計画ID: p5558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
朝日岳〜雪倉岳〜白馬岳
2010年07月18日(日)
~
2010年07月22日(木)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
7月17日(土)午後出発→蓮華温泉、車中にて仮眠
- GPS
- 104:00
- 距離
- 43.2km
- 上り
- 3,598m
- 下り
- 3,611m
行動予定
7月18日(日)蓮華温泉6:00−五輪尾根−朝日岳−
朝日小屋テン場15:00(8時間歩行)
7月19日(月)朝日小屋6:30−雪倉岳11:00−白馬岳−
白馬岳頂上宿舎テン場15:00(8時間30分歩行)
7月20日(火)白馬岳テン場7:00−清水岳往復11:00−杓子・鑓往復15:00−
白馬岳頂上宿舎テン場連泊(8時間歩行)
7月21日(水)白馬岳テン場6:30−白馬大池−蓮華温泉11:30(5時間歩行)
温泉入湯→車にて帰宅
朝日小屋テン場15:00(8時間歩行)
7月19日(月)朝日小屋6:30−雪倉岳11:00−白馬岳−
白馬岳頂上宿舎テン場15:00(8時間30分歩行)
7月20日(火)白馬岳テン場7:00−清水岳往復11:00−杓子・鑓往復15:00−
白馬岳頂上宿舎テン場連泊(8時間歩行)
7月21日(水)白馬岳テン場6:30−白馬大池−蓮華温泉11:30(5時間歩行)
温泉入湯→車にて帰宅
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
ガス・コッフェル
1/25,000地形図
トイレットロール
コンパス、万歩計
笛、バードコール、鈴
小銭、免許証、モンベルカード
保険証、現金、チケット
飲料
ティッシュ、携帯トイレ
テーピングテープ
バンドエイド
タオル、歯ブラシ、耳栓
携帯電話、充電器
計画書、ペン、メンタム
レインウエア、傘
防寒着
トレッキングポール
水筒
腕時計
カロリーメイト、SOYJOY
手袋、サポートタイツ
シュラフ
マット
サブバック
ランタン
医薬品
カメラ
エマージェントシート
アイゼン
|
---|
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
---|---|
山行目的 | お花畑を楽しむ |
緊急時の対応・ルート |
大雨、強風、雷雨等、悪天候時は行動しない もしくは雪倉岳避難小屋 もしくは白馬山荘 もしくは清水・杓子・鑓行かずに白馬大池山荘へ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ついにテント泊!選んだ山は白馬。
いいなあ〜高山植物が今盛りでしょうね。
報告を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する