![]() |
信州の山小屋応援プロジェクト寄付金を募集します
新型コロナや価格高騰により、依然として厳しい経営環境に置かれている山小屋を支援するため、今年度も、ふるさと納税によるクラウドファンディング型の寄付を募集します。
【信州の山小屋応援プロジェクト】
雄大な信州の山岳は、全国の登山者の皆さまに愛され、支えられてきました。
登山が安全に楽しめるよう、環境保全や登山道の維持管理を最前線で担っているのが山小屋の皆さんですが、宿泊定員を半数程度に抑えるなど新型コロナウイルス感染症の影響が長期化していることに加え、昨今の原油価格高騰により、昨シーズン以上に、山小屋の経営環境は厳しい状況が続いています。
山小屋の公益的な活動を支えるため、クラウドファンディング型の寄付を募集します。
皆さん一人ひとりの応援が、山小屋の大きな力になり、安全な登山環境の維持につながります。温かいご支援をよろしくお願いします。
寄付金 > 山小屋に配分 >> 自然環境の保全や >>> 信州の豊かな山岳、
登山道の維持等に活用 登山を楽しめる環境を維持
1 目標金額:2,000万円
2 募集期間:令和4年7月1日(金)から9月30日(金)まで
3 寄付金の使い道:
山小屋に均等に配分し、登山道の維持管理、山岳の環境保全、新型コロナウイルス感染防止対策などにご活用いただきます。
4 寄付の方法等:
添付チラシを参照してください。
信州の山小屋応援プロジェクト 寄付募集サイト
【URL https://www.furusato-tax.jp/gcf/1742 】
※インターネット以外での手続きを希望する場合は、書面による寄付の申出を受け付けます。詳しくは、長野県『日本のふるさと信州』応援サイト(https://nagano.tax-furusato.jp/)をご参照ください。
※お寄せいただいた寄付金は、ふるさと納税制度による税制上の優遇措置が適用され、確定申告を行うことで税控除を受けることができます。
※誠に申し訳ありませんが、こちらの寄付に対してお礼の品はお送りしておりませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
5 後援:
株式会社山と溪谷社、株式会社ヤマップ、日本山岳救助機構合同会社(jRO)
チーム安全登山(ヤマレコ、ヤマテン、やまきふ共済会)、株式会社モンベル
AUTHENTIC JAPAN株式会社(COCOHERI)、味の素株式会社
6 昨年度の募集実績:
募集期間 令和3年7月2日(金)〜9月30日(木)
寄付総額 19,427,220円(企業・団体を含む751人)、分配額151,775円/件(128件)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する