ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tetsu-kita
さんのHP >
日記
2016年01月28日 12:55
未分類
全体に公開
パドルクラブセール
雪山を歩きながら、山スキー熱がムクムク急上昇中の今日この頃
そんな時、追い打ちをかけるような葉書が届きました
『パドルクラブ クリアランスセール』
どんなのが良いのかもイマイチ定まっていないこの状況でのセールの案内
これは天の思し召しか、はたまた悪魔のささやきか(・へ・;;)うーむ...
とりあえず、週末にお店行ってみよか〜ヽ(´▽`)/♪
2015-12-18 束の間、春の気配
2016-03-31 春の声が聞こえた日には
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1251人
パドルクラブセール
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
I_am_Ryo
RE: パドルクラブセール
テツさん、山スキーですか〜。いいですね〜。
僕は明日、昼休みダッシュして5分程度見てきますっ!
2016/1/28 22:46
tetsu-kita
RE: パドルクラブセール
リョーさん こんにちは〜
初日のお昼からダッシュ!
さすがの行動力ですね〜
お目当てのも、あるといいですね〜
時間があれば、僕も帰り道に寄ってみます(*^^)
2016/1/29 12:07
regacyken
RE: パドルクラブセール
てつさん、こんにちは、先週パドルクラブに行き、山スキー用のヘルメットを購入しました。山スキーのフィッシャーかディナスターのフラットスキーとチロリアのセットで82000円でした。新しく板をパウダー用を購入するか思案中ですが、ほしいレンズもあり、しばらく様子見です。靴は熱成形できる靴を選ぶと2回まで無料サービスでできます。昨年、パドルクラブでサロモンの山スキー靴を購入し2回目の熱成形で完璧になりました。今週日曜日は沙流岳に行く予定。山スキーは楽しいですが、靴、シール、ヘルメットで20万コースです。
2016/1/29 11:31
tetsu-kita
RE: パドルクラブセール
ケンさん、こんにちは!
靴はやっぱり熱成形できるものがいいのですね〜
長距離歩くことを想定して、やっぱり足にフィットさせたいです。
山スキーに踏み出せなかった理由の一つは初期費用の高さで
こういう機会に少しでもお安く入手できないかと考えています(^^;)
沙流岳は僕も今年狙っている山なので、参考にさせていただきますね^^
良い山行になりますように!!
2016/1/29 12:18
mikuri
RE: パドルクラブセール
tetsu-kitaさん、こんにちは〜
山スキーは鈍足な私の翼です
より深く自然との一体感を堪能できる素晴らしいスポーツです
今シーズンは基礎板を新調してしまったので、無理ですが今は残雪期のツアー用の軽量スキーが欲しいです ・・・
板はなかなか一つではおさまらないと思いますので、店員さんに相談して良い初号機をGETしてくださいね。
長時間歩くことを視野にいれると、兼用靴はケチらない方が良いと思います。
定期的にナイター練習に行きます!
言っておかないと私、すぐサボるので(笑)
2016/1/29 12:23
tetsu-kita
RE: パドルクラブセール
mikuriさん、こんばんは〜
スノーシューでのこのこ歩くのもいいですが
より高く、より深く山へ入ろうと思うと、限界がありますよね〜
せっかく北海道にいるならば、冬山の遊びを堪能しなければ!!
板はやっぱり用途によって使い分けるものなんですかね〜
それを実感できるレベルに達するまで、とりあえず扱いやすいものを
重視する山行スタイルをしっかり伝えて、いろいろ教えてもらおうと思います。
靴をけちるなはみなさんおっしゃいますね(^_^;)
mikuriさんの頻度で練習には行けないかもしれませんが
夜練は僕もやりますよー
都合が合えばお付き合いください(*^^)/
2016/1/29 17:41
STH
RE: パドルクラブセール
こんばんわ。
山スキーの初期費用の高さには,僕も昨冬悩まされました。
そして,昨年の夏にやっと山スキーを買って,今冬から使い始めましたが,本当に楽しいですよ
でも,板は何を買っても,結局もう1本ほしいなってなると思います(笑)
僕の板はセンター110mmオーバーで特別軽い訳じゃない反面,滑りは楽しめるから特段不満はないんですが,早くもセンター90mmくらいの軽い板もほしいなって思ってますし。
だから,デザインだったりなんでもいいので,ご自分の気に入った板を選ばれればいいんじゃないでしょうか?
なんの参考にもならないコメで,すみません。
2016/1/29 20:02
tetsu-kita
RE: パドルクラブセール
STHさん、こんばんは。
一度に揃えようと思うと、結構勇気がいりますね(^_^;)
本当に毎週末楽しそうに滑るお姿は、僕の山スキー熱を上げる原動力となっています。
ついつい性能に気が行ってしまいますが、デザイン等々、気に入ったものを選ぶって大事ですよね
せっかく買ったのに、「ダッサイなぁ」って思いながら使うのも嫌ですし(ーー;)
ゆーじゅーふだんな僕には、気に入ったかどうかインスピレーションみたいなものが最後の決め手になるかもしれません。
コメント、ありがとうございました(*^-^*)
2016/1/29 22:38
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tetsu-kita
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ヤマのアレコレ(4)
酒と肴(2)
未分類(4)
訪問者数
2813人 / 日記全体
最近の日記
うっかり
春の声が聞こえた日には
パドルクラブセール
束の間、春の気配
ぜんぶ、台風のせいだ!!
山の恵み
岩手山
最近のコメント
RE: 春の声が聞こえた日には
tetsu-kita [04/05 00:23]
RE: 春の声が聞こえた日には
hiroe1210 [04/04 22:53]
RE: パドルクラブセール
tetsu-kita [01/29 22:38]
各月の日記
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
テツさん、山スキーですか〜。いいですね〜。
僕は明日、昼休みダッシュして5分程度見てきますっ!
リョーさん こんにちは〜
初日のお昼からダッシュ!
さすがの行動力ですね〜
お目当てのも、あるといいですね〜
時間があれば、僕も帰り道に寄ってみます(*^^)
てつさん、こんにちは、先週パドルクラブに行き、山スキー用のヘルメットを購入しました。山スキーのフィッシャーかディナスターのフラットスキーとチロリアのセットで82000円でした。新しく板をパウダー用を購入するか思案中ですが、ほしいレンズもあり、しばらく様子見です。靴は熱成形できる靴を選ぶと2回まで無料サービスでできます。昨年、パドルクラブでサロモンの山スキー靴を購入し2回目の熱成形で完璧になりました。今週日曜日は沙流岳に行く予定。山スキーは楽しいですが、靴、シール、ヘルメットで20万コースです。
ケンさん、こんにちは!
靴はやっぱり熱成形できるものがいいのですね〜
長距離歩くことを想定して、やっぱり足にフィットさせたいです。
山スキーに踏み出せなかった理由の一つは初期費用の高さで
こういう機会に少しでもお安く入手できないかと考えています(^^;)
沙流岳は僕も今年狙っている山なので、参考にさせていただきますね^^
良い山行になりますように!!
tetsu-kitaさん、こんにちは〜
山スキーは鈍足な私の翼です
より深く自然との一体感を堪能できる素晴らしいスポーツです
今シーズンは基礎板を新調してしまったので、無理ですが今は残雪期のツアー用の軽量スキーが欲しいです ・・・
板はなかなか一つではおさまらないと思いますので、店員さんに相談して良い初号機をGETしてくださいね。
長時間歩くことを視野にいれると、兼用靴はケチらない方が良いと思います。
定期的にナイター練習に行きます!
言っておかないと私、すぐサボるので(笑)
mikuriさん、こんばんは〜
スノーシューでのこのこ歩くのもいいですが
より高く、より深く山へ入ろうと思うと、限界がありますよね〜
せっかく北海道にいるならば、冬山の遊びを堪能しなければ!!
板はやっぱり用途によって使い分けるものなんですかね〜
それを実感できるレベルに達するまで、とりあえず扱いやすいものを
重視する山行スタイルをしっかり伝えて、いろいろ教えてもらおうと思います。
靴をけちるなはみなさんおっしゃいますね(^_^;)
mikuriさんの頻度で練習には行けないかもしれませんが
夜練は僕もやりますよー
都合が合えばお付き合いください(*^^)/
こんばんわ。
山スキーの初期費用の高さには,僕も昨冬悩まされました。
そして,昨年の夏にやっと山スキーを買って,今冬から使い始めましたが,本当に楽しいですよ
でも,板は何を買っても,結局もう1本ほしいなってなると思います(笑)
僕の板はセンター110mmオーバーで特別軽い訳じゃない反面,滑りは楽しめるから特段不満はないんですが,早くもセンター90mmくらいの軽い板もほしいなって思ってますし。
だから,デザインだったりなんでもいいので,ご自分の気に入った板を選ばれればいいんじゃないでしょうか?
なんの参考にもならないコメで,すみません。
STHさん、こんばんは。
一度に揃えようと思うと、結構勇気がいりますね(^_^;)
本当に毎週末楽しそうに滑るお姿は、僕の山スキー熱を上げる原動力となっています。
ついつい性能に気が行ってしまいますが、デザイン等々、気に入ったものを選ぶって大事ですよね
せっかく買ったのに、「ダッサイなぁ」って思いながら使うのも嫌ですし(ーー;)
ゆーじゅーふだんな僕には、気に入ったかどうかインスピレーションみたいなものが最後の決め手になるかもしれません。
コメント、ありがとうございました(*^-^*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する