![]() |
気象庁は、御嶽山で火山性地震が増加し、今後、噴火が発生するおそれがあるとして、1月16日(木)午後10時、「火口周辺警報」を発表、噴火警戒レベルを「2」(火口周辺規制)に引き上げました。
気象庁は、地獄谷火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石、及び火砕流に警戒するよう呼びかけています。
“地元町村等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。噴火時には、風下側では火山灰だけでなく小さな噴石が風に流されて降るおそれがあるため注意してください。”
詳しくはコチラ!
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/index.html#A_kazan
<参考>
気象庁<御嶽山の活動状況>
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/activity_info/312.html
御嶽山火山防災協議会<木曽御嶽山安全対策情報>
https://www.ontake-volcano.jp/kisei/
***************************
○長野県警ホームページ 山岳情報
https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
【令和6年長野県SAFETYBOOK】【長野県SAFETYBOOK冬山情報】
○長野県ホームページ
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/index.html#a_tozan
〇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html
このグレーディングを参考に、自身や仲間の体力・技術に見合った山選びをして、万全の準備で登山を楽しみましょう! その山はあなたの実力に見合っていますか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する