ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初 常念岳 雲海キレイでした

2016年10月22日(土) 〜 2016年10月23日(日)
 - 拍手
GPS
09:44
距離
16.4km
登り
1,788m
下り
1,809m

コースタイム

1日目
山行
3:42
休憩
0:17
合計
3:59
11:37
11:37
8
11:45
11:45
46
12:31
12:31
22
12:53
12:53
25
13:18
13:18
60
14:18
14:34
44
15:18
15:19
0
15:19
宿泊地
2日目
山行
5:28
休憩
0:17
合計
5:45
6:30
66
宿泊地
7:36
7:52
53
8:45
8:46
209
12:15
ゴール地点
天候 23日 朝2℃くらい? ときおり風が吹き寒い
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三俣登山口〜一ノ沢登山口へタクシーで戻る。6900円
コース状況/
危険箇所等
整備されてますが、最近の倒木多し。
一ノ沢登山道は、一部沢の水が登山道を流れてました。
しゅっぱ〜〜つ
2016年10月22日 11:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/22 11:17
しゅっぱ〜〜つ
林道から。終わりかけですが、キレイでした。
2016年10月22日 11:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
10/22 11:33
林道から。終わりかけですが、キレイでした。
一ノ沢
2016年10月22日 12:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/22 12:06
一ノ沢
紅葉の残り
2016年10月22日 12:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/22 12:52
紅葉の残り
2016年10月22日 13:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/22 13:21
2016年10月22日 13:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/22 13:47
胸突八丁
2016年10月22日 14:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/22 14:00
胸突八丁
ここから急登
2016年10月22日 14:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/22 14:03
ここから急登
水平歩道っぽい
2016年10月22日 14:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/22 14:11
水平歩道っぽい
よく整備されてます
2016年10月22日 14:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/22 14:13
よく整備されてます
樹林帯を抜けると常念岳が!
2016年10月22日 15:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/22 15:12
樹林帯を抜けると常念岳が!
ここで雨に降られました
2016年10月22日 15:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/22 15:16
ここで雨に降られました
日が出てテンション 大アップ!
2016年10月23日 06:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 6:25
日が出てテンション 大アップ!
さあいきましょ〜〜
2016年10月23日 06:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 6:26
さあいきましょ〜〜
感激の雲海!
2016年10月23日 06:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
16
10/23 6:27
感激の雲海!
2016年10月23日 06:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 6:28
常念シルエット
2016年10月23日 06:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 6:43
常念シルエット
2016年10月23日 06:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 6:47
槍出てくれないかな〜〜
2016年10月23日 06:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/23 6:57
槍出てくれないかな〜〜
大天井岳でかいな〜〜
2016年10月23日 07:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 7:06
大天井岳でかいな〜〜
2016年10月23日 07:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/23 7:10
そらは雲あるけど雲海はいい感じ
2016年10月23日 07:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
10/23 7:37
そらは雲あるけど雲海はいい感じ
雲海に浮かぶ孤島
2016年10月23日 07:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
10/23 7:37
雲海に浮かぶ孤島
2016年10月23日 07:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/23 7:38
分岐にデポ
2016年10月23日 07:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/23 7:40
分岐にデポ
頂上!
2016年10月23日 07:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
10/23 7:40
頂上!
奥穂以外は見えた
2016年10月23日 07:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
10/23 7:46
奥穂以外は見えた
まだまだ雲海
2016年10月23日 07:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/23 7:47
まだまだ雲海
頂上混んできたので降ります
2016年10月23日 07:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/23 7:53
頂上混んできたので降ります
槍が一瞬あたま見えた!
2016年10月23日 07:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 7:58
槍が一瞬あたま見えた!
三股向かいます
2016年10月23日 08:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
10/23 8:04
三股向かいます
振り返って常念
2016年10月23日 08:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/23 8:04
振り返って常念
雲もいい感じ
2016年10月23日 08:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 8:05
雲もいい感じ
短い区間ですが最高の稜線歩き
2016年10月23日 08:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/23 8:05
短い区間ですが最高の稜線歩き
きもちいいっすね〜
2016年10月23日 08:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 8:10
きもちいいっすね〜
やはりアルプスの稜線はいいものですね
2016年10月23日 08:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 8:14
やはりアルプスの稜線はいいものですね
また穂高見えてきた
2016年10月23日 08:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/23 8:17
また穂高見えてきた
八ヶ岳、富士山、南アルプスくっきりです
2016年10月23日 08:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/23 8:18
八ヶ岳、富士山、南アルプスくっきりです
穂高がだんだん隠れてきた。。
2016年10月23日 08:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/23 8:23
穂高がだんだん隠れてきた。。
久々にPLフィルターが利くコンディションでした
2016年10月23日 08:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
10/23 8:31
久々にPLフィルターが利くコンディションでした
2016年10月23日 08:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/23 8:48
ちょい雲が増えてきた?
2016年10月23日 08:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/23 8:53
ちょい雲が増えてきた?
2016年10月23日 08:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/23 8:58
そらとくもがいい感じ
2016年10月23日 09:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/23 9:02
そらとくもがいい感じ
穂高、さようなら〜〜
2016年10月23日 09:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
10/23 9:35
穂高、さようなら〜〜
紅葉
2016年10月23日 11:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
10/23 11:38
紅葉
ガスが出てコントラストはイマイチですが、
2016年10月23日 11:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
10/23 11:48
ガスが出てコントラストはイマイチですが、
まあまあキレイで
2016年10月23日 12:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
10/23 12:08
まあまあキレイで
楽しめました。
2016年10月23日 12:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
10/23 12:10
楽しめました。

装備

個人装備
防寒(耳あて必須)
共同装備
つまみ

感想

常念岳いってきました。自分も含めメンバーみな初めて。
当初テント泊を考えてましたが、4人で大型テントはキツいので小屋泊に。せめて自炊しようかとも思ったが、平日忙しくて食材を準備する時間なし。小屋の食事にすることに。
メンバーの寝坊あったが、なんとか11:20には行動開始。一ノ沢ルートから登る。水量はなんとなく多そう?かなり冷たい感じだ。ゴール直前ににわか雨あったがそれほど濡れず小屋へ到着。槍方面は見えるがガスでイマイチ。ハイシーズンではないので、5人部屋を4人で使う事が出来てラッキーだ。立派な小屋で清潔でした。夕食まで一杯やりまったり過ごす。至福のひと時を過ごせました。
翌日は6:20くらいにスタート。槍はてっぺんが雲で隠れている。ただし急に日が射してテンションはアップ! 朝飯食い過ぎて苦しいながら、コースタイムくらいで山頂へ到着。雲海がすばらしくて久々のアルプスらしい絶景に感動であった。下山中には槍のてっぺんも一瞬だけ見られて、メンバーも満足のようでした。
前常念を過ぎ樹林帯に入るとガスに覆われ、時折雨もふる。半年ぶりの登山のメンバーはかなり(やばいくらい)足に来ていたようだが、根性で頑張ってもらった。
今回前常念から三股へ抜けるルートをとった。登山口への戻りがタクシーなのでコストはかかるが、一ノ沢ピストンだと稜線歩きが味わえない。は常念〜前常念の短い区間ではあるが、この2日で一番の晴天に恵まれ山行の満足度を押し上げてくれた。
下りは中央道の混雑を避けるべく早めの下山に向け頑張ったのだが、15時くらいで小仏TNかなりの渋滞。東名迂回ルートを撮ったがこちらもやや渋滞。とはいえそこそこ早い時間に解散出来ました。

アルプスの稜線の空気感はやはり別格ですね。最近は沢ばかりでしたが、ちょっと懐かしい感じで楽しめました。写真もけっこういいのが撮れて大満足な山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

stkさん、おはようございます。
久々の一般登山???じゃないですか

しかし強烈な雲海ですね。

槍・穂高も見え、紅葉までも・・・・・。ギッシリ詰まったいい山行でしたね。

久しぶりのヤマレコ・・・とても新鮮に見させて貰いました
2016/10/24 9:40
ひさびさでした(笑)
HIDENORI-Tさん、こんばんは〜
交通事故で打撲とのことで心配してました。マラソン間に合うとよいですね。(けどご無理はなさらず)
アルプスの稜線は久々でしたがやはりよいですね。常念岳は初めてだったのであんな雲海にも出会えてラッキーでした! 沢レコばかりなので自分でも書いてて違和感ありでした
2016/10/25 1:03
別格
やっぱりアルプスの眺めはいいですね。今シーズンはたくさん谷川で疑似アルペンムードを味わいましたが、やっぱり違いますね
久しぶりに行きたくなりましたよ。まだまだ先だけど3月に連休が取れそうなので、行ってみようかなって思っちゃいました

三股〜常念は随分前の年末に歩いたことがあります。雪と青空の下、前常念から美しい稜線の先に常念が見えて、とても感動したことを覚えています
2016/10/24 21:24
アルプスは原点
yoshiさんこんばんは〜
やはりアルプスはいついっても良いものですね。自分の山のきっかけはアルペンルートや千畳敷だったので、やはり原点に返ったような気になります。目先のプランは谷川エリアの遡行に寄りがちですが、ゆったり稜線歩きすると10年くらい前の感動がよみがえってきます
前常念のルートはよいですね。一ノ沢ルートは樹林帯出た時の開放感ありますが沢風景としては平凡すぎるので、好天時に前者を歩けてよかったです
2016/10/25 1:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら