ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 978249
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳(北尾根〜二本松尾根) 〜非日常の山旅を楽しむ

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:08
距離
6.0km
登り
721m
下り
721m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:28
合計
3:08
11:15
50
12:05
12:13
50
北尾根避難小屋
13:03
13:23
60
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR関西線加佐登駅、近鉄平田町駅から鈴鹿市コミュニティーバスが椿大神社まで運行
http://www.city.suzuka.mie.jp/kouhou/city/access/jikoku/pdf/31.pdf
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
登山ポストあり
この駅でトータル2時間過ごしました。
2016年10月10日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 10:13
この駅でトータル2時間過ごしました。
「つばきおおかみやしろ」と読みます。
2016年10月10日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 11:20
「つばきおおかみやしろ」と読みます。
この辺り観光地ぽいので、標識を頼りに登山道へ一直線
2016年10月10日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 11:21
この辺り観光地ぽいので、標識を頼りに登山道へ一直線
秋の大祭で賑わってます。
2016年10月10日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 11:21
秋の大祭で賑わってます。
停める場所にも配慮が必要です。
2016年10月10日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 11:24
停める場所にも配慮が必要です。
登山道が豊富にある入道ヶ岳。標識は完璧です。
2016年10月10日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 11:26
登山道が豊富にある入道ヶ岳。標識は完璧です。
いきなり地獄の階段が続きます。
2016年10月10日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 11:27
いきなり地獄の階段が続きます。
会談が終わっても急登が続きます。
2016年10月10日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 11:49
会談が終わっても急登が続きます。
ロープも出てきました。初心者コースにしては急登過ぎます。
2016年10月10日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 11:57
ロープも出てきました。初心者コースにしては急登過ぎます。
休憩にぴったりの避難小屋。
2016年10月10日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 12:16
休憩にぴったりの避難小屋。
思ったよりもきれいで快適に過ごせます。
2016年10月10日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 12:17
思ったよりもきれいで快適に過ごせます。
小屋を過ぎると植生が変わってきました。
2016年10月10日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 12:29
小屋を過ぎると植生が変わってきました。
入道っぽい景観になってきました。
2016年10月10日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 12:43
入道っぽい景観になってきました。
鎌が見えてきた。
2016年10月10日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 12:44
鎌が見えてきた。
御在所も
2016年10月10日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 12:44
御在所も
遠くには釈迦ヶ岳も見えます。
2016年10月10日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 12:44
遠くには釈迦ヶ岳も見えます。
御在所と鎌
2016年10月10日 12:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 12:48
御在所と鎌
秋ですね
2016年10月10日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 12:53
秋ですね
雲母峰ドアップ
2016年10月10日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 12:55
雲母峰ドアップ
2016年10月10日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 12:55
ちらりと鎌
2016年10月10日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 12:56
ちらりと鎌
鎌、御在所、釈迦勢ぞろい。
2016年10月10日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 13:00
鎌、御在所、釈迦勢ぞろい。
鎌尾根はやっぱりいいですね
2016年10月10日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 13:00
鎌尾根はやっぱりいいですね
秋ね。
2016年10月10日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:01
秋ね。
山頂には人がいっぱい
2016年10月10日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 13:01
山頂には人がいっぱい
宮妻渓への分岐を過ぎ、
2016年10月10日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:02
宮妻渓への分岐を過ぎ、
イワクラ尾根への分岐を見送ると
2016年10月10日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:03
イワクラ尾根への分岐を見送ると
山頂はすぐそこ
2016年10月10日 13:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 13:04
山頂はすぐそこ
山頂から見る、野登山〜仙ヶ岳。山頂でフリスビー遊びをしているの初めて見ました。
2016年10月10日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 13:08
山頂から見る、野登山〜仙ヶ岳。山頂でフリスビー遊びをしているの初めて見ました。
仙ヶ岳〜宮指路(946)岳遠望と、山頂でフリスビー遊びをする人々
2016年10月10日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:08
仙ヶ岳〜宮指路(946)岳遠望と、山頂でフリスビー遊びをする人々
明るい山頂ですね。
2016年10月10日 13:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 13:10
明るい山頂ですね。
まるでピクニック広場の様相
2016年10月10日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 13:11
まるでピクニック広場の様相
伊勢湾を独占
2016年10月10日 13:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:21
伊勢湾を独占
下りは二本松尾根から
2016年10月10日 13:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:26
下りは二本松尾根から
山頂に別れを告げ
2016年10月10日 13:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:28
山頂に別れを告げ
アセビの開花時に来たらすごいだろうな
2016年10月10日 13:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:36
アセビの開花時に来たらすごいだろうな
こちらにも同じような小屋が
2016年10月10日 13:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:49
こちらにも同じような小屋が
小岐須渓への分岐を過ぎると、いつの間にか沢筋に
2016年10月10日 14:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 14:08
小岐須渓への分岐を過ぎると、いつの間にか沢筋に
河原に出れば井戸谷コースと合流。この辺りまで車が入れるようです。
2016年10月10日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 14:18
河原に出れば井戸谷コースと合流。この辺りまで車が入れるようです。
社に戻ってきました。
2016年10月10日 14:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 14:30
社に戻ってきました。
子供神輿見逃した。
2016年10月10日 14:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 14:37
子供神輿見逃した。
四日市駅にも出れます。
2016年10月10日 15:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 15:19
四日市駅にも出れます。
撮影機器:

感想

山行も公共交通機関を利用すれば山旅になるってのが私の持論。
旅は非日常を楽しむもの。それなら移動手段も電車でなく非日常のディーゼル車となると、私のところからは鈴鹿の三重県側になります。
今回は未踏の入道ヶ岳を目指すことにしました。

旅の行程を組み立てる段階で、加佐登駅でバス乗り換えはわずか1分。以前にこのバスを利用しバス停の位置はわかっているので、それで実行。
しかし、当日列車が3分遅れ、駅に着いた段階ではバスは待っておらず、次のバスまで1時間待つことに・・・。
これも旅の内。

帰りのバスで、加佐登駅に着いて、列車の発時刻は16時台が1本もなく1時間以上待つことに。よく見ると2分前の15:58に出たばかりではないか・・・
バスの時刻を確認すると、加佐登駅15:53着予定。
定刻で走れば間に合ったんですね。途中寝てたから何があったのかはわかりませんが。

これも非日常の楽しみと割り切って、のんびり構えましたとさ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

すっかり秋・・・
metsさん、こんちは〜

秋らしくなったこの日、
移動手段に少し苦労された様ですが、
天気に恵まれ日影のない山頂でも、暑くなくまったりできたんでしょね。

公共交通機関を駆使した、metsさんらしい山行きでしたね。

加佐登駅では当然、 の2〜3本は したんでしょ!?
2016/10/11 10:36
Re: すっかり秋・・・
こんばんは

popoiさんは入道ヶ岳行ったことありましたっけ?
ここは、リトル竜ヶ岳。アケボノ平やら小女郎峠などの雰囲気が好きでしたら、はまること間違いなしです。
珍しく無風で、涼しくて最高の一日でしたよ。

今回は歩いた時間よりも待ち時間のほうが長かったかも。椿大神社からのバスは1時間に一本あるんですが、このバス停でも50分くらい待ちましたし。

加佐登駅は周辺はビール買えるとこがなく、ようやく着いた亀山駅では一転寒くてビールどころじゃなかったです。
2016/10/11 20:47
秋ですね!
metsさん、こんにちは

劔岳の余韻も去りやらぬ時期の山行、羨ましい限りです。。。
私は一歩も動けてませんので

入道ヶ岳の広い山頂、懐かしく思い出されます
鹿の食害にもやられず、草原も健在なんですね

交通機関の長閑さに戸惑われたようですが、本数の少ないところなら、普通、乗り換え接続に配慮してくれますよね。。。
何とも中途半端に都会の空気に染まっている感じですね
2016/10/12 12:24
Re: 秋ですね!
dusterさん こんばんは
最近忙しいんですか

入道ヶ岳は学生時代以来なんで、まあ初めてみたいなものですが、想像以上にいい山でした 山頂付近いかにも鹿が好きそうな感じですが、鹿の糞はほとんどなくこの辺にはあまり出没してないんですかね。同じ鈴鹿でも御池岳や霊仙山付近は多そうですが

交通についてはdusterさんもご指摘の通り、以前の田舎は公共交通機関同士の連携が取れていたと思ったので、今回も遅れたら接続の便も待っているという期待もあったわけなんですが

世知辛いですね
2016/10/12 20:07
お疲れ様です。
今回は自家用じゃなかったんですね。
バスや電車利用ならスマホが便利ですよ。乗り方や時刻もわかりますし。(*^^*)
私もずっとガラケーで頑張っていたのですが、スマホにしてからは快適で特に出先では何かと調べられるのでとても重宝しています。metsさんもぜひ、スマホ導入を検討してください。
LINEで連絡取りあって、また山をご一緒しましょう。なんか山のことはぜんぜんコメントしてませんが。(*^^*)
2016/10/12 18:33
Re: お疲れ様です。
当面は以前通りメールでのお誘いをお願いしますね

スマホは確かに便利だと思うんですが、今のガラケーが壊れたら導入を検討します。カーナビも使わないスマホも使わない、ヘッデンは昔の豆球。

昭和の生き字引のような生活を楽しんでます。
2016/10/12 20:13
自然豊かな公園のような山頂
metsさん、こんにちは

以前行った時は鹿フンの隙間に座って昼飯って感じでしたが、少しは頭数が減ったのかな?

初めて行く山域などは、登山口までの移動も楽しいですよね
山登り始めて良かったことの一つは、今まで全く縁の無かった色んな場所に旅できる事だったりします

積雪期も御池ほどではないですが、雪の平原な感じで好いですよ〜
2016/10/19 17:26
Re: 自然豊かな公園のような山頂
こんばんは コメントありがとうございます。

入道ヶ岳は主稜線から外れている分、展望の山としては最高ですね。アセビと草原の山頂部へ入っていくところなんかはワクワクもんですし
いかにも鹿がいそうな山頂部ですが、糞は見かけませんでした。多いと長居はためらってしまいますもんね

鈴鹿への公共交通手段でのアプローチは、乗り継ぎも悪いので車の倍ぐらいかかりますが、帰りは酒でも飲みながらまどろんで帰れますし、旅気分が楽しめますのでまあ好きなほうです。

積雪期の入道ヶ岳、ぜひチャレンジしてみます。
2016/10/19 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら