また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > JiroDaiさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山スケッチ」の日記リスト 全体に公開

2022年 02月 13日 23:13山スケッチ

山スケッチ特訓39

山スケッチ特訓中。久しぶりに山スケッチ。大自然の調和のとれた美しさを、色鉛筆でどこまで表現できるか特訓中。第115回 戸隠:天の岩戸伝説で有名な戸隠山の秋景色。神懸かる岩峰群はスケッチ至難。第116回 みくりが池:初冬の室堂訪問。みくりが池の煌めく水面が美し過ぎるので頑張って描いてみた。第117回
  40   2 
2021年 09月 30日 22:05山スケッチ

山スケッチ特訓38

山スケッチ特訓中。宣言解除で自粛の日々もそろそろ終わり、再び山に行ける喜び。しばらく山スケッチ特訓はお休みかな。第112回 玉子石:平ヶ岳の名所、玉子石の夏景色。不思議と印象に残る空間。第113回 コバイケイソウ:平ヶ岳の高層湿原に咲き乱れていたコバイケイソウ。この花のさりげない魅力は描くのが難しい
  35   2 
2021年 08月 23日 22:19山スケッチ

山スケッチ特訓37

山スケッチ特訓中。自粛の夏、日本の夏。只今、山お休み中。我慢できなくなったら独自の緊急山行宣言発出予定。第109回 ツガザクラ:高山の岩場に生育する癒しの花。この花の可憐さを描くのは難。目を細めて見るといいかも(笑)第110回 焼岳:北アルプスの火山、焼岳にて南峰を眺める定番の景色。第111回 姫ノ
  32   4 
2021年 08月 05日 18:02山スケッチ

山スケッチ特訓36

山スケッチ特訓中。酷暑の夏は山スケッチ。大自然の調和のとれた美しさを、色鉛筆でどこまで表現できるか特訓中。第106回 残雪の鋸岳:残雪期の南アルプス鋸岳の第1高点の尖り。その迫力を描いてみた。第107回 青木ヶ原樹海:青木ヶ原樹海の薄暗い世界に差し込む木漏れ日の表現は難しく、かなり時間をかけた作品。
  32 
2021年 06月 30日 22:36山スケッチ

山スケッチ特訓35

山スケッチ特訓中。梅雨の日々には山スケッチ。大自然の調和のとれた美しさを、色鉛筆でどこまで表現できるか特訓中。第103回 三ノ沢岳:木曽駒ヶ岳から見る端正な冠雪の三ノ沢岳を時間をかけて描いてみた。第104回 月見岩:奥秩父の乾徳山に向かう途中にある存在感たっぷりの月見岩。第105回 山笑う季節:甲府
  31   4 
2021年 05月 05日 23:09山スケッチ

山スケッチ特訓34

山スケッチ特訓中。今年のGWも自粛して山スケッチ。大自然の調和のとれた美しさを、色鉛筆でどこまで表現できるか特訓中。第100回 鶏冠尾根:麓から見上げる鶏冠尾根の異様さ、不気味さの表現に挑戦。第101回 根子岳:四阿山から見下ろす、うっすらと雪ののる根子岳。好きな景色。第102回 敬慎院随身門:七面
  31 
2021年 04月 06日 23:06山スケッチ

山スケッチ特訓33

山スケッチ特訓中。男は黙って山スケッチ。大自然の調和のとれた美しさを、色鉛筆でどこまで表現できるか特訓中。第97回 大谷崩:日本三大崩れの一つ。大迫力の山体崩壊の様子を表現してみた。第98回 雁ヶ腹摺山大峠:雁ヶ腹摺山登山口の大峠から見る素晴らしき朝焼けの富士。紅葉の時期は得も言われぬ美しさ。第99
  25   4 
2021年 01月 26日 23:27山スケッチ

山スケッチ特訓32

山スケッチ特訓中。男は黙って山スケッチ。今回は秋の那須の絶景にチャレンジ。第94回 姥ヶ平:姥ヶ平の紅葉と噴煙上がる茶臼岳。この美しさは描き表しきれず。第95回 牛ヶ首:牛ヶ首から見る大迫力の茶臼。おどろおどろしい茶臼岳火山。第96回 三斗小屋温泉:三斗小屋温泉煙草屋の露天風呂。また訪れたい素晴らし
  33 
2021年 01月 11日 20:59山スケッチ

山スケッチ特訓31

山スケッチ特訓中。三連休はおとなしく山スケッチ特訓。過去に見た美しい景色をじっくり振り返ることができて良い。第91回 御嶽三ノ池:御嶽山の三ノ池の神秘的な美しさを、無理を承知で表現してみた。第92回 富士見峠の朝焼け:畑薙ダムに向かう途中、富士見峠近くで見た朝焼け。あの美しい空の芸術を思い切って表現
  28 
2020年 11月 23日 20:28山スケッチ

山スケッチ特訓30

山スケッチ特訓中。久しぶりの山スケッチ特訓。大自然の魅力を色鉛筆でどこまで表現できるか、気が向いたときに特訓中。第88回 夏の槍ヶ岳:双六小屋に向かう途中に見た槍ヶ岳の迫力の夏景色を表現してみた。第89回 鷲羽岳:双六小屋から眺めた鷲羽岳。鷲羽岳の燻し銀の格好良さを表現しきれず、まだまだ修行が必要。
  36   2 
2020年 09月 26日 21:25山スケッチ

山スケッチ特訓29

山スケッチ特訓中。秋の夜長に山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。第85回 笠取山星景:夏にペルセウス座流星群を見に笠取山へ。相変わらず星空は難しい。第86回 大菩薩と富士:笠取山展望台にて、大菩薩と富士のモルゲンロートを楽しむ。雲の描き方練習中。第87回 和名倉山:奥秩父の展望
  21 
2020年 08月 25日 22:14山スケッチ

山スケッチ特訓28

山スケッチ特訓中。残暑に負けず山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。第82回 燕岳:「北アルプスの女王」と呼ばれる美しい山・燕岳。描き表すのは至難。第83回 表銀座からの景色:大天井岳に向かう途中に見る裏銀座の山々。谷筋の残雪が乙。第84回 奥多摩湖:東京の水がめ奥多摩湖。夏空を
  29 
2020年 07月 26日 21:57山スケッチ

山スケッチ特訓27

山スケッチ特訓中。4連休は外出自粛を要請されていたので、たまった仕事をやっつけながら久しぶりに山スケッチ。第79回 貫ヶ岳のカモシカ:間抜けな顔になってしまったが、実物も笑える顔だったので仕方ないという言い訳。第80回 川苔山の夏景色:奥多摩川苔山から望む奥多摩深部の山々。大好きな景色だが、いろいろ
  20 
2020年 06月 17日 22:22山スケッチ

山スケッチ特訓26

山スケッチ特訓中。山に行きた過ぎて山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。第76回 鉄砲木ノ頭:鉄砲木ノ頭のパノラマ台駐車場から見る、月光に照らされる富士の景色。夜景も難しい。第77回 小峰公園のスミレ:春先の都立小峰公園に咲くスミレ。花一輪でも小宇宙で難。第78回 白糸の滝:幅1
  21 
2020年 06月 06日 14:47山スケッチ

山スケッチ特訓25

山スケッチ特訓中。山に行けない日は山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。第73回 小林家住宅:東京都檜原村の小林家住宅の竃。なんともいえないノスタルジア。炎はとにかく難。第74回 赤城山から筑波山:雪の赤城山から、いくつもの山なみの向こうの筑波山を望む。ほぼ青と白での表現が難。第
  20 
2020年 05月 23日 14:45山スケッチ

山スケッチ特訓24

山スケッチ特訓中。自粛期間を利用してだいぶ山スケッチ特訓ができている。そろそろ山の大自然の中に身を置いてみたい。第70回 甲斐駒モルゲンロート:八ヶ岳PAで見た甲斐駒ヶ岳のモルゲンロート。格好良過ぎ。第71回 雨乞岳石尊神社:昼でも暗い広い境内の神秘的な雰囲気を表現してみた。第72回 御坂峠天下茶屋
  24 
2020年 05月 15日 23:13山スケッチ

山スケッチ特訓23

山スケッチ特訓中。仕事が忙しくなってきてなかなかできない山スケッチ。また山の大自然の中に身を置いてみたい。第67回 忠助淵:地元の地味なスポットだが、陽が差し込む時間帯は息をのむほど美しい。第68回 夜明け:夜叉神から鳳凰三山を目指す道中の、夜明けの雪原の木漏れ日。自然の芸術。第69回 赤城の霧氷:
  23 
2020年 05月 06日 14:36山スケッチ

山スケッチ特訓22

山スケッチ特訓中。GW最後の山スケッチ。リビングでじっくり家族と過ごすGWもなかなか良かった。第64回 秋の鳥倉林道:紅葉絶景の鳥倉林道は自転車で走ると爽快。絵に自分登場は初。第65回 菅沼登山口にて:満天の星空を色鉛筆で描くのは難しいけど強引にチャレンジ。第66回 日光白根山:斑雪の日光白根山と五
  24   2 
2020年 05月 03日 09:55山スケッチ

山スケッチ特訓21

山スケッチ特訓中。GWも山スケッチ。山に行ってるような気分になり、なかなか良い。第61回 中越アーベンロート:越後駒ヶ岳下山時に見た中越の山々の美しきアーベンロート。第62回 烏帽子岳から見る塩見岳:烏帽子岳ピークから見える漆黒の鉄兜、塩見岳の迫力の景色。第63回 南アルプス小河内岳:南アルプスの小
  33 
2020年 04月 28日 23:36山スケッチ

山スケッチ特訓20

山スケッチ特訓中。男は黙って山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。第58回 谷川主稜線展望:美しすぎる秋の谷川主稜線をできる限り丁寧に描いてみた。第59回 奥只見湖の滝雲:枝折峠の滝雲スポットで運が良いと見られる景色。陽光と滝雲、難し過ぎ〜。 第60回 越駒から見る八海山:越後駒
  29   2 
2020年 04月 24日 20:40山スケッチ

山スケッチ特訓19

山スケッチ特訓中。男は黙って山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。第55回 高瀬ダム:針ノ木岳からの景色。高瀬ダム周辺の山々が織りなす景色は美しい。但しそれを描くのは難。第56回 スバリ岳にて:黒部湖越しの立山の稜線の景色を、時間をかけて描いてみた。 第57回 火打山の雷鳥:影火
  25   2 
2020年 04月 19日 21:48山スケッチ

山スケッチ特訓18

不要不急の外出自粛中、すっかりインドア派。山スケッチをしていると写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第52回 雨飾の女神:雨飾の女神を如何に美しく描くか、けっこう時間をかけてみた。第53回 笊ヶ岳:老平から日帰りでチャレンジした思い出の笊ヶ岳。小笊越しの富士が最高。第54回 笊から南アB
  30 
2020年 04月 11日 22:47山スケッチ

山スケッチ特訓17

不要不急の外出自粛で山スケッチ特訓。STAY HOMEで山スケッチ。 第49回 城山かたくりの里:かたくりの花の可憐さをスケッチするのは難しい。第50回 黒川鶏冠山:新緑の頃の黒川鶏冠山。描きながら山に行きたくなるが我慢。 第51回 妙高燕温泉:妙高山の麓の野趣溢れる素晴らしき温泉。また行きたい。
  30 
2020年 03月 26日 16:38山スケッチ

山スケッチ特訓16

不要不急の外出自粛で山スケッチ特訓。こんなに良い天気なのに山に行けないので山スケッチ。 第46回 剱岳からの景色:早月尾根日帰りピストン山行を思い出しながら描く。第47回 浅間山:外輪山の黒斑山から見る浅間山の異様な風貌。描くのは難しい。 第48回 奥多摩小河内ダム:サス沢山から見下ろす奥多摩湖。あ
  31 
2018年 08月 26日 10:26山スケッチ

山スケッチ特訓15

山スケッチ特訓中。山に行けない日は山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第43回 鹿島槍吊尾根:鹿島槍ヶ岳の吊尾根歩きを思い出しながら描く。第44回 赤石岳:1DAY大倉尾根ピストンで行った赤石岳。あの苦労を思い出しながら描くが、表現しきれず。 第45回 甲斐駒ヶ岳:夏休みに息
  29 
2018年 07月 23日 22:52山スケッチ

山スケッチ特訓14

山スケッチ特訓中。山に行けない日は山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第40回 燕岳:イルカ岩越しに槍穂を望む定番の景色。岩の質感表現が難! 第41回 塩見岳から荒川三山:塩見岳東峰から、かすかに残雪の残る荒川三山を望む。残雪の具合の表現も難! 第42回 尾瀬ヶ原:曇天の尾瀬
  26 
2018年 05月 05日 21:54山スケッチ

山スケッチ特訓13

山スケッチ特訓中。山に行けない日は山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第37回 唐松谷渡渉:奥多摩バリルート桧尾根に向かう途中の唐松谷の流れを表現。 第38回 至仏山:山頂近くの蛇紋岩の岩群から見えた上越国境の山々の美しさ。 第39回 狭山丘陵:狭山丘陵の里山田んぼを歩く愛犬
  25 
2018年 03月 21日 15:50山スケッチ

山スケッチ特訓12

山スケッチ特訓中。山に行けない日は山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第34回 冬の編笠山:冬の編笠山の寒々しい様子を表現。雪は難しい! 第35回 地蔵ヶ岳のオベリスク:ガスが一瞬晴れ、現われ出たオベリスクは神々しい。 第36回 赤岳・中岳・阿弥陀岳:冠雪の赤岳・中岳・阿弥陀
  22 
2018年 01月 08日 18:25山スケッチ

山スケッチ特訓11

山スケッチ特訓中。山に行けない日は山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第31回 秋の丹沢湖:ユーシン渓谷同様、神秘的な秋の丹沢湖。 第32回 丹沢アーベンロート:丹沢尾根歩き中の素晴らしき夕暮れ風景。 第33回 大菩薩から牛ノ寝通り:冬の大菩薩牛ノ寝通り分岐から南アルプスを望
  19 
2017年 11月 25日 16:18山スケッチ

山スケッチ特訓10

山スケッチ特訓中。山に行けない日は山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第28回 奥多摩 速滝:知る人ぞ知る奥多摩の秘境、速滝。なかなかの出来。 第29回 五竜岳:五竜岳のあのどっしりとした重厚感を明暗くっきり描いてみた。 第30回 石尾根から南アルプス:紅葉の時期の奥多摩石尾
  16 
2017年 10月 15日 17:21山スケッチ

山スケッチ特訓9

山スケッチ特訓中。雨で山に行けない日は山スケッチ。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第25回 槍ヶ岳:槍ヶ岳の迫力、異様さをどう表現するか、う〜ん難しい。 第26回 白根三山縦走:快晴の白根三山縦走の爽快さを思い出しながらスケッチ。 第27回 那須ひょうたん池:幻想的濃霧の中のひょうた
  27 
2017年 09月 17日 21:31山スケッチ

山スケッチ特訓8

山スケッチ特訓中。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第22回 甲斐駒ヶ岳:黒戸尾根を登って辿り着く甲斐駒山頂は格別。 第23回 赤岳南側:ゲンジー梯子あたりから、赤岳を望む風景は大迫力。 第24回 白馬岳:所々に残る雪渓や、遠く剱岳、立山、槍まで見渡せる白馬岳山頂。
  31   2 
2017年 05月 13日 16:23山スケッチ

山スケッチ特訓7

山スケッチ特訓中。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第19回 奥多摩タツマの滝:知る人ぞ知る奥多摩の秘境タツマの滝。 第20回 鳳凰山にて:残雪の鳳凰山から大迫力の白根三山を望む。 第21回 滝子山にて:滝子山山頂より新緑の御坂山塊と冠雪の富士。 スケッチブックからケント紙に変更。
  8   4 
2017年 04月 08日 23:18山スケッチ

山スケッチ特訓6

山スケッチ特訓中。写経をしているような気分になり、なかなか良い。 第16回 雲取山の雪景色:大寒波の中の、積雪の雲取山山行の一場面。 第17回 丹沢から相模湾:雪の蛭ヶ岳より光る相模湾を望む。 第18回 大菩薩より八ヶ岳:賽の河原辺りから見えた冠雪の八ヶ岳。
  6 
2017年 01月 08日 00:06山スケッチ

山スケッチ特訓5

山スケッチ特訓中 第13回 日向山から八ヶ岳:岩塔群の複雑な地形、難しい。八ヶ岳は雲隠れ。 第14回 カタサメ沢右岸尾根のサルノコシカケ:いまいち表現できず。鮭の切り身? 第15回 三頭山より御前山・大岳山:手前に木々、御前山、遠く大岳山、遠近感表現、難!
  4 
2016年 12月 23日 18:03山スケッチ

山スケッチ特訓4

山スケッチ特訓中 第10回 小菅栃ノ木の巨樹:巨樹の幹の迫力を出そうと描いてみた。 第11回 甲武信小屋:自然を生かした人工物のスケッチにチャレンジ。 第12回 夜叉神峠:雲がかかった白根三山のモルゲンロート、難しかった〜。
  6 
2016年 12月 23日 17:58山スケッチ

山スケッチ特訓3

山スケッチ特訓中 第7回 唐松谷林道:紅葉という自然の芸術を、集中して描いてみた。 第8回 入奥沢中腹道へ:青空と紅葉が素晴らしい景色だったが詳細に表現しきれない! 第9回 大菩薩より富士:幾重にも重なる山の稜線を表現するのは難しい。
  6 
2016年 12月 23日 17:43山スケッチ

山スケッチ特訓2

山スケッチ特訓中 第4回 カロー大滝:滝の水の勢いを表現するのは、とても難しい。 第5回 谷川岳:紅葉の谷川岳。まあまあうまくなってきたと、自己満足。 第6回 常念岳〜蝶ヶ岳:槍穂の迫力ある稜線、難しかった〜。
  7 
2016年 12月 23日 17:36山スケッチ

山スケッチ特訓開始

今年の7月に川合玉堂の玉堂美術館を訪れて、いろいろな風景画に刺激を受けた。自分も行った山の素晴らしい風景を表現してみようと思い、A5の画用紙に色鉛筆で山スケッチを独学で始めた。山スケッチをすると写経をしているかのような気分になり、おすすめ。 第1回 日の出山:山頂にて時間のない中、描いてみる
  27