ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 963279
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

前目国内岳→目国内岳→岩内岳→雷電山往復

2016年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:01
距離
23.2km
登り
1,561m
下り
1,562m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:42
休憩
1:13
合計
10:55
5:39
38
6:17
6:17
86
7:43
7:44
39
9:17
9:30
109
11:19
12:16
127
14:23
14:23
42
15:05
15:05
61
16:06
16:06
25
16:31
16:32
2
16:34
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新見峠にある駐車場に駐車。10台程度、駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
目国内岳山頂は、積み重なった大きな岩を登りますので、ちょっとしたクライミングです。落ちたらケガしますので、注意ください。
また雷電山は山頂近くで急崖のへりを歩きますので、滑落に注意です。
その他周辺情報 帰りの温泉は、岩内スキー場跡の下にある「グリーンパークいわない」。入浴料は500円。シャンプー、ボディソープ備えあり。
家を3:00に出て、5:00過ぎに共和町到着。右のピークは岩内岳。目国内岳は雲の中。
2016年09月18日 05:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 5:07
家を3:00に出て、5:00過ぎに共和町到着。右のピークは岩内岳。目国内岳は雲の中。
駐車場に到着。8℃はさぶい。
2016年09月18日 05:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/18 5:30
駐車場に到着。8℃はさぶい。
駐車場はこんな感じ。登山道は写真左方へちょっと下ったところにあります。
2016年09月18日 05:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 5:48
駐車場はこんな感じ。登山道は写真左方へちょっと下ったところにあります。
登山道入り口です。ここを入ります。
2016年09月18日 05:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 5:50
登山道入り口です。ここを入ります。
「ぶちっ」って、いきなりゲイータのバンドが切れたあぁぁ。流石に10年以上使っているとこうなるよなぁ.
2016年09月18日 05:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 5:53
「ぶちっ」って、いきなりゲイータのバンドが切れたあぁぁ。流石に10年以上使っているとこうなるよなぁ.
色づき始めてますね。
2016年09月18日 05:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 5:55
色づき始めてますね。
太陽が上がってきました。
2016年09月18日 06:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/18 6:06
太陽が上がってきました。
三合目手前からガスが掛かってきました。まあ、すぐに晴れるでしょう。
2016年09月18日 06:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 6:16
三合目手前からガスが掛かってきました。まあ、すぐに晴れるでしょう。
で、いきなり晴れた。
2016年09月18日 06:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 6:25
で、いきなり晴れた。
高度感が出てきました。前目国内岳手前では、尻別川沿いに雲海が見られました。
2016年09月18日 06:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/18 6:26
高度感が出てきました。前目国内岳手前では、尻別川沿いに雲海が見られました。
前目国内岳登頂!なんと目国内岳の周りに白い虹!。すげえ・・・。一体どうなってる?
2016年09月18日 06:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
9/18 6:29
前目国内岳登頂!なんと目国内岳の周りに白い虹!。すげえ・・・。一体どうなってる?
ここから見る目国内岳はとってもカッコイイんだよね。さあ一旦下って山頂目指すか。
2016年09月18日 06:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 6:31
ここから見る目国内岳はとってもカッコイイんだよね。さあ一旦下って山頂目指すか。
途中振り返って前目国内岳。帰りの登り返しは今は考えない。
2016年09月18日 06:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 6:42
途中振り返って前目国内岳。帰りの登り返しは今は考えない。
目国内岳山頂が見えてきました。
2016年09月18日 07:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 7:08
目国内岳山頂が見えてきました。
遠くに狩場山!
2016年09月18日 07:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
9/18 7:12
遠くに狩場山!
目国内岳山頂が近くなりました。山頂はこんな岩体です。
2016年09月18日 07:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
9/18 7:13
目国内岳山頂が近くなりました。山頂はこんな岩体です。
イワギキョウさん。
2016年09月18日 07:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 7:14
イワギキョウさん。
振り返ると、雲海の中にニセコの山並みが見えますね。
2016年09月18日 07:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/18 7:21
振り返ると、雲海の中にニセコの山並みが見えますね。
シラタマノキさん。かわいい。
2016年09月18日 07:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 7:24
シラタマノキさん。かわいい。
山頂直下まで来ました。ここからプチクライミングです。
2016年09月18日 07:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/18 7:30
山頂直下まで来ました。ここからプチクライミングです。
山頂岩体です。荒々しい。
2016年09月18日 07:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 7:33
山頂岩体です。荒々しい。
岩をよじ登って、祝、目国内岳山頂!
2016年09月18日 07:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
9/18 7:36
岩をよじ登って、祝、目国内岳山頂!
これから向かう雷電山(左)と岩内岳(右)。青空が気持ちいい!
2016年09月18日 07:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
9/18 7:37
これから向かう雷電山(左)と岩内岳(右)。青空が気持ちいい!
ここから見るニセコ連山、サイコー!
2016年09月18日 07:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/18 7:43
ここから見るニセコ連山、サイコー!
手前から、シャクナゲ、チセヌプリ、イワオヌプリ、アンヌプリ、右奥雲の中に羊蹄山!
2016年09月18日 07:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 7:44
手前から、シャクナゲ、チセヌプリ、イワオヌプリ、アンヌプリ、右奥雲の中に羊蹄山!
南方の平坦面にある湿原群。夏は行けないんだよなあ。
2016年09月18日 07:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 7:45
南方の平坦面にある湿原群。夏は行けないんだよなあ。
遠くに寿都(すっつ)の町並み。
2016年09月18日 07:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/18 7:46
遠くに寿都(すっつ)の町並み。
さて、長丁場なんでそろそろ次へ。山頂岩体から降りて更に回り込んで岩内岳へ向かいます。
2016年09月18日 07:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 7:50
さて、長丁場なんでそろそろ次へ。山頂岩体から降りて更に回り込んで岩内岳へ向かいます。
山頂周辺は平坦なんです。山頂だけぽこんとしてます。
2016年09月18日 07:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 7:54
山頂周辺は平坦なんです。山頂だけぽこんとしてます。
ハイマツ帯を抜けていきます。少し雲が出てきました。
2016年09月18日 07:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 7:57
ハイマツ帯を抜けていきます。少し雲が出てきました。
秋ですねえ。
2016年09月18日 08:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 8:08
秋ですねえ。
エゾ鹿の足跡。けっこうでかいぞ。
2016年09月18日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 8:11
エゾ鹿の足跡。けっこうでかいぞ。
パンケメクンナイ湿原が見えてきました。
2016年09月18日 08:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 8:26
パンケメクンナイ湿原が見えてきました。
湿原到着。逆さ雷電山。あちこちで靴が沈み込みます。
2016年09月18日 08:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 8:33
湿原到着。逆さ雷電山。あちこちで靴が沈み込みます。
岩内岳側へ少し登って、目国内岳とパンケメクンナイ湿原。
2016年09月18日 08:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 8:44
岩内岳側へ少し登って、目国内岳とパンケメクンナイ湿原。
雷電・目国内分岐。右(岩内岳)へ行きます。
2016年09月18日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 9:12
雷電・目国内分岐。右(岩内岳)へ行きます。
ハイマツを抜けます。意外にハイマツ多いです。
2016年09月18日 09:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 9:15
ハイマツを抜けます。意外にハイマツ多いです。
山頂直下。ガレてますので、足下注意。
2016年09月18日 09:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 9:25
山頂直下。ガレてますので、足下注意。
祝、岩内岳山頂!ガスの中で景色なし。少し休んで雷電へ向かいます。
2016年09月18日 09:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
9/18 9:28
祝、岩内岳山頂!ガスの中で景色なし。少し休んで雷電へ向かいます。
先ほどの分岐を右へ行きます。
2016年09月18日 09:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 9:53
先ほどの分岐を右へ行きます。
しばらくだらだらと登り、1073m峰を越えると幌別岳が見えてきました。
2016年09月18日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 10:16
しばらくだらだらと登り、1073m峰を越えると幌別岳が見えてきました。
イワオトギリさん。ちょっと元気ないな。
2016年09月18日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 10:23
イワオトギリさん。ちょっと元気ないな。
振り返って1073m峰(左)と目国内岳(右)。
2016年09月18日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 10:28
振り返って1073m峰(左)と目国内岳(右)。
幌別岳分岐。右へ踏み跡がありましたが、途中で消えていました。
2016年09月18日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 10:46
幌別岳分岐。右へ踏み跡がありましたが、途中で消えていました。
どこが幌別岳かなあ。
2016年09月18日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 10:46
どこが幌別岳かなあ。
1175m峰(左)と雷電山(右)が見えてきました。緩い斜面が続きます。
2016年09月18日 10:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 10:56
1175m峰(左)と雷電山(右)が見えてきました。緩い斜面が続きます。
五ツ沼に到着。
2016年09月18日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 11:09
五ツ沼に到着。
もろに湿原を横切るので、靴がめちゃくちゃ濡れました。
2016年09月18日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 11:09
もろに湿原を横切るので、靴がめちゃくちゃ濡れました。
なぬっ?ミヤマキンバイが咲いている・・・。
2016年09月18日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 11:22
なぬっ?ミヤマキンバイが咲いている・・・。
もうすぐ山頂。急崖の縁にある狭い道を歩くので、滑落に注意です。
2016年09月18日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 11:22
もうすぐ山頂。急崖の縁にある狭い道を歩くので、滑落に注意です。
この岩を回り込むとき少し怖かった。
2016年09月18日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 11:26
この岩を回り込むとき少し怖かった。
山頂標識は平坦面の中に入り込みます。
2016年09月18日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 11:30
山頂標識は平坦面の中に入り込みます。
祝!雷電山登頂!標識が無残なんですよ。
2016年09月18日 11:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
9/18 11:31
祝!雷電山登頂!標識が無残なんですよ。
さて、お昼。いつものショット!トップバリュの肉うどん、うまい!
2016年09月18日 11:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/18 11:44
さて、お昼。いつものショット!トップバリュの肉うどん、うまい!
さあ、帰るぞ。手前に五ツ沼と1175m峰、奥には目国内岳。更に奥にはシャクナゲと雲の中にチセヌプリ、アンヌプリ。雲がとれないかあな。
2016年09月18日 12:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 12:39
さあ、帰るぞ。手前に五ツ沼と1175m峰、奥には目国内岳。更に奥にはシャクナゲと雲の中にチセヌプリ、アンヌプリ。雲がとれないかあな。
ヤマハハコさん。
2016年09月18日 12:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 12:46
ヤマハハコさん。
正面に目国内岳がどーんっ!あれを越えないと駐車場には。。。
2016年09月18日 13:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 13:18
正面に目国内岳がどーんっ!あれを越えないと駐車場には。。。
ガスにまかれ、しばらく無言で歩く。雷電・目国内岳分岐まで戻りました。
2016年09月18日 14:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 14:02
ガスにまかれ、しばらく無言で歩く。雷電・目国内岳分岐まで戻りました。
またまたしばらく無言で歩き、パンケメクンナイ湿原まで戻りました。ここまでの戻りが結構キツかった。
2016年09月18日 14:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 14:22
またまたしばらく無言で歩き、パンケメクンナイ湿原まで戻りました。ここまでの戻りが結構キツかった。
湿原を過ぎて、さあ目国内岳の登り返しだ。
2016年09月18日 14:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 14:37
湿原を過ぎて、さあ目国内岳の登り返しだ。
山頂近くの緩斜面まで来ました。足がブルブルの天候はガスガス!
2016年09月18日 15:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 15:05
山頂近くの緩斜面まで来ました。足がブルブルの天候はガスガス!
目国内岳山頂が見えてきた。ふううう、やっと登り返したぞ。
2016年09月18日 15:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 15:14
目国内岳山頂が見えてきた。ふううう、やっと登り返したぞ。
山頂を越え、振り返るとガスガスです。
2016年09月18日 15:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 15:39
山頂を越え、振り返るとガスガスです。
前目国内岳も全く見えません。
2016年09月18日 15:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 15:42
前目国内岳も全く見えません。
更に高度を下げると少し景色回復。新見温泉跡が見えます。買い手がつかなかったんだよなあ。
2016年09月18日 15:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 15:54
更に高度を下げると少し景色回復。新見温泉跡が見えます。買い手がつかなかったんだよなあ。
前目国内岳の全景も見えてきました。ううむ、あれも登り返すのか。。。
2016年09月18日 15:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 15:59
前目国内岳の全景も見えてきました。ううむ、あれも登り返すのか。。。
登り返し中。写真じゃよく分からんな。ひいこらひいこら。
2016年09月18日 16:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 16:09
登り返し中。写真じゃよく分からんな。ひいこらひいこら。
ふらつきながら、前目国内岳に戻りました。あとはひたすら下るのみ。
2016年09月18日 16:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 16:15
ふらつきながら、前目国内岳に戻りました。あとはひたすら下るのみ。
途中、秋の足跡を発見。
2016年09月18日 16:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 16:21
途中、秋の足跡を発見。
左のピークは白樺山。そういえば地理院地図と標識に書かれている標高が全然違うんだよな(笑)。
2016年09月18日 16:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 16:26
左のピークは白樺山。そういえば地理院地図と標識に書かれている標高が全然違うんだよな(笑)。
あちこちで泥濘化していました。
2016年09月18日 16:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 16:28
あちこちで泥濘化していました。
登山口に無事到着。
2016年09月18日 16:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 16:40
登山口に無事到着。
駐車場に到着。お疲れ様でした。
2016年09月18日 16:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/18 16:43
駐車場に到着。お疲れ様でした。
【番外1】お風呂は岩内岳直下にある、ホテルグリーンパークいわない。500円はGOOD。いい湯です。
2016年09月18日 18:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/18 18:20
【番外1】お風呂は岩内岳直下にある、ホテルグリーンパークいわない。500円はGOOD。いい湯です。
【番外2】駐車場から岩内市街地の明かり。
2016年09月18日 18:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/18 18:21
【番外2】駐車場から岩内市街地の明かり。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回はお気に入りのニセコに来ました!というのも、今時期北海道は紅葉真っ盛りで激混みなんです。静かな山に行きたかったので、新見峠から入山、前目国内岳、目国内岳、岩内岳、雷電山の往復にしました。予想通りすれ違った人は10人くらいしかいなかったです。
道中の天候は少し雲が多かったですが、雨は降らず、時折雲間から山並みを見ることができ、まずまずの山行でした。前目国内岳から見た白い虹の目国内岳は素晴らしかった。ソッコー壁紙ですね。
前日、雨が結構降ったんですかね。登山道は濡れている箇所が多く、また水たまりも結構ありました。とても滑るので、みなさん気をつけましょう。また今回のルートは湿原を2回横切ります。水量が多めだったので、足首くらいまで浸かってしまいました。濡れるの覚悟してください(笑)。でも木道や階段等がほとんどないので、歩いていてとても楽しいですね。濡れても全然いい!北海道の山はこんなルートが多いんですよ。
今回登ったピークのうち、目国内岳はニセコの中でも特にお気に入りです。なんと言っても景色が抜群!東側はニセコ連山から羊蹄山が、北側には積丹半島と岩内の海岸線、西側には雷電山山塊、南側には昆布岳、遠くは狩場山、麓に高原湿原が広がっています。とにかく360°ロケーションがよく、とても気持ちいい山なんです。オススメです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

ロングお疲れ様でした〜
月初に諦めた雷電山。当初に同コースも考えたけど・・・計画で挫折です。
距離短くし岩内から登るも挫折!ガスと強風に諦めた次第です。花時期に、
楽しみながら再挑戦予定でおります。上のコース状態が分かり助かりました。
2016/9/20 18:22
Re: ロングお疲れ様でした〜
yama -hilaruさん
こんばんわ。コメント、ありがとうございます。
紅葉がちょうど始まったところでした。もう一週間もしたら、きっとバッチリです。
岩内岳は風が強いこと多いですからね。無理は禁物ですね。引き返す勇気、重要ですよね。
来年の花季節、リベンジですね。私も行こうかな。その前に雪の中で行こうっと(笑)。
2016/9/21 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら