ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 975165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

東北の紅葉山行から南アへ変更「仙塩尾根:北沢峠〜仙丈ケ岳〜両俣」

2016年10月08日(土) 〜 2016年10月10日(月)
 - 拍手

コースタイム

【10月8日】
芦安駐車場7:55〜(バス)〜8:53広河原9:00〜(バス)〜9:25北沢峠9:55→馬の背ヒュッテ→13:45仙丈小屋
【10月9日】
仙丈小屋7:10→7:39仙丈ケ岳→10:41伊那荒倉岳→12:55野呂川越→13:43両俣小屋
【10月10日】
両俣小屋6:17→9:21野呂川出合BT9:55〜(バス)〜10:10広河原10:20〜(バス)〜11:20芦安駐車場
天候 10月8日:雨時々曇り
10月9日:雨のち曇り
10月10日:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆芦安駐車場(マイカー駐車:無料)〜(バスor乗り合いタクシー)〜広河原(乗り換え)〜(バス)〜北沢峠
コース状況/
危険箇所等
・8日は風が強いので(19m〜22m)、小仙丈岳経由の稜線コースではなく、藪沢経由にした。
・藪沢大滝への道は崩落の為進入禁止。
・仙塩尾根は整備された登山道で迷う事は無いが、横川岳から正面に北岳を捉え、直角に左折する事。西に派生する尾根に引き込まれやすい。
・これからの季節は、凍結に備え、アイゼン等の携行が望ましい。
・両俣小屋から北岳にダイレクトの登りあげるコースは、ここ数年通行禁止だったが、本年版の山地図には点線ルートとして復活している。しかし、今も危険なので進入禁止との事。(両俣小屋番さんの注意)。
その他周辺情報 ・金山沢温泉:055-288-2244 11:00〜16:00 火曜定休 @850円
・その他、芦安駐車場付近にも幾つか入浴施設有。 
【10月8日】
天気予報通り小雨。さあ、出発です!
強風を避けて、藪沢ルートから仙丈小屋へ。
2016年10月08日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/8 9:44
【10月8日】
天気予報通り小雨。さあ、出発です!
強風を避けて、藪沢ルートから仙丈小屋へ。
途中の藪沢大滝へのルートは崩落。現場をわざわざ確かめに行ってから、登山道へ戻りました。
2016年10月08日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/8 10:40
途中の藪沢大滝へのルートは崩落。現場をわざわざ確かめに行ってから、登山道へ戻りました。
このルートは沢沿い。小雨でも気持ちいい!
2016年10月08日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/8 11:34
このルートは沢沿い。小雨でも気持ちいい!
右岸から左岸への渡渉地点にはごらんの丸太橋。
2016年10月08日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/8 11:35
右岸から左岸への渡渉地点にはごらんの丸太橋。
オトギリソウの実です。
2016年10月08日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 11:38
オトギリソウの実です。
右岸からは幾つもの小滝が。
これもこのルートの魅力です。
2016年10月08日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/8 11:52
右岸からは幾つもの小滝が。
これもこのルートの魅力です。
仙丈岳は雲の中。高貴な方ですものね!
2016年10月08日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/8 12:04
仙丈岳は雲の中。高貴な方ですものね!
名残のフウロ。
2016年10月08日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/8 12:05
名残のフウロ。
再建された仙丈小屋。立派です。
崩壊した石積みの土台が転がっていた「仙丈避難小屋」の時代に来たのが直近の訪問。
2016年10月08日 13:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:52
再建された仙丈小屋。立派です。
崩壊した石積みの土台が転がっていた「仙丈避難小屋」の時代に来たのが直近の訪問。
mizukiさんお手製のガンコウランのジャム!チーズにのせていただく。おつまみに最高!とーっても美味しかったです。(maru)
2016年10月08日 14:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/8 14:31
mizukiさんお手製のガンコウランのジャム!チーズにのせていただく。おつまみに最高!とーっても美味しかったです。(maru)
パプリカときゅうりのサラダ。お手製のレモンナッツソースで。
(maru)
2016年10月08日 17:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/8 17:23
パプリカときゅうりのサラダ。お手製のレモンナッツソースで。
(maru)
【10月9日】
今日は9時過ぎまでは強風&強雨。でも、野呂川越までは基本的に稜線の東側に登山道がつけられているので、強風は避けられます。私達はGO!
2016年10月09日 07:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/9 7:09
【10月9日】
今日は9時過ぎまでは強風&強雨。でも、野呂川越までは基本的に稜線の東側に登山道がつけられているので、強風は避けられます。私達はGO!
山頂手前で雷鳥に会いました。ボケてしまいましたが、ほら、2羽いるでしょ!
2016年10月09日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/9 7:29
山頂手前で雷鳥に会いました。ボケてしまいましたが、ほら、2羽いるでしょ!
雷鳥さん、たくさん出てきてくれました。でもうまく撮影できず・・・(maru)
2016年10月09日 07:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/9 7:22
雷鳥さん、たくさん出てきてくれました。でもうまく撮影できず・・・(maru)
仙丈岳山頂。
2016年10月09日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/9 7:39
仙丈岳山頂。
さあ、仙塩尾根に入ります。何十年ぶりでしょう!
2016年10月09日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 8:05
さあ、仙塩尾根に入ります。何十年ぶりでしょう!
’読み終わった方向がその山’となるように工夫して表記してくれたのですね。
2016年10月09日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/9 8:09
’読み終わった方向がその山’となるように工夫して表記してくれたのですね。
ゴゼンタチバナの赤い実が重たそう。
2016年10月09日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/9 8:57
ゴゼンタチバナの赤い実が重たそう。
スギヒラタケ。以前は食べられていたようですが2004年から食用不可になってしまったそうです。美味しそうなのに残念でした。(maru)
2016年10月09日 10:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/9 10:24
スギヒラタケ。以前は食べられていたようですが2004年から食用不可になってしまったそうです。美味しそうなのに残念でした。(maru)
天気予報通り、陽が差して来ました。嬉しいですね!
2016年10月09日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 10:25
天気予報通り、陽が差して来ました。嬉しいですね!
伊那荒倉岳です。看板がちぎれていたので、後ろから石で支えておきました。
2016年10月09日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 10:41
伊那荒倉岳です。看板がちぎれていたので、後ろから石で支えておきました。
高望池。どんな池かって? ・・・→
2016年10月09日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 10:47
高望池。どんな池かって? ・・・→
・・・→ こんな水たまりです。
2016年10月09日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/9 10:47
・・・→ こんな水たまりです。
maruちゃんが見つけた正真正銘のキクラゲ!
勿論、いただきま〜す!
2016年10月09日 11:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
10/9 11:10
maruちゃんが見つけた正真正銘のキクラゲ!
勿論、いただきま〜す!
シュールな苔!
2016年10月09日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 11:51
シュールな苔!
苔もよく見るときれいですね。
2016年10月09日 12:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/9 12:06
苔もよく見るときれいですね。
横川岳。仙丈岳から進んだ場合は、ほぼ直角に左折。正面に北岳を見て下ります。つい、直進しそうです。
2016年10月09日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 12:22
横川岳。仙丈岳から進んだ場合は、ほぼ直角に左折。正面に北岳を見て下ります。つい、直進しそうです。
横川岳から見える北岳です。
2016年10月09日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 12:26
横川岳から見える北岳です。
先ほど過ぎてきた仙丈岳
2016年10月09日 12:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 12:41
先ほど過ぎてきた仙丈岳
そして白い甲斐駒ケ岳。
2016年10月09日 12:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 12:41
そして白い甲斐駒ケ岳。
野呂川越。
この標識は立派ですが・・・→
2016年10月09日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 12:55
野呂川越。
この標識は立派ですが・・・→
・・・→ 木の幹に掘られた、この標識もGOOD!
でも、木は痛かったでしょうね。
2016年10月09日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 12:55
・・・→ 木の幹に掘られた、この標識もGOOD!
でも、木は痛かったでしょうね。
両俣小屋に到着。今晩の宿泊者は7名。名物小屋番さんの名調子が楽しかった!
2016年10月09日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/9 13:43
両俣小屋に到着。今晩の宿泊者は7名。名物小屋番さんの名調子が楽しかった!
こたつが良い感じです。地図を広げて談笑しました(maru)
2016年10月09日 13:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/9 13:45
こたつが良い感じです。地図を広げて談笑しました(maru)
今日はアボガドとトマトのサラダです。山で生野菜うれしい(maru)
2016年10月09日 17:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/9 17:21
今日はアボガドとトマトのサラダです。山で生野菜うれしい(maru)
夕ご飯にキクラゲのお味噌汁を作りました。プルプルして、美味しかった!
2016年10月09日 17:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
10/9 17:47
夕ご飯にキクラゲのお味噌汁を作りました。プルプルして、美味しかった!
お行儀の良いミーちゃん。もう1匹はミーコちゃんでした(maru)
2016年10月10日 05:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/10 5:36
お行儀の良いミーちゃん。もう1匹はミーコちゃんでした(maru)
【10月10日】
今日は晴れ! 気温がグンと下がって、降霜。外気温は2℃です。
2016年10月10日 06:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/10 6:16
【10月10日】
今日は晴れ! 気温がグンと下がって、降霜。外気温は2℃です。
今日は野呂川沿いの林道をのんびりと歩きます。ケショウヤナギの木立が続きます。
2016年10月10日 06:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/10 6:17
今日は野呂川沿いの林道をのんびりと歩きます。ケショウヤナギの木立が続きます。
小屋番さんが手を振って見送って下さいました。再訪したくなる山小屋です。
寒いので、maruちゃんもフリースの帽子です。
2016年10月10日 06:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/10 6:17
小屋番さんが手を振って見送って下さいました。再訪したくなる山小屋です。
寒いので、maruちゃんもフリースの帽子です。
この辺りはリリース区域。川面に目をやると、サーッと魚影が走ります。ヤマトイワナです!
2016年10月10日 06:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 6:17
この辺りはリリース区域。川面に目をやると、サーッと魚影が走ります。ヤマトイワナです!
地味ですが、紅葉。
2016年10月10日 06:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/10 6:25
地味ですが、紅葉。
奥仙丈沢。
2016年10月10日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/10 7:21
奥仙丈沢。
こんな道もいいものです。
2016年10月10日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/10 7:24
こんな道もいいものです。
空は晩秋のうろこ雲。
2016年10月10日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/10 7:25
空は晩秋のうろこ雲。
ちょっと曖昧ですが・・・、大仙丈沢
2016年10月10日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 7:56
ちょっと曖昧ですが・・・、大仙丈沢
小仙丈沢。この沢を男性が登っていきました。
2016年10月10日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 8:18
小仙丈沢。この沢を男性が登っていきました。
靴をきれいに洗って行きましょう。
2016年10月10日 09:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/10 9:02
靴をきれいに洗って行きましょう。
ゲートをくぐって振り返ります。
2016年10月10日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/10 9:18
ゲートをくぐって振り返ります。
野呂川出合BTに到着。代替案での山行でしたが、楽しめました。
2016年10月10日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 9:21
野呂川出合BTに到着。代替案での山行でしたが、楽しめました。

感想

・例年なら台風一過後の晴天は、4〜5日は続くのに、今年はなんてこった・・・、6日と7日のたった2日間! 8日からは、また雨模様の日。
・8日〜11日まで、飯豊連峰北部へ紅葉山行の計画だったが、8日は土砂降り、9日も降雨。残り2日間も曇り。
・新幹線もレンタカーもキャンセルし、こんな事も在ろうかと、代替案に用意しおいた南アの仙塩尾根を歩くことにした。こちらのほうが天気の回復が早い。
・若くて美人で気立てが良くて運転も旨いmaruちゃんが、今回の同行者。

・仙丈岳には何度も登っているが、無雪期に登ったのは、何十年も前に塩見岳まで仙塩尾根を縦走した時のみ。
・直近に登った時でさえ、仙丈小屋は再建されていなかったから、ずいぶんと久しぶりだ。雨と強風なので、仙丈小屋と両俣小屋に素泊りで安全かつ、快適に。

・雨とはいえ3連休の初日。maruちゃん提案で4時30分頃出発。村営芦安駐車場の特等席(バスの駐車位置に近いだけだが・・)に駐車し、乗り合いタクシーで広河原へ。早く出た所で、北沢峠行きのバスが早まるわけでは無いが、バスを待つ間に朝食をとれたのが良かった。
・降雨の為、藪沢は水量が多く、右岸から次々に注ぎ込む滝も迫力があって見飽きない。植生保護の為の鹿柵が張り巡らされ、被害の大きさが想像された。

・仙丈小屋は、きれいに再建されており、避難小屋の土台石が無残に散らばっていた時代を知る者には、隔世の感あり。
・夜通し降り続いた雨が2日目も。しかし、9時頃から上がる見通し。18m〜19mと風が強いが、仙塩尾根は、横川岳辺りまでは、基本的に稜線の東側に登山道がつけられているので、北西の風をまともに受けるセクションは、そう、多くない。私達は予定通り雨の中を出発。
・大展望をほしいままにできる仙丈岳からの仙塩尾根。しかし、ガスでほとんど展望なし。替わりに足元の秋を見ながら歩く。maruちゃんがキクラゲ発見! 今晩のお味噌汁の具をゲット! コケモモの甘酸っぱい実を少し頂き、美しい苔の緑の中を両俣小屋へ。

・宿泊客は7名。日本海側の親不知から太平洋側の御前崎まで縦断中の方、トレランやフルマラソンをする方、外国の方等、様々。いろいろなお話を聞かせて頂いた。
・小屋番さんにも親切にして頂いた。2匹の猫もお行儀良し。再訪したくなる山小屋だ。ヤマトイワナの生息地。リリースが義務付けられている。今度はのんびり釣り滞在もいいな!

・残り物には福があるというけれど、代替案にも大きな福あり。良い山友を得て、心に残る山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら