最近の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 20日 09:00リハビリ
11月に膝を痛めました。昨年に続きまた故障。どうしたことでしょう、、、。原因を色々探ったもののあまりはっきりしたことは分かりません。が、なんとか山、スキーが出来るまでに戻したい。
先日、パーソナルトレーニングのトレーナーさんから勧められてこれを購入しました。トリガーポイントというらしいです。太もも
34
4
2024年 07月 15日 07:05手ぬぐい
大雪山国立公園指定90周年、黒岳石室の記念手ぬぐいをゲットしました!これをみると、黒岳から下った風景が思い浮かびます。北鎮岳、ナッキー、くまさん、オコジョもいるね。シマリスちゃん🐿️は隠れてました。100周年の手ぬぐいもゲットできるといいな。
10
2024年 06月 30日 18:03シュリンゲ、カラビナレビュー(その他道具・小物)
昨日、所属の会主催の登山のためのセルフレスキュー講習会があり受講して来ました。急な斜面やトラバース斜面でロープを使い、シュリンゲ、カラビナでビレイする簡単な方法、怪我のテーピング、壊れた靴の応急処置まで、本当にためになることばかりでした。今日は、はじめてシュリンゲとカラビナを購入しました。講師オスス
35
2024年 05月 13日 15:45山専ボトル
今週末というか来週というか、屋久島に向けて用意を始めたところ、またない物が❗️今年に入って、無くしものばかり。ココヘリに続き、この前も大切なノートが2冊出てこない。今回は、サーモスの山専ボトル。カバーだけある。さて、どこに行った時に無くしたのか?とりあえず、スキーで泊まっ
20
1
2024年 02月 13日 11:48未分類レビュー(その他道具・小物)
今年に入ってからだと思いますが、ココヘリがどこを探しても見つかりません。。。山スキーと登山でザックを分けているので外した際に紛失したのかな。でも、充電した記憶もあり不思議なのですが、仕方ないので紛失届を出し新しくしてもらうことにしました。残念でなりません。
25
10
2023年 02月 20日 08:27雪崩講習会
2/18、妙高高原にて雪崩講習会が開かれ参加しました。会では、山スキー部があり、今年は4人の新人が参加して4回ほど講習を受けますが、その中の1回でした。前回の栂池で、すれ違った外国人が雪崩に巻き込まれて、私たち4人は相当ショックを受けていました。今回は、そのトラウマをどう解消したら良いのか、事前の定
23
2023年 01月 09日 10:02未分類
スキーをする時、ヘルメットの下にバラクラバ、皆さん付けていますよね?下着がとても気に入っているファイントラックを購入しましたが、ゴーグルは曇らないものの、鼻や口元から風が入るし、その部分は濡れます。やはりメリノが良いのかなぁ?とネットサーフィンしてますが、オススメがあったら教えて下さい。
よろしく
17
2