記録ID: 975977
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茶臼岳!紅葉が見頃です。
2016年10月10日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 536m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:27
コースタイムは参考にはなりません。
天候 | 晴れ☀→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありません。 道標も多数あり、迷う事はありません。 |
その他周辺情報 | 那須ICを下り、県道17号線沿いに数カ所コンビニがあります。 峠の茶屋駐車場(標高1,462m)は、小型車160台程駐車でき、24時間利用可能です。 トイレもあります。 |
写真
感想
昨年秋に訪れた、那須岳(姥が平)の紅葉が見たくて那須岳に行ってきました。
当初は8日を計画していましたが、天気予報が☁☂であった為、日程を10日に変更しました。
この時期、峠の茶屋駐車場は大混雑と予想し、前日9日夜に到着できる様夕方に自宅を出発しました。
お陰様で峠の茶屋駐車場に駐車でき、ゆっくり車中泊できました。
早朝起床し、標高1.462mから日の出撮影後、準備を整えて出発です。
朝陽の当たり赤く染まった朝日岳はキレイでしたよ〜!
峰の茶屋避難小屋からは茶臼岳へ登り、ロープウェイ山頂駅方面へ下り牛ヶ首へ!当初の計画では、牛ヶ首から南月山までピストンの予定でしたが、ガスが出てきた為南月山、姥が平は今回はパスとしました。
南月山の麓、姥が平の紅葉が見頃を迎えており、昨年に続き満足の行く山行となりました。
標高差が余り無かった事とゆっくり歩いたせいか、左膝は悲鳴を上げることなく無事に下山できました。
しばらくの間は、脚をかばいながらの山行が続きそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2430人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
tianzhongさん おはようございます
自分も那須に行っていました。それも峠の茶屋跡避難小屋の
通過時間が同じ?風が強くてすぐに朝日岳に向かってしまい
ましたが、居ると分かっていたらしていたらお会いできた?
かもしれません。今回は残念ですが、またお会いすることも
あると思います。
埼玉のchii
Chiiさん、こんにちは。
そうでしたか、小生はのんびりなので、抜かれればわかったはす。
多分chiiさんの方が、僅かに通過時刻が遅かったのかもしれませんね。
また、どこかで会えるでしょう。
那須紅葉いかがでしたか?
那須も長雨が続いてなかなか晴れなかったので色付きを心配していましたが、姥ヶ平あたりはよく紅葉しているようですね。先日マウントジーンズのゴンドラ紅葉を確認してきましたが、あちらはまだでした。またいらして下さい(^O^)
ryoさん、コメントありがとうございます。
最近の那須は混雑していますね。
那須は年数回ですが、Ryoさんのレコ情報を見て、また行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する