ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yama3-mchk3さんのHP > 日記
日記
りんご爺ちゃん
@yama3-mchk3
22
フォロー
13
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
りんご爺ちゃんさんを
ブロック
しますか?
りんご爺ちゃんさん(@yama3-mchk3)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
りんご爺ちゃんさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、りんご爺ちゃんさん(@yama3-mchk3)の情報が表示されなくなります。
りんご爺ちゃんさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
りんご爺ちゃんさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
りんご爺ちゃんさんの
ブロック
を解除しますか?
りんご爺ちゃんさん(@yama3-mchk3)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
りんご爺ちゃんさん(@yama3-mchk3)のミュートを解除します。
カテゴリー「ハイキング」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 06日 10:58
ハイキング
春の花鑑賞
先々週は妙法寺で雪割草を観賞して、昨日は角田山でカタクリ観賞。 恒例の新潟春の花巡りは順調に進んでいます。 後は坂戸山と何処かもう一度出かける予定です。 今回は白花カタクリも逢えたしラッキーでした! それにしても昨日は海水浴シーズン並の混雑で駐車場が一杯でした
追伸 私事で
16
続きを読む
2024年 12月 04日 20:34
ハイキング
榛名山で足慣らし
最近歩いてないから榛名で山トレ。
7
続きを読む
2024年 01月 02日 13:59
ハイキング
靴慣らし!
新調したハイキング用の靴慣らしに榛名湖散歩! ただ歩くだけなのはもったいないから夜明け前から写真撮影して来ました。 運動不足解消にはチョット足りない山歩でした。 皆さん今年もよろしくお願いします
7
続きを読む
2023年 07月 07日 19:59
ハイキング
階段トレーニング
今日はフォロワーさんのレコを拝見して階段トレーニングしてきました。 トレーニングの結果はまずまず
段々とレベル上げていきます
8
続きを読む
2023年 06月 24日 20:27
ハイキング
症状軽減にて足慣らし
庭の改修作業をしていて古傷の半月板が痛み出して3週間以上山歩を自粛していました。腫れも痛みも軽くなってきたので少しだけ歩いてみました。 まだ、違和感があるけれど段差と下りを注意しながら恐る恐るのハイキングでした。 足慣らしにしては梅雨の晴れ間を楽しんできました。
24
続きを読む
2023年 01月 09日 18:40
ハイキング
大沼解禁初日
恒例行事アイスバブルの観賞
3
続きを読む
2023年 01月 03日 19:24
ハイキング
御来光かねて初歩き?
4年ぶりの御来光を拝みに榛名山散歩してきました。 本格的に始動するのはいつかな?
2
続きを読む
2022年 12月 04日 16:16
ハイキング
朝の散歩
週末は来客の予定がありすぎて自宅待機
お客さんが来る前に朝の榛名湖散歩
4
続きを読む
2022年 10月 23日 19:49
ハイキング
紅葉終盤榛名湖一周
午前中孫の野球観戦で遅くに歩き出し
沢山の観光客を避けながら一歩きしてきました。
2
続きを読む
2022年 10月 09日 09:41
ハイキング
予報外れ涙雨
天気予報を期待して東北遠征したけど
大きく崩れて本降りの雨 山頂は積雪もあり冷たい一日でした
それでも一瞬のぞかせた青空
妻のご褒美かな
秋田駒ヶ岳またチャレンジします
1
続きを読む
2022年 09月 10日 17:19
ハイキング
花鑑賞
久しぶりの天気なのに土曜日は自治会の資源ゴミ当番
明日はクリーン作戦
お山に行けない日々が続いてます
資源ゴミ終えてから鹿沢野草園散策
アケボノソウ・シラヒゲソウ・ツルニンジンなど・・・鑑賞してきました。
2
続きを読む
2022年 08月 21日 16:26
ハイキング
ゆうすげの道
新盆の片付け終えて息抜きに歩いてきました。 最近週末は天気が悪くて予定を立てるのが大変
どうかもう少し安定した天気が続きますように
3
続きを読む
2022年 07月 19日 14:05
ハイキング
赤城自然園のレンゲショウマ
天気がいまいちな連休はレンゲショウマの偵察を兼ねて園内散策
ガイドさんの説明では二週間もすれば見頃になるかな〜
その頃またお邪魔します。
2
続きを読む
2022年 06月 27日 19:50
ハイキング
猛暑から逃避 地蔵・長七郎・覚満淵
下界の猛暑を避けて赤城山界隈でのんびりしてました。 二つの双耳峰 燧岳と筑波山いつの日か歩きたい山です
2022/06/26
1
続きを読む
2022年 06月 21日 13:04
ハイキング
池の平湿原
二人で最後に歩いた場所
2022.06.18 季節も変わりたくさんの花が咲き誇っていました
イチヨウランをハイカーさんに教えていただきました。初めての花で 一度通り越したところをまた戻り対面してきましたよ。 こうやって少しずつ新しい思い出を上書きしていこうと
12
続きを読む
2022年 06月 04日 21:04
ハイキング
足慣らし
最愛のパートナーが癌で闘病のため二人で歩く散歩、ハイキングくらいで活動は休んでいました。二人で山歩きに行ってもレコを投稿する気持ちがわきませんでした。 三月に六十三歳の生涯をとじました。山の思い出がたくさんありすぎて歩くのを再開するかどうか随分悩みましたが、二人で歩けなかった、行くことの出来なかっ
52
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ハイキング(16)
未分類(1)
未分類(40)
訪問者数
3982人 / 日記全体
最近の日記
夏の栂池自然園
ハイキングから始めます!
春の花鑑賞
縞枯山で雪山練習
赤城小滝とアイスバブル
榛名で朝散歩
今日は地蔵岳でご来光
最近のコメント
makoto1959さん
りんご爺ちゃん [10/01 13:16]
りんご爺ちゃんさん、おはようございます。
makoto1959 [10/01 07:24]
yuriさん
りんご爺ちゃん [09/28 21:40]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08