10月15・16日にテント泊登山を考えています。
当方、体力は人並み以上ですが、経験があまりありません。
彼女との登山で、初めてのテント泊登山を考えています。
相手も体力はあります。
寝袋は-2度ぐらい対応のものです。
どこか良いエリア(山)はありますかね?
出来れば、紅葉が綺麗で、初めてのテント泊でも安心・安全なところがいいなー。テント場と小屋が隣接しているところが安心ですよね?
南アルプスとか?
ベーシックにかいこま&せんじょーとか?
八ヶ岳なら行者テント泊で赤岳〜硫黄とか?
谷川あたり?
前夜発でもバスとかでも。
何でもOKです。
ざっくりな質問で恐縮ですが…女性との登山でここがよかった〜とか、おススメありましたら、ぜひ教えてくださいませ〜。
槍ヶ岳山荘テント場…その時期なら休日でもなんとか場所は確保可能…最低気温はー15℃位なのでー2℃対応のシュラフならば彼女と2人では暑い位でしょう(笑)…寒いのは嫌だけど紅葉が見たいならば黒部ダムから奥黒部ヒュッテテント場がオススメ!奥黒部ヒュッテは10月12日で営業終了だからテント場はタダ
Carayさん、こんばんは。
え〜っと。
自分もほとんど経験ないので一般論になってしまうのですが、シュラフの限界温度が−2℃ということでしたら、標高がある所では、他に防寒対策をしないと、ちと厳しい感じがします。八ヶ岳も南アも結構高いのでどーなんでしょうか?
テン泊はじめてなら、取り敢えず徳沢とか横尾あたりにしておいたほうがいいと思います。
それでも、防寒対策は考えおいてください。
そこから、蝶ヶ岳やあるいは涸沢まで往復されてはどーでしょうか。
まぁ、一般論ですので、この辺りは、自分も諸先輩方の意見を聞きたいなぁ、というのが本音です。
teteteさん、槍のテン場狙い目ですか?
う〜ん、ちょっと魅力的たな。寒さに強くなったら行ってみます。
ninotsugiさん…10月半ばになると僕の経験だと槍や穂高岳山荘の辺りのテント場は空きます!!Cyaryさん…日記をお借りしたお礼に寒さ対梗emj:811:ez]ニして+8℃になるシュラフのインナーシーツとダウンジャケットとズボン下の組み合わせならば多分蝶ヶ岳テント場ならば大丈夫だと思います!!蝶ヶ岳テント場…残雪の季節が最高なのは当たり前?ですが…紅葉が終わって(本当は涸沢が紅葉している時に涸沢にあえて行かないでここから見るのもオツです♪)真冬の準備をしている穂高連峰が見れるこの場所は最高ですよ♪ロマンチックになれます(笑)プロポーズには最高ですよ(笑)しかも多分晴れていれば天の川も見れます
Cyaryさんへ
ある程度登られているので、すでに心当たりは有る様子ですね。でもテント泊は初めてなんですね。秋寒い時期のテント泊は、内壁が凍りついて、夜半はロマンチックですよ。
10月後半は、3000m前後の稜線は冬山になりかかります。そこまでいかない場所で、思いつくところ。
東京方面からなら、雲取山荘のCPが、ちょうど秋まっさかりで、新宿高層ビルなどの夜景を眺めつつ、一夜を過ごせます。
甲武信小屋も、じめっとした斜面ですが、小屋そばにキャンプできます。
尾瀬の下田代十字路か山ノ鼻も安心CPです。
雪が少なければ、燧ケ岳、至仏山、どちらでも。
同じ山域では、武尊山が、北側の群馬県民の森の駐車場が、きれいなトイレつきで、CP黙認になっています。
10月下旬に大雪が来ると車道閉鎖になります。
雨飾山も、温泉つきで、登山口そばに鎌沼CPがあります。
山キャンプではないですが、戸隠でキャンプして、高妻山もいいですね。シャワーもあります。ただし、雪が降るとやや難しいルートになります。
雪が遅い中アの越百山も、小屋前にキャンプできます。
南駒への主稜線は雪があると難しいですが、越百山は雪が少なければ難しくありません。
http://trace.kinokoyama.net/salps-yatu/kosmo0308.htm
teteteさん
心優しいアドバイス誠にありがとうございます。
北アは大変魅力的です☆標高高いところだと、初めてのテント泊としてはちょっと心配ですが、アドバイス頂いたところを含めて検討したいとおもいまーす☆
インナーシーツの存在も、、しっかりと把握していなかったので、大変有難いです!早速見に行ってみないと〜。
ninotsugi
徳沢か横尾をベースにして涸沢往復とかも、最初だったら良いですね。
で、来夏にまたこよーと…。
南アだったら比較的標高の低いけど、魅力的なテント場もあるのかも?と思ったり?
ありがとうございます。
tanigawaさん
尾瀬エリアは土地勘も季節的な感覚もあるので、安心です。
甲武信や中アなどなど、あまり考えていなかった(?)エリアも探せばいいところあるんだろうなー。
アルプス初なので、アルプス行きたい気持ちも沢山です☆
色々と予定を考えていましたが、teteteさんのアドバイスから思い返したら、
10月22日ってオリオン座流星群じゃないですか!しかも、新月近くで最高の条件っぽい!
これは、この日にしたほうがいいかなーって思っています。
(寒いけど)防寒対策を最大限にすれば、流星群も天の川も…なんて贅沢なんでしょう。
肩寄せ合って、ホッとワインでも。。。
自然とプロポーズになってしまうかもw
という事で、降雪リスクは高まるけど、より安全・安心な場所を探します!
皆様本当にありがとう御座います♪
そういえば、こんなシリーズを継続中でした。
http://www.yamareco.com/modules/diary/990-category-6
北アが雪が遅ければ、種池とか、常念など稜線もいいですね。
>tanigawaさん
すごいデータベースですね☆
大変参考になります!
また分からない事とかありましたら質問させてくださいませ〜。
北ア行ってみたいな〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する