ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972968
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤面山〜三本槍岳〜甲子山(時々の晴れ間に映える色付き)

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
17.7km
登り
1,582m
下り
1,379m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:25
合計
8:19
5:59
50
スタート地点
6:49
6:49
21
パノラマ展望所
7:10
7:10
73
沢渡渉
8:23
8:23
35
スキー場分岐
8:58
9:12
39
9:51
9:53
11
10:29
10:32
7
11:10
12:01
10
12:11
12:11
25
12:36
12:43
3
坊主沼
12:46
12:49
44
13:33
13:37
6
13:43
13:43
35
14:18
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り→曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
きびたきの森トレーニングコース入口近くの空き地
甲子トンネル前
コース状況/
危険箇所等
・歩いたコース全般に踏跡はしっかりしている
・那須甲子青少年自然の家周辺はハイキングコースがあるため
 少し分岐で迷うこともあるかと
・赤面山へのハイクコース中には沢渡り箇所あり
 増水時はかなり危険かと(エスケープルートあり)
・赤面山への階段〜スキー場分岐(標識番号8)の間の登山道
 大きな段差や滑りやすい足元の区間も多く、歩き難い印象
・須立山、甲子山手前などにロープ(鎖)箇所有り
 特に須立山手前は急斜面の上、足元が不安定で落石にも注意が必要かと
・スダレ山のトラバース区間、三本槍岳〜鏡ヶ沼分岐間の一部、
 坊主沼避難小屋手前などで足場の悪い所もある
・須立山〜坊主沼避難小屋の間では少し木々を避けながら歩く場所もあり

※赤面山への階段〜スキー場分岐の間、甲子山山頂にて
 少し離れた茂みで動く動物が・・・
 (姿は確認できませんでしたがやはり熊?)
 登山の際は十分注意を

※ルートには部分的にズレがあるかと
走り込むわけではありませんが
トレーニングコースからのスタート
2016年10月02日 06:02撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 6:02
走り込むわけではありませんが
トレーニングコースからのスタート
赤ペンキコースから歩いてきました
初めての場所なので何かと不安が
2016年10月02日 06:27撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 6:27
赤ペンキコースから歩いてきました
初めての場所なので何かと不安が
ちょっとした広場では草花が
ツリガネニンジンに
2016年10月02日 06:35撮影 by  CX6 , RICOH
9
10/2 6:35
ちょっとした広場では草花が
ツリガネニンジンに
ワレモコウも沢山
2016年10月02日 06:38撮影 by  CX6 , RICOH
8
10/2 6:38
ワレモコウも沢山
霧が森を演出
2016年10月02日 06:42撮影 by  CX6 , RICOH
8
10/2 6:42
霧が森を演出
ようやく赤面山の文字が
2016年10月02日 06:48撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 6:48
ようやく赤面山の文字が
展望所とあって見晴が少し利きます
2016年10月02日 06:49撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 6:49
展望所とあって見晴が少し利きます
学生向け?のハイクコースでもあるので
整備はされている様子
2016年10月02日 06:50撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 6:50
学生向け?のハイクコースでもあるので
整備はされている様子
難所の沢渡り
橋などはなく、増水時は危険を感じる
2016年10月02日 07:08撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 7:08
難所の沢渡り
橋などはなく、増水時は危険を感じる
このところ苦手意識のある沢をどうにか越え
2016年10月02日 07:12撮影 by  CX6 , RICOH
11
10/2 7:12
このところ苦手意識のある沢をどうにか越え
本格的な登山道へ
エスケープルートは那須甲子道路に出るようです
2016年10月02日 07:15撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 7:15
本格的な登山道へ
エスケープルートは那須甲子道路に出るようです
落葉の中で少しの赤黄色
2016年10月02日 07:18撮影 by  CX6 , RICOH
8
10/2 7:18
落葉の中で少しの赤黄色
やや足場の悪い登りを黙々と
これはシロヤシオ?
2016年10月02日 07:34撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 7:34
やや足場の悪い登りを黙々と
これはシロヤシオ?
ブナもまとまって見られるようになり
2016年10月02日 07:41撮影 by  CX6 , RICOH
5
10/2 7:41
ブナもまとまって見られるようになり
スキー場への連絡路から
見上げた視線には青空も
2016年10月02日 08:04撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 8:04
スキー場への連絡路から
見上げた視線には青空も
スキー場と平行する登山道
一部整備された木道があるも
2016年10月02日 08:10撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 8:10
スキー場と平行する登山道
一部整備された木道があるも
滑りやすい足元に大きな段差
すんなりとは進めず
2016年10月02日 08:14撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 8:14
滑りやすい足元に大きな段差
すんなりとは進めず
馴染みの場所にここで合流
2016年10月02日 08:22撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 8:22
馴染みの場所にここで合流
先へ進むと次第に秋が漂う登山道へ
2016年10月02日 08:34撮影 by  CX6 , RICOH
11
10/2 8:34
先へ進むと次第に秋が漂う登山道へ
2016年10月02日 08:38撮影 by  CX6 , RICOH
10
10/2 8:38
朝日岳の頂には人影を確認
2016年10月02日 08:41撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 8:41
朝日岳の頂には人影を確認
一部緑が残るもまずまず
2016年10月02日 08:41撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 8:41
一部緑が残るもまずまず
青空がないのは少し残念ですが
2016年10月02日 08:42撮影 by  CX6 , RICOH
7
10/2 8:42
青空がないのは少し残念ですが
茶臼岳と朝日岳も紅葉の景色に
2016年10月02日 08:44撮影 by  CX6 , RICOH
14
10/2 8:44
茶臼岳と朝日岳も紅葉の景色に
山頂手前は秋色の盛りですね
2016年10月02日 08:48撮影 by  CX6 , RICOH
12
10/2 8:48
山頂手前は秋色の盛りですね
遠くに目を向けると
磐梯山や吾妻連峰が確認でき
2016年10月02日 08:57撮影 by  CX6 , RICOH
5
10/2 8:57
遠くに目を向けると
磐梯山や吾妻連峰が確認でき
そして飯豊山もしっかり視界に捉える
2016年10月02日 08:57撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 8:57
そして飯豊山もしっかり視界に捉える
目立つ山容の旭岳
山腹の紅葉はもう少し先ですね
2016年10月02日 08:59撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 8:59
目立つ山容の旭岳
山腹の紅葉はもう少し先ですね
2016年10月02日 09:01撮影 by  CX6 , RICOH
5
10/2 9:01
見下ろす周囲はやや色付きが弱く
それでも赤みが目立つ場所も
2016年10月02日 09:12撮影 by  CX6 , RICOH
9
10/2 9:12
見下ろす周囲はやや色付きが弱く
それでも赤みが目立つ場所も
こちらは橙色が主
2016年10月02日 09:14撮影 by  CX6 , RICOH
5
10/2 9:14
こちらは橙色が主
足を進めつつ
2016年10月02日 09:17撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 9:17
足を進めつつ
目を引く紅葉に振り返り
2016年10月02日 09:22撮影 by  CX6 , RICOH
5
10/2 9:22
目を引く紅葉に振り返り
覗く青空を見上げて
2016年10月02日 09:23撮影 by  CX6 , RICOH
10
10/2 9:23
覗く青空を見上げて
リンドウに視線を落とし
2016年10月02日 09:38撮影 by  CX6 , RICOH
10
10/2 9:38
リンドウに視線を落とし
赤や黄、緑の色合いに視線を向け
2016年10月02日 09:45撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 9:45
赤や黄、緑の色合いに視線を向け
赤面山も遠くなり
2016年10月02日 09:52撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 9:52
赤面山も遠くなり
代わって朝日岳が近く
2016年10月02日 09:56撮影 by  CX6 , RICOH
7
10/2 9:56
代わって朝日岳が近く
1900m峰の色付きを遠く見る
2016年10月02日 10:03撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 10:03
1900m峰の色付きを遠く見る
メインルートに合流
すれ違う方が格段に増えて
2016年10月02日 10:07撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 10:07
メインルートに合流
すれ違う方が格段に増えて
隠居倉の奥・・・大佐飛山ですね
2016年10月02日 10:09撮影 by  CX6 , RICOH
8
10/2 10:09
隠居倉の奥・・・大佐飛山ですね
すれ違った方が見上げたので釣られて振り返ると
良い眺めでした
2016年10月02日 10:15撮影 by  CX6 , RICOH
11
10/2 10:15
すれ違った方が見上げたので釣られて振り返ると
良い眺めでした
青空を背景に紅色が一層映えます
2016年10月02日 10:18撮影 by  CX6 , RICOH
14
10/2 10:18
青空を背景に紅色が一層映えます
三本槍岳
来週あたりは倍増でしょうか
2016年10月02日 10:30撮影 by  CX6 , RICOH
5
10/2 10:30
三本槍岳
来週あたりは倍増でしょうか
茶臼岳の山頂も賑わっているのでしょう
2016年10月02日 10:31撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 10:31
茶臼岳の山頂も賑わっているのでしょう
雲が作る明暗ある景色もなかなか印象的
2016年10月02日 10:31撮影 by  CX6 , RICOH
6
10/2 10:31
雲が作る明暗ある景色もなかなか印象的
流石山〜大倉山〜三倉山と続く稜線
2016年10月02日 10:31撮影 by  CX6 , RICOH
14
10/2 10:31
流石山〜大倉山〜三倉山と続く稜線
2016年10月02日 10:32撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 10:32
見頃の色付きですね
2016年10月02日 10:33撮影 by  CX6 , RICOH
6
10/2 10:33
見頃の色付きですね
山頂先からはぐっと静かになる登山道へ
2016年10月02日 10:35撮影 by  CX6 , RICOH
8
10/2 10:35
山頂先からはぐっと静かになる登山道へ
時折足を止めつつ
2016年10月02日 10:48撮影 by  CX6 , RICOH
12
10/2 10:48
時折足を止めつつ
一部登山道が崩れている箇所もあり
2016年10月02日 10:52撮影 by  CX6 , RICOH
10/2 10:52
一部登山道が崩れている箇所もあり
色付きの先には旭岳と須立山が並び
2016年10月02日 10:59撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 10:59
色付きの先には旭岳と須立山が並び
鏡ヶ沼の周辺の紅葉は始まりの様子
2016年10月02日 11:01撮影 by  CX6 , RICOH
8
10/2 11:01
鏡ヶ沼の周辺の紅葉は始まりの様子
沼と裏那須を併せた景色を左に
2016年10月02日 11:04撮影 by  CX6 , RICOH
8
10/2 11:04
沼と裏那須を併せた景色を左に
目に留まる色ですね
2016年10月02日 11:07撮影 by  CX6 , RICOH
6
10/2 11:07
目に留まる色ですね
2016年10月02日 11:13撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 11:13
旭岳を正面に望む
2016年10月02日 11:32撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 11:32
旭岳を正面に望む
磐梯山は雲に隠れてしまいましたが
大白森山などは日差しの下
2016年10月02日 11:32撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 11:32
磐梯山は雲に隠れてしまいましたが
大白森山などは日差しの下
方角的には会津朝日岳や浅草岳かと
あちらはより晴れている様子
2016年10月02日 11:46撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 11:46
方角的には会津朝日岳や浅草岳かと
あちらはより晴れている様子
2016年10月02日 11:50撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 11:50
あの橋を目指して下り始め
2016年10月02日 12:01撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 12:01
あの橋を目指して下り始め
あまりにも急ですが・・・
2016年10月02日 12:02撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 12:02
あまりにも急ですが・・・
ヤマハハコに少し息抜き
2016年10月02日 12:08撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 12:08
ヤマハハコに少し息抜き
下った後に直ぐ登り返し
2016年10月02日 12:10撮影 by  CX6 , RICOH
10/2 12:10
下った後に直ぐ登り返し
次に見つけたのはツルリンドウ
2016年10月02日 12:12撮影 by  CX6 , RICOH
6
10/2 12:12
次に見つけたのはツルリンドウ
枝などがやや張り出す登山道
2016年10月02日 12:17撮影 by  CX6 , RICOH
10/2 12:17
枝などがやや張り出す登山道
旭岳も近い位置から望むように
2016年10月02日 12:28撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 12:28
旭岳も近い位置から望むように
避難小屋手前に短いながらも悪路あり
2016年10月02日 12:34撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 12:34
避難小屋手前に短いながらも悪路あり
これはホコリタケ?
2016年10月02日 12:37撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 12:37
これはホコリタケ?
初めて訪れた坊主沼
2016年10月02日 12:40撮影 by  CX6 , RICOH
5
10/2 12:40
初めて訪れた坊主沼
思ったより良いところ
これまでなぜ素通りしてしまったのか・・・
2016年10月02日 12:42撮影 by  CX6 , RICOH
2
10/2 12:42
思ったより良いところ
これまでなぜ素通りしてしまったのか・・・
避難小屋
室内はとても綺麗です
2016年10月02日 12:48撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 12:48
避難小屋
室内はとても綺麗です
付近は大木が目立ち
ダケカンバや
2016年10月02日 12:58撮影 by  CX6 , RICOH
5
10/2 12:58
付近は大木が目立ち
ダケカンバや
ブナの木々も勿論
2016年10月02日 13:05撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 13:05
ブナの木々も勿論
2016年10月02日 13:19撮影 by  CX6 , RICOH
10
10/2 13:19
今日はどなたか登られた?
2016年10月02日 13:23撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 13:23
今日はどなたか登られた?
旭岳も雲に隠されそう
2016年10月02日 13:26撮影 by  CX6 , RICOH
1
10/2 13:26
旭岳も雲に隠されそう
名残のウメバチソウ
2016年10月02日 13:27撮影 by  CX6 , RICOH
7
10/2 13:27
名残のウメバチソウ
甲子山
下り始めようとした矢先
茂みを動く音には不安を駆られました・・・
2016年10月02日 13:34撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 13:34
甲子山
下り始めようとした矢先
茂みを動く音には不安を駆られました・・・
足取りを速めて下山・・・
最後に花、ヤクシソウかと
2016年10月02日 14:17撮影 by  CX6 , RICOH
4
10/2 14:17
足取りを速めて下山・・・
最後に花、ヤクシソウかと
ここからは自転車の出番
2016年10月02日 14:19撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 14:19
ここからは自転車の出番
ほとんど漕がずに到着
ですが車通りも多いのでトンネル内は怖いですね
2016年10月02日 14:37撮影 by  CX6 , RICOH
3
10/2 14:37
ほとんど漕がずに到着
ですが車通りも多いのでトンネル内は怖いですね
撮影機器:

感想

10月に入り、秋を実感する時期。
先月の長雨に加え、冷え込みも少ない今年の色付きが少し心配。
そろそろ稜線などが見頃との情報の那須の山へ。
気にしていたコースと場所を併せて歩いてみることに。

新甲子温泉からの歩き出し。
スキー場跡からならば比較的手軽に登れる赤面山も今回は手強い山でした。
なので山頂に着くと少しばかりの達成感。
見頃の始まった紅葉も歓迎してくれましたね。

赤面山や三本槍岳の山頂近くなどは見頃でしたが
登山道の全体的な色付きはこれからが最盛期。
そでれでも今年初めての紅葉ハイクでは十分なくらい。
日差し、時々覗く青空の下での色付きはやはり映えますね。

賑やかな山頂を過ぎて向かった先は坊主沼。
これまで近くを通るも寄ることがなかったので初訪問。
沼周囲は紅葉していませんでしたが、雰囲気は良かったですね。
これからは必ず寄らなくては・・・

やや雲が多くも日中には青空の広がる時間帯も。
歩いていると暑さを感じるくらいでしたが
本格的な秋景色を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

茂みを動く音...
わー恐い〜!やっぱりいらっしゃるのですね

甲子、裏那須の周回のロングコースいいですね!
しかし7.5kmの連続登りはナカナカです、さすがです

裏那須の紅葉はいい感じの色付きですばらしいです!お気に入りにポチっと
2016/10/4 23:37
Re: 茂みを動く音...
tanakatsuさん、こんばんは。

思わず身構えてしまいましたね・・・
熊鈴は着けていましたが、あちらに音は届いていない?
必死に鳴らしましたよ
(逆に刺激して良くない?)
山なので当たり前なのでしょうが、いざ気配を感じると焦ります

那須も見頃の時期になって来ましたよ。
今度はこちらを駆け抜けるつもりですか
2016/10/5 22:42
見ごろを迎えていますか!
こんにちは!

面白いコース取りですね!
私も何度か妄想登山はしていましたよ。このコースで!
でも駐車場がどうなのかわからないので悩んでいました。
いつの日か、このコースで歩いてみよと思います。

いつもwakasatoさんのレコにはお世話になっております。
先日もwakasatoさんの後追いで会津朝日岳登ってきました。
いいお山でした。ありがとうございました!

那須ももう見ごろを迎えているのですね。
これは早くいかないとだめですね。
またまた台風接近でなやましいです(@^^)/~~~
2016/10/5 16:53
Re: 見ごろを迎えていますか!
こんばんは、sakurasaku64さん。

妄想を現実にしてみました
ですが少し現実にする時期が早かったかな・・・
もう少し中腹が色付く頃であれば長い登りも苦にならなかったかも?
色付きは去年よりは遅いですが例年並みのようですね。
次々と記録が挙がると何だかそわそわしてしまいますね

いえいえ・・・こちらこそ多々お世話になっています。
行ったのですね、会津朝日岳へ。
その記録に今からお邪魔します
2016/10/5 23:11
熊コワいです(;''∀'')
wakasatoさん こんばんは

相変わらず、私などが思い浮かべる事もできないルートです
この二年ほど9月末に最盛期を迎えていた「那須紅葉」
今年は例年並みに戻るんでしょうか?

今年も那須の紅葉は見逃すまいとは思っていても
時期や、どのあたりをメインにすべきか? 等々
悩みと、妄想の種には事欠きませんネ

今回も貴重な情報満載のレコ
色鮮やかな紅葉画像と共に満喫させていただきました
2016/10/6 20:17
Re: 熊コワいです(;''∀'')
こんばんは、BOKUTYANNさん。

那須の紅葉の主役、姥が平もそろそろ最盛期のようですし
ほぼ例年並みのようです。
ただ色付きは少し冴えない?
(やはり長雨に加え冷え込みがないことが影響していそう
それでも綺麗な色付きは見られますからね

昨日今日とリアルタイムな記録も挙がっていますので
後追いで歩けばほぼ同じ光景を見ることができますよね。
悩んだ後の那須紅葉の行き先は?
ちょっと気になります
2016/10/7 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
那須連山北部周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら