今週の土曜日は曇りから晴れ傾向でもっと暖かくなるとふんでいたがあまり日差しが当たらず寒かった。いつもは湯沸かしストーブを冬場は持って行ってるが今回からは持って行かなかった。ホントあてが外れた。関係ないけど自分で残り物を詰めて初めて弁当にして持って行ったけど。
前回ワンテンかかって完登出来なかったのでなんとか登りたい気持ち満々でいてた気がする。午前中のワントライ。頑張ったがやっぱりワンテンかかってしまい抜けられず。なんか核心部の足の位置がしっくりこない。つかえた体制で無理やりムーブを起こしてる感ありあり。ぶら下がって休んでからだと突破出来るのだが。
今日はお昼に弁当我慢して昼過ぎに二本目を出してみた。なんか気負いすぎたのか二本目のクリップを飛ばしてしまい恐々三本目にクリップする。結構、下部の力使うところなのでクライムダウンすると消耗してしまう。今回も核心部まで行き「落ちても良いや)と足の位置をとっさに変えてみた。するといつも滑り落ちてた左手が止まった。後は慎重に終了点まで緊張しながら登る。なんとか今年のシーズンが終わるまでに登れた。良かった〜。
去年は核心部の足の位置が全然分からず無理無理モードだったのでかなりの進歩を感じた。やっぱり慣れは必要だなと思った。継続は力なり。一応、グレード更新かな。
来月で60歳になる。今回で味をしめたのかもう少しクライミングを続けてやろうって気になってきた。怪我しないよう無理しないよう頑張ろうと思う。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する