![]() |
写真は、地震直後の扇沢駅です。
地震発生時、震源地、大町市平の扇沢駅のトイレの中に居ました。
営業はもう終わってましたが、トイレは解放されてるのでちょっとお借りした時に、急にゴーーーと言う地鳴りがして、直後にドーーンとかなりの衝撃!
周囲には夫婦らしき方が居ましたが、やはりビックリしてました。
その後、周囲を見渡しましたが、扇沢駅自体は見た目には被害はなさそうです。
ただ、明日のバスやケーブルカー等の運行に影響がある場合もありそうです。
また、あの揺れからすると、登山道や、登山口に通ずる林道にも影響が出てる場合もあります。
自分も明日、爺ヶ岳南尾根登ろうとしてましたが、状況が分からないのと、登山中にまた地震が来たら危ないので中止にして、現在安曇野まで降りて来ましたが、県道の扇沢線等には被害はありません。
安曇野まで来る際も、消防車、パトカーが見回りしてました。
震源地の大町は、今雨も降っているので、明日以降針ノ木岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳周辺登られる方は、雪崩、岩の斜面の崩落には充分注意をお願いします。
また、長野県在住の方は、今後の情報に注意して頂き、身の安全を確保して下さい。
夏山シーズンではなくてまだ幸いでしたね 登山道に影響が出ていない事を願うばかりです
私は7月に前穂から奥穂への縦走を予定しているのですが、つり尾根あたりで今回のような地震があったらと思うとゾッとします💦
コメントありがとうございます!
登山中じゃなくて本当良かったです。
下から突き上げるような揺れでした。
夏山であの揺れが来たら、本当怖いですね…
登山道や、登山口に繋がる道路に影響が無ければ良いなと思いますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する