また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 998574
全員に公開
ハイキング
甲信越

(山梨県)身延町のスカイツリー 醍醐山

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
7.3km
上り
516m
下り
533m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:49
合計
3:27
7:51
50
8:41
8:41
13
8:54
9:10
6
9:16
9:21
9
9:30
9:52
22
10:14
10:14
12
10:26
10:32
9
10:41
10:41
37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR身延線 甲斐常葉駅よりスタート 下部温泉駅に下山
甲斐常葉駅前と下部温泉入口の県道沿いに駐車場あり。
4枚目の写真参照
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 下部温泉
JR身延線の車窓から。
普通電車は2両編成、私が子供の頃は4両編成だった。
2016年11月03日 07:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 7:34
JR身延線の車窓から。
普通電車は2両編成、私が子供の頃は4両編成だった。
JR身延線 甲斐常葉駅のホーム
ワンマン運行の電車はほとんどの駅で乗り口は一箇所(扉の開閉はボタンを押して開ける)、降り口は運転手のいる先頭の一箇所でバスみたい。
2016年11月03日 07:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 7:46
JR身延線 甲斐常葉駅のホーム
ワンマン運行の電車はほとんどの駅で乗り口は一箇所(扉の開閉はボタンを押して開ける)、降り口は運転手のいる先頭の一箇所でバスみたい。
甲斐常葉駅
2016年11月03日 07:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 7:48
甲斐常葉駅
駅前右側にある看板
2016年11月03日 07:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 7:48
駅前右側にある看板
道標多数
2016年11月03日 07:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 7:54
道標多数
ここから山道
2016年11月03日 07:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 7:59
ここから山道
あれが山頂か?
2016年11月03日 08:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 8:17
あれが山頂か?
鳩打峠
2016年11月03日 08:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 8:21
鳩打峠
登山道整備のため最近切られた模様。
一本は栗の木らしい、木目がきれい。
持って帰りたいが無理。
2016年11月03日 08:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 8:24
登山道整備のため最近切られた模様。
一本は栗の木らしい、木目がきれい。
持って帰りたいが無理。
距離の表示があります。
2016年11月03日 08:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 8:40
距離の表示があります。
途中にベンチあり
2016年11月03日 08:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 8:43
途中にベンチあり
真っ直ぐ行けばHHKの中継所を経て山頂へ。
右に行けば見晴台経由で山頂へ。
2016年11月03日 08:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 8:54
真っ直ぐ行けばHHKの中継所を経て山頂へ。
右に行けば見晴台経由で山頂へ。
見晴台から
2016年11月03日 08:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/3 8:57
見晴台から
左端はその特徴的な形からよくわかる曲岳、そこから右側は金峰山辺りまで見えているのだろうか。
2016年11月03日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 9:00
左端はその特徴的な形からよくわかる曲岳、そこから右側は金峰山辺りまで見えているのだろうか。
見晴台は北側斜面の木が伐採されているだけのよう。
2016年11月03日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 9:00
見晴台は北側斜面の木が伐採されているだけのよう。
山頂には三等三角点
基準点名:醍醐山
2016年11月03日 09:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 9:03
山頂には三等三角点
基準点名:醍醐山
山頂の東屋
2016年11月03日 09:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 9:34
山頂の東屋
山頂の東屋
2016年11月03日 09:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/3 9:37
山頂の東屋
東屋には記念スタンプがありました。
インクが乾いてしまっていて写りませんでした。
2016年11月03日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 9:08
東屋には記念スタンプがありました。
インクが乾いてしまっていて写りませんでした。
山頂付近にNHKの中継所
2016年11月03日 09:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 9:10
山頂付近にNHKの中継所
展望台から
右から笊ヶ岳、布引山、左から身延山、七面山
2016年11月03日 09:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
11/3 9:19
展望台から
右から笊ヶ岳、布引山、左から身延山、七面山
展望台から
UPで身延山と七面山
2016年11月03日 09:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 9:19
展望台から
UPで身延山と七面山
展望台
2016年11月03日 09:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 9:20
展望台
大子への下り
2016年11月03日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 10:02
大子への下り
大子集落の神社
2016年11月03日 10:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 10:12
大子集落の神社
大子集落(「だいご」と読むらしい)
正面が神社の参道
2016年11月03日 10:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 10:14
大子集落(「だいご」と読むらしい)
正面が神社の参道
だそうです。
2016年11月03日 10:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 10:15
だそうです。
大子峠
2016年11月03日 10:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 10:15
大子峠
大子峠から西山へ向う途中に東電鉄塔あり。
2016年11月03日 10:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 10:20
大子峠から西山へ向う途中に東電鉄塔あり。
鉄塔を見ると撮ってしまうこのショット。
出来はいまいちでした
2016年11月03日 10:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 10:18
鉄塔を見ると撮ってしまうこのショット。
出来はいまいちでした
西山
展望ありません。
ここにも三角点あり、四等三角点
基準点名:大子
2016年11月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 10:26
西山
展望ありません。
ここにも三角点あり、四等三角点
基準点名:大子
富士山頂で食べたバナナがうまかったので、コンビニで見かけたので買って来た。
2016年11月03日 10:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/3 10:29
富士山頂で食べたバナナがうまかったので、コンビニで見かけたので買って来た。
大子集落の民家(現在は無人)
2016年11月03日 10:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 10:44
大子集落の民家(現在は無人)
トイレが整備されています。
2016年11月03日 10:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 10:45
トイレが整備されています。
下部側の登山口
常葉川沿いの県道からだと分かりにくそう。
2016年11月03日 11:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 11:06
下部側の登山口
常葉川沿いの県道からだと分かりにくそう。
舗装道路に出た所
2016年11月03日 11:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 11:06
舗装道路に出た所
県道まで細い舗装路を道なりに進む。
良い雰囲気
2016年11月03日 11:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/3 11:07
県道まで細い舗装路を道なりに進む。
良い雰囲気
下水のマンホール(旧)下部町と言えば温泉とホタルは有名だが、
町の花:ヤマユリ
町の魚:ヤマメ
町の木:松 だそうな。
町の鳥:メジロ は描かれていないような。
2016年11月03日 11:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
11/3 11:10
下水のマンホール(旧)下部町と言えば温泉とホタルは有名だが、
町の花:ヤマユリ
町の魚:ヤマメ
町の木:松 だそうな。
町の鳥:メジロ は描かれていないような。
下部温泉へ常葉川沿いの県道を歩く。
正面は毛無山だろうか?
2016年11月03日 11:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/3 11:11
下部温泉へ常葉川沿いの県道を歩く。
正面は毛無山だろうか?
JR下部温泉駅
本数が少なくだいぶ待った。
ここから奈良田行きのバスも出ていました。
駅舎で待っていた登山者一名が乗って行きました。
2016年11月03日 11:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/3 11:31
JR下部温泉駅
本数が少なくだいぶ待った。
ここから奈良田行きのバスも出ていました。
駅舎で待っていた登山者一名が乗って行きました。
撮影機器:

感想

最近仕事でJR甲斐常葉駅近くに行った時なにやら登山道を示す道標を発見。
何年か前にも同じ現場に来ているが登山を始めていなかったので気が付かなかったのだろうか。
帰宅後でネットで調べると「醍醐山」という山で標高が634mなので「身延町のスカイツリー」と呼ぶらしいことがわかった。
最近腰の具合が悪い上、当日都合で自動車が使えなかったので、電車でのんびり行って来ました。
他の登山者とは会いませんでしたが、登山道は良く整備されていました。
駅から登山口に向って歩いていると、妙齢のご婦人の集団から「あら山登りですか?醍醐山」などと声をかけられました。
地元に愛される山みたいな印象でした。
山梨200名山の候補にもあがっているようです、低山で登り応えはありませんが、こういった山こそふさわしいんじゃないかと思いました。

追記
634mではなかったと言う事実。
http://www.yamareco.com/modules/diary/41125-detail-132472

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5878人

コメント

身延線沿線の山
こんにちは。
この身延線沿線の山って、まだ行ったことありません。
こっちの方は、雪もあまり降らないし、これからのオフシーズン、日の高い時間帯を狙っていくのも良さそうです。
身延線なら、駅まで歩いて行けますし ^^
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
2016/11/6 17:12
Re: 身延線沿線の山
sim_nns さん
駅まで歩いていけるとはうらやましいです。
私は甲府駅まで自転車で移動しました。
下部温泉からは毛無山も登れるようで、駅舎に登山ルートを示した地図が掲示されていました。
コメントありがとうございました。
2016/11/6 22:20
電車とは珍しい
heinaiさん コンばんはpaper

この地図標記だと635m このパターンは634.××なのでしょうか?
知らなかった山ですが、整備されてオッサン向き
身延線沿線はJR東海により、登山MAPが出来ており静岡の登山者誘致に
力を入れてますから整備進んだのかな?
2016/11/6 20:42
Re: 電車とは珍しい
Kazuhag さん
確かに国土地理院の地図では635.0mになっていますね。なぞです。
岩殿山も634mで山頂にスカイツリーと同じ高さだ云々という看板があったような気がします。
道標やスタンプ台の設置は地元の有志や県内の山岳会の人々によってなされたようです。
コメントありがとうございました。
2016/11/6 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら