ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982434
全員に公開
ハイキング
丹沢

快晴の檜洞丸 西丹沢自然教室からのピストン

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
ruu999 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
10.1km
登り
1,174m
下り
1,154m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
2:16
合計
7:30
8:11
8:13
42
8:55
9:13
42
9:55
10:04
48
11:04
11:09
11
11:20
11:22
4
11:26
12:21
14
13:21
13:38
42
14:20
14:47
32
15:19
15:19
13
15:34
ゴール地点
ゴーラ沢出合と展望台は居心地がよく、行きも帰りも休憩しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室駐車場 無料
7:30到着時点で正規の駐車スペースは埋まっており、道路向かいの空きスペースに駐車。
7:55には空きスペースも全て埋まった。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。
ゴーラ沢が防水の靴じゃないと厳しいかと気になっていたが、今日の水量なら石伝いに濡れずに渡れた。

帰り道では展望台付近から北側に分岐するルートを通ろうと考えていたが、崩落により通行止めとなっていた。

トイレは西丹沢自然教室と青ヶ岳山荘にある。
西丹沢自然教室はチップ不要。

西丹沢自然教室の人に声をかけられ、登山届の提出を求められます。
事前にコンパスなどで済ませておくとスムーズです。
車道を上がって行くと登山道があります
2016年10月15日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:11
車道を上がって行くと登山道があります
登山道に入るといきなりムードのある沢沿いの道
2016年10月15日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:12
登山道に入るといきなりムードのある沢沿いの道
水がチョロチョロ流れてます
雨の日は結構増水するのかな?
2016年10月15日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:12
水がチョロチョロ流れてます
雨の日は結構増水するのかな?
しばらくすると1kmくらい、整備された平坦な道が続きます
2016年10月15日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:28
しばらくすると1kmくらい、整備された平坦な道が続きます
平坦な道を進むとゴーラ沢が見えました
2016年10月15日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:44
平坦な道を進むとゴーラ沢が見えました
ゴーラ沢出合の標識
2016年10月15日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:48
ゴーラ沢出合の標識
割と水深と水流があります
2016年10月15日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:49
割と水深と水流があります
でも石伝いに行けば濡れずに行けました
2016年10月15日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:50
でも石伝いに行けば濡れずに行けました
連れも石伝いに渡ります
2016年10月15日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:51
連れも石伝いに渡ります
広々と気持ちのいいゴーラ沢出合は休憩せずにはいられません!
2016年10月15日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 8:56
広々と気持ちのいいゴーラ沢出合は休憩せずにはいられません!
展望台のカエデはまだ緑
2016年10月15日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 9:51
展望台のカエデはまだ緑
展望台からの富士山
紅葉したらすごくいい景色そう!
2016年10月15日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 9:51
展望台からの富士山
紅葉したらすごくいい景色そう!
ハシゴ
2016年10月15日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 10:32
ハシゴ
これ、有名?
沢山ありました。
2016年10月15日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 10:55
これ、有名?
沢山ありました。
登頂!
2016年10月15日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/15 11:05
登頂!
達成感!
2016年10月15日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/15 11:06
達成感!
檜洞丸の頂上は広々として長閑です
2016年10月15日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 11:07
檜洞丸の頂上は広々として長閑です
富士山も見えます
2016年10月15日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/15 11:08
富士山も見えます
青ヶ岳山荘の方に向かう道の丸太
2016年10月15日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 11:11
青ヶ岳山荘の方に向かう道の丸太
上の方は色づき始めてます
2016年10月15日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/15 11:13
上の方は色づき始めてます
青ヶ岳山荘から丹沢主脈が見渡せます(>∀<)
2016年10月15日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/15 11:14
青ヶ岳山荘から丹沢主脈が見渡せます(>∀<)
青ヶ岳山荘付近の丸太
2016年10月15日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 11:15
青ヶ岳山荘付近の丸太
再び檜洞丸山頂に戻って
富士山が見える場所でお昼を食べました
2016年10月15日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/15 11:28
再び檜洞丸山頂に戻って
富士山が見える場所でお昼を食べました
帰り際、紅葉の始まりを見つけました
2016年10月15日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/15 12:33
帰り際、紅葉の始まりを見つけました
ほんのり紅葉
2016年10月15日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 12:38
ほんのり紅葉
展望台付近の登山道は通行止め
2016年10月15日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 13:23
展望台付近の登山道は通行止め
展望台で一休憩。
前日飲みで寝不足です。
なお、首にかかっているのは丹沢山のみやま山荘で買った手ぬぐい。
2016年10月15日 13:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 13:28
展望台で一休憩。
前日飲みで寝不足です。
なお、首にかかっているのは丹沢山のみやま山荘で買った手ぬぐい。
寝転がりながら見上げた空は青かった
2016年10月15日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/15 13:30
寝転がりながら見上げた空は青かった
ゴーラ沢が見えるともうすぐゴールです
2016年10月15日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 14:18
ゴーラ沢が見えるともうすぐゴールです
今回はペプシ!
でも、赤いコカコーラの方が好きだな〜
2016年10月15日 15:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 15:27
今回はペプシ!
でも、赤いコカコーラの方が好きだな〜
西丹沢自然教室にあった地図
丹沢山脈がよく分かる!
2016年10月15日 15:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 15:35
西丹沢自然教室にあった地図
丹沢山脈がよく分かる!
新松田駅行きのバス時刻表
2016年10月15日 15:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 15:39
新松田駅行きのバス時刻表
駐車場はこんな感じです
2016年10月15日 15:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 15:42
駐車場はこんな感じです
撮影機器:

装備

備考 水2L、お湯900ml持って行ったが500ml強残った。
朝9℃、昼11℃〜13℃、下山間際17℃と行きは涼しい山行。
行動食におにぎり1個、ヤマザキの5個入りパン。
お昼はカレーメシ+マルシンハンバーグ。
アミノバイタルゴールド×1。
手ぬぐいを初投入!モンベルの速乾タオルより使い心地が気に入った!

感想

来月、丹沢主脈縦走を目論んでいるので、下見を兼ねて3連荘で丹沢にやってきました。
ここ二回は階段地獄だったので今回も階段づくしの山行を予想してましたが全然違いました。
整備されつつも、登山道らしい登山道で、快晴だったこともありのんびりハイキングを楽しめました。

とはいえ、登り坂は600m/h以上のスピードを出していたので、そこそこ飛ばしています。
そこに付いてきたツレは今回で5回目の登山。
彼も着実にレベルアップしてるようです。


丹沢主脈縦走はトレランシューズで来ようか迷っていたので、ゴーラ沢出合が濡れずに渡れるかが今回の下見のポイントでした。
結果、晴れなら大丈夫そうです。

檜洞丸は塔ノ岳と違いハイカーは少なめで、山頂は広々、のんびりです。
ゴーラ沢出会いなども広々と気持ち良く、かなりオススメのコースです。

丹沢主脈縦走ではここからスタートの予定なので、序盤ということもあり一気に駆け抜けると思うので、今回、のんびり回れてよかったです。

なにより、やっぱり晴れの山行は気持ちいい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら