 05:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/14 5:52
1時間近く山頂にいました。
そろそろ下ります。
三俣登山口から登って蝶ヶ岳周遊を考えていましたが、重荷であの等高線の狭さは難しいと考え、一の沢ピストンにしました。
今度岳常念、蝶ヶ岳に来るときは三俣から頑張ってみます。
2016年08月14日 05:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 5:56
三俣登山口から登って蝶ヶ岳周遊を考えていましたが、重荷であの等高線の狭さは難しいと考え、一の沢ピストンにしました。
今度岳常念、蝶ヶ岳に来るときは三俣から頑張ってみます。
何度も撮ってしまいます。
2016年08月14日 06:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 6:02
何度も撮ってしまいます。
常念岳、登りごたえありました。
2016年08月14日 06:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 6:25
常念岳、登りごたえありました。
4時間前に星空を撮っていたとは思えない明るさです。
2016年08月14日 07:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 7:03
4時間前に星空を撮っていたとは思えない明るさです。
テント撤収、そろそろ下山します。
お世話になりました。
2016年08月14日 07:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 7:03
テント撤収、そろそろ下山します。
お世話になりました。
一気に下り結構汗かいたので沢で大休憩。
涼しくて気持ち良かったです。
そんな中でも遊び撮影。三脚使わず、手持ちの長め露光。
2016年08月14日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 10:48
一気に下り結構汗かいたので沢で大休憩。
涼しくて気持ち良かったです。
そんな中でも遊び撮影。三脚使わず、手持ちの長め露光。
・同行者撮影
短め露光。
2016年08月14日 10:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 10:49
・同行者撮影
短め露光。
・同行者撮影
手持ち長め露光。
2016年08月14日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 10:51
・同行者撮影
手持ち長め露光。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ 三脚 レンズ2本
備考 未明3時頃の撮影時、薄手のダウンを着ていれば快適に過ごせたかなと感じています。

感想

何とか休み中に一山行きたい。。。
そんなこんなで木曽駒ケ岳テント泊でのんびりしようとしたら、あいにくの雨予報。
天気の良い北アルプスに切り替え、未登の常念岳を選択しました。

連れに声をかけたら行くとのことで、7時登りはじめで一の沢駐車場集合。
結局6時半から山行開始。沢をガスが登っていく様子から、テント場や常念岳山頂もガスかなと思いながら登り、テント場は案の定雲の中。2日目に期待して、常念岳のルート確認のために登り、すぐ降りて自炊&晩酌。早々に寝ました。

夜中2時に起きるもガスが取れず星は見えず。2度寝して、3時におきると満天の星空。連れを起こし、山頂アタックの準備をしつつ星空を撮影。縦走される方々のヘッドライトと格闘したため、あまり多くは撮影できませんでした。

なんとか日の出前に山頂へ到着。2年弱振りとなる槍穂の姿に改めて感動。
2日目は星空、ご来光、朝焼けに晴天で最高の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら