ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 992726
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

半月山・社山(日光)

2016年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,194m
下り
1,186m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:50
合計
9:50
8:25
8:30
35
中禅寺駐車場
9:05
9:15
25
半月山
9:40
9:40
45
10:25
10:30
60
阿世潟峠
11:30
11:45
45
社山
12:30
12:30
15
阿世潟峠
12:45
12:50
50
阿世潟
13:40
13:45
55
大日崎
14:40
14:45
25
阿世潟
15:10
15:10
70
狸窪
合計距離: 20.08km
累積標高(上り): 1465m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10月27日朝6時半です。
天気が良い日に休みが取れたので、週末は大混雑するという中禅寺湖にやって来ました。
路駐できる所を探したりしているうちに、予定よりも30分ほど遅れてスタートします。
2016年10月27日 06:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 6:28
10月27日朝6時半です。
天気が良い日に休みが取れたので、週末は大混雑するという中禅寺湖にやって来ました。
路駐できる所を探したりしているうちに、予定よりも30分ほど遅れてスタートします。
駐車場を出た所で一枚。
この辺はまだですが、男体山は早くも一面陽の光の中です。
2016年10月27日 06:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 6:28
駐車場を出た所で一枚。
この辺はまだですが、男体山は早くも一面陽の光の中です。
大通りから狭い道にちょっと入った所にある登山口です。
ここから登山開始!
2016年10月27日 06:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 6:33
大通りから狭い道にちょっと入った所にある登山口です。
ここから登山開始!
稜線まで上がって来ました。
朝の良い雰囲気の中、歩を進めます。
2016年10月27日 07:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 7:22
稜線まで上がって来ました。
朝の良い雰囲気の中、歩を進めます。
赤く色付いている木を発見。
2016年10月27日 07:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 7:46
赤く色付いている木を発見。
綺麗ですが、稜線上に色づいている木はこれ1本だった気がします。
2016年10月27日 07:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 7:46
綺麗ですが、稜線上に色づいている木はこれ1本だった気がします。
展望台です。
ちょっと立ち寄ってみます。
2016年10月27日 07:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 7:48
展望台です。
ちょっと立ち寄ってみます。
中禅寺湖が綺麗です。
湖畔辺りには色付いている木がたくさんありそうですね〜
2016年10月27日 07:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 7:49
中禅寺湖が綺麗です。
湖畔辺りには色付いている木がたくさんありそうですね〜
一旦、車道に出ます。
2016年10月27日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 7:51
一旦、車道に出ます。
鉄塔のある小ピークを越えると・・・
2016年10月27日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 8:16
鉄塔のある小ピークを越えると・・・
・・・再び車の通っている所、今度は駐車場に出ます。
三脚を立てている人がたくさんいました。
2016年10月27日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 8:24
・・・再び車の通っている所、今度は駐車場に出ます。
三脚を立てている人がたくさんいました。
一人だけ登山の格好で浮きまくりの中、自分も景色を眺めて写真を撮ります。
男体山と中禅寺湖のベストカップル。絵になりますね〜
2016年10月27日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/27 8:25
一人だけ登山の格好で浮きまくりの中、自分も景色を眺めて写真を撮ります。
男体山と中禅寺湖のベストカップル。絵になりますね〜
半月山へ向かいます。
たまに笹藪。
ここはトラバースっぽいので、ちょっと怖いです。
2016年10月27日 08:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 8:49
半月山へ向かいます。
たまに笹藪。
ここはトラバースっぽいので、ちょっと怖いです。
半月山に着きました。
眺望はほぼないので、水を飲んだらすぐ先に進みます。
2016年10月27日 09:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 9:06
半月山に着きました。
眺望はほぼないので、水を飲んだらすぐ先に進みます。
たまに地図があります。
2016年10月27日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 9:14
たまに地図があります。
手前には三角点。三等です。
2016年10月27日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 9:14
手前には三角点。三等です。
山頂を降りると展望台が見えてきました。
手ぶらの人の方が多いんですけど・・・。
2016年10月27日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 9:24
山頂を降りると展望台が見えてきました。
手ぶらの人の方が多いんですけど・・・。
お馴染み、男体山と中禅寺湖。
ですが、ここからだと中に突き出たノド●ンコみたいな半島がよく見えました。八丁出島と言うそうです。
2016年10月27日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/27 9:22
お馴染み、男体山と中禅寺湖。
ですが、ここからだと中に突き出たノド●ンコみたいな半島がよく見えました。八丁出島と言うそうです。
ノド●ンコじゃなかった、八丁出島拡大
部分的に赤く腫れている箇所もありますね〜
2016年10月27日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/27 9:22
ノド●ンコじゃなかった、八丁出島拡大
部分的に赤く腫れている箇所もありますね〜
半月峠まで降りてきました。
2016年10月27日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 9:40
半月峠まで降りてきました。
峠の辺りでちょっと紅葉。
色付いているというか、枯れかかっているというか・・・。
2016年10月27日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 10:00
峠の辺りでちょっと紅葉。
色付いているというか、枯れかかっているというか・・・。
こちらも良い感じに枯れかかってきているようです。う〜ん
2016年10月27日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 10:02
こちらも良い感じに枯れかかってきているようです。う〜ん
これは綺麗な色。
2016年10月27日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/27 10:09
これは綺麗な色。
こちらも綺麗な黄色。
もっとくれー
2016年10月27日 10:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/27 10:26
こちらも綺麗な黄色。
もっとくれー
小ピークを挟んで、阿世潟峠です。
ここから先、社山までは何故か急に人が多くなります。
2016年10月27日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 10:27
小ピークを挟んで、阿世潟峠です。
ここから先、社山までは何故か急に人が多くなります。
紅葉している森の中を登っていきます。
2016年10月27日 10:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 10:31
紅葉している森の中を登っていきます。
ちょっとした分岐に出ました。
高台に上がれそうな右側に行ってみます。
2016年10月27日 12:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 12:12
ちょっとした分岐に出ました。
高台に上がれそうな右側に行ってみます。
小ピークに出ました。奥には社山。
ここは眺望が良さそうですので、ひと休み。
2016年10月27日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 10:51
小ピークに出ました。奥には社山。
ここは眺望が良さそうですので、ひと休み。
16:9のワイドサイズで撮ってみました。映画のワンシーンみたい。
もうちょっと色付いていれば良かったんだけどね。
2016年10月27日 10:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 10:48
16:9のワイドサイズで撮ってみました。映画のワンシーンみたい。
もうちょっと色付いていれば良かったんだけどね。
例のごとく、男体山を拡大してみます。
2016年10月27日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 10:52
例のごとく、男体山を拡大してみます。
更に拡大。
2年前に登ったけど、あんな小屋あったっけ?
登山道には、まだ人の気配はないみたいですね〜。
2016年10月27日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 10:52
更に拡大。
2年前に登ったけど、あんな小屋あったっけ?
登山道には、まだ人の気配はないみたいですね〜。
小ピークから一旦下って、笹薮の中を登り返します。
笹薮の中は陽が当たらないので、地面がドロドロでした。スリップ注意。
2016年10月27日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 11:10
小ピークから一旦下って、笹薮の中を登り返します。
笹薮の中は陽が当たらないので、地面がドロドロでした。スリップ注意。
社山に到着です。
男体山方面の眺望は手前の小ピークの方が良いかもですね〜。
2016年10月27日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 11:28
社山に到着です。
男体山方面の眺望は手前の小ピークの方が良いかもですね〜。
先ほどの半月山に続き、三等三角点をダブルゲットです。
今日はスタートで出遅れたし意外と脚が上がらないので、予定の黒檜岳経由の中禅寺湖周回の計画を変更して、阿世潟峠から湖畔へ降りるルートに切り替える事にしました。
2016年10月27日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 11:28
先ほどの半月山に続き、三等三角点をダブルゲットです。
今日はスタートで出遅れたし意外と脚が上がらないので、予定の黒檜岳経由の中禅寺湖周回の計画を変更して、阿世潟峠から湖畔へ降りるルートに切り替える事にしました。
ひと休みした後に、下山の途に着きます。
先ほどの笹薮を再び通ります。小柄な人だと上半身しか見えません。
2016年10月27日 11:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 11:56
ひと休みした後に、下山の途に着きます。
先ほどの笹薮を再び通ります。小柄な人だと上半身しか見えません。
阿世潟峠の手前で一枚。
半月山がよく見えました。
やっぱり、紅葉は湖畔まで標高を下げないとだめかな〜
2016年10月27日 12:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 12:05
阿世潟峠の手前で一枚。
半月山がよく見えました。
やっぱり、紅葉は湖畔まで標高を下げないとだめかな〜
戻ってきました。
ここから湖畔まで下ります。
2016年10月27日 12:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 12:29
戻ってきました。
ここから湖畔まで下ります。
ん〜、ここは風の音もなく静かでとても良い雰囲気。
2016年10月27日 12:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 12:40
ん〜、ここは風の音もなく静かでとても良い雰囲気。
湖が見えてきました。
良い雰囲気ですが、キャンプは禁止です。
2016年10月27日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 12:45
湖が見えてきました。
良い雰囲気ですが、キャンプは禁止です。
白浜ビーチです。気持ちいい〜
2016年10月27日 12:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 12:46
白浜ビーチです。気持ちいい〜
青い湖面に映える男体山。
ビニールシートとおにぎりでも持ってくるべきだったな〜
2016年10月27日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 12:50
青い湖面に映える男体山。
ビニールシートとおにぎりでも持ってくるべきだったな〜
少し歩くと色付いている木を発見。
2016年10月27日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 12:50
少し歩くと色付いている木を発見。
時間もまだあるので、大日崎まで行ってみようと思います。
綺麗に色付いた紅葉発見。
2016年10月27日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 12:56
時間もまだあるので、大日崎まで行ってみようと思います。
綺麗に色付いた紅葉発見。
近づいてもう一枚。
綺麗な赤だ〜
2016年10月27日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/27 12:56
近づいてもう一枚。
綺麗な赤だ〜
湖畔の紅葉はやはり絵になりますね〜
2016年10月27日 13:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 13:01
湖畔の紅葉はやはり絵になりますね〜
ベンチと案内板があるので、ここらでひと休みしてみます。
2016年10月27日 13:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 13:14
ベンチと案内板があるので、ここらでひと休みしてみます。
上野島(こうづけしま)に最も近い場所のようです。
2016年10月27日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 13:20
上野島(こうづけしま)に最も近い場所のようです。
ふ〜ん
2016年10月27日 13:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 13:22
ふ〜ん
更に歩くと、大日崎に到着しました。
ここまでの道中は、紅葉は意外とイマイチでした。
中禅寺湖を一周する道がまだまだ続いていましたが、ここで引き返して帰路につきます。
2016年10月27日 13:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 13:40
更に歩くと、大日崎に到着しました。
ここまでの道中は、紅葉は意外とイマイチでした。
中禅寺湖を一周する道がまだまだ続いていましたが、ここで引き返して帰路につきます。
遊歩道を歩いていてもつまらないので、水辺まで降りてみました。
浜にうち上げられた落ち葉に晩秋を感じます。
2016年10月27日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 14:28
遊歩道を歩いていてもつまらないので、水辺まで降りてみました。
浜にうち上げられた落ち葉に晩秋を感じます。
すっかり気に入ってしまった湖面フォトをもう一枚(笑)
2016年10月27日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 14:29
すっかり気に入ってしまった湖面フォトをもう一枚(笑)
遊歩道よりも水辺に降りた方が色付いた木が多いです。
2016年10月27日 14:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 14:22
遊歩道よりも水辺に降りた方が色付いた木が多いです。
お猿さん発見!
あと3,4頭いました。
2016年10月27日 14:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 14:35
お猿さん発見!
あと3,4頭いました。
阿世潟の白浜に戻って来ました。
2016年10月27日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 14:40
阿世潟の白浜に戻って来ました。
ここから先は歩き易くなります。
2016年10月27日 14:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/27 14:42
ここから先は歩き易くなります。
水の中で三脚を立てている人がいました。
話を聞くと地元の方で、ここにはよく撮影に来るとの事。
今年の紅葉は色付く前に落ちてしまうそうです。
2016年10月27日 15:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 15:22
水の中で三脚を立てている人がいました。
話を聞くと地元の方で、ここにはよく撮影に来るとの事。
今年の紅葉は色付く前に落ちてしまうそうです。
自分も波打ち際ギリギリまで入って撮ってみました。
2016年10月27日 15:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/27 15:24
自分も波打ち際ギリギリまで入って撮ってみました。
大使館前の道も、程よく色付いてました。
2016年10月27日 15:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 15:38
大使館前の道も、程よく色付いてました。
最後は車道を歩いてゴールの駐車場に戻って来ました。
こんな時間でも車がどんどん入ってきてました。
お疲れでした〜。
2016年10月27日 16:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/27 16:19
最後は車道を歩いてゴールの駐車場に戻って来ました。
こんな時間でも車がどんどん入ってきてました。
お疲れでした〜。

感想

今回は珍しくミッドウイーク登山。
月曜日とか金曜日に有給取って山に行くことはよくあるけども、木曜日の日帰りはたぶん初めて。

谷川や那須など、紅葉がまだ見ごろの山は他にもあったがその2つはルートが定まらなかったのと、やはり紅葉の名所と言われる日光に行ってみたいと思い、今回のルートに決めた。

水曜日の夜にレンタカーを借りて高速を飛ばしてやってきたが、準備で慌てていたからか、家に登山用のいつものインナーを忘れてしまったり、車の中にリップクリームを置き忘れて歩き出してしまったり、道中で水筒の水をこぼしてしまったりするなど、いろいろテンションが上がらないまま登山を続けていた。

おまけに、原因は不明だが体調が万全でなかったみたいで思うように足が上がらず、いつも以上に疲れが出ていた感じだったので、無理をせずに早々と湖畔の散策に切り替えることにした。

湖畔で写真撮影をしている人に声を掛けて話を聞いてみると、紅葉はもう終盤に差し掛かっているとの事。
今年は日照時間が少なかったためか思うように色付かず、見栄えのしないまま葉が落ちてしまうそうな。いつもはあの辺りも綺麗になるんだけどねぇ〜と、湖畔の一部を指さして教えてくれた。

次回の山行は鳥取へ遠征。
今度は良い感じの紅葉に出会えればいいなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら