|
|
|
http://www.yamareco.com/modules/diary/10666-detail-42179
からの続きです。
今回は、m-241で取ったログをパソコンに落として編集・アップロードする際に使うソフトに関して。
タイトルでお分かりのように、私はMacを使っているので、Windowsではお約束とも言うべき「カシミール3D」が使えません

ですが、少なくともGPSログの編集程度であれば、十分使えるソフトが他にも存在します。
というわけで、私が実際に使っているソフトを以下にご紹介。全てフリーウェアです。
スクリーンショットも付けてみましたので参考までに。
・HoudahGPS(左)
http://www.houdah.com/houdahGPS/
m-241からログを取り出すためのソフト。
m-241とMacをUSBもしくはBluetoothで接続したうえで、Source(読み込み元)・Data(読み込むデータ。トラックとウェイポイントのいずれか、もしくは両方)・Destination(保存する形式)を設定し、「Acquire」ボタンを押すとログを保存できる。
・myTracks(中)
http://www.mytracks4mac.com/
GPSログの編集ソフト。日本語対応。
HoudahGPSで保存したログファイルを読み込み、トラックの分割・結合、写真に位置情報を埋め込むなどの作業が可能。
ちなみにGoogleが提供しているAndroidアプリ「My Tracks」と名前が似ていますが、どうやら別モノの模様。
・GPSPhotoLinker(右)
http://www.earlyinnovations.com/gpsphotolinker/
写真に位置情報を埋め込むためのソフト。
上記の通りmyTracksでもこの作業はできますが、こちらのほうが写真を大きく表示できるため、写真の位置情報に限ってはこちらを使うことが多いです。
この他に便利なソフトがあったら教えてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する