|
|
|
写真一枚目は「スタミナラーメン」、ひたちなか市や水戸市周辺のB級グルメです。
県庁近くの「我流食堂」さんを仕事ついでに数回利用した事があって、ひたちなか市の別店舗にも足を向けてみたのですが、スーパー入口の狭いフードコートでビックリ。(リサーチ不足) ただ味は変わらずでしたので、美味しく完食しました。
レバーやカボチャ等が入った甘辛あんが特徴で、水でしめた麺に熱々のあんを絡める「冷やし」とスープ入り麺の「ホット」を選ぶことが出来ます。(今回はホットを選択) いばらきにお越しの際にはどうぞお試し下さい。
スタミナラーメンを食べ終わった後は、海沿いをドライブしてかねふくの「めんたいぱーく」(写真2枚目)へ移動、こちらでの目当ては辛子明太子の購入とめんたいソフトの味見。(写真3枚目)
めんたいソフトは一見キワモノ風ですが、これは之でありかなと言った風味でこちらも無事完食。お土産を購入して家路へとつきました。
帰りに山用具を寄り道して購入(と言ってもガスボンベ程度ですが)して帰宅。
こんばんは。つい、懐かしくなってコメントさせていただきました!学生時代、ホルモン冷やし大好きでした!あぁ食べたくなってきました。あの甘辛な感じがたまらないですね。
こんばんは、ropopanさん
コメント有難うございます
一度食べると癖になる味ですよね〜(笑)
ホルモンラーメンだと「玄海」さんですね、移転してからは行ってないのでその内に足を向けてみます。
尚、泉ヶ岳のレコ拝見させていただきました。
私が登ったのは小学生の頃で記憶も薄いのですが、山頂手前の賽の河原付近は覚えていたり
少しルートは違うかもですが、懐かしい山を楽しむことが出来ました、有難うございます。
いばらきには中々良い山は無いですが、機会がありましたらどうぞ再訪下さいです。
何度もすみません。お返事ありがとうございます。
まさに、「玄海」さんでした!ついテンションあがってしまいました。移転されたんですね。
そして、泉ヶ岳も子供の頃登られた山だったとは!不思議なものですね。ありがとうございました( ´ ▽ ` )
いえいえコチラこそです、玄海さんは長く愛されている良いお店ですね
また行きたくなってきました(笑)
さて置き、つたない日記にコメント頂き有難うございます。
機会がありましたら、また懲りずにお願い致します。(多謝)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する