ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ktdy3302
さんのHP >
日記
2015年06月15日 18:04
未分類
全体に公開
【日本百名山】
1年前は【百名山】なんて有ることすら知らなかった。
山の話をする時に、知ったかぶりして、ついつい使ってしまうこのワード
実際のところ殆ど分かっておりません・・・^^;
で、遅ればせながら勉強します。
2015-06-08 ゴミ拾い
2015-09-30 シューズ購入
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:265人
【日本百名山】
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yasio
RE: 【日本百名山】
昔の登山スタイルで登った記録が残っています、現在の登山路とは違う山歩きと山容について、色々な事が亡き「深田久弥」さんが記載した雑誌です頑張って読んでください!
私の読んだ本は、昭和49年度版です。
2015/6/17 9:40
ktdy3302
RE: 【日本百名山】
yasioさん、コメントありがとうございます。
私のは昨年度版の第56刷です。長い間多くの人に愛されてきた名著なんですね!
交通事情や山装備など、現代とは比べ物にならない不便な時代に、全国の山を歩きつくした事自体、大偉業ですね!その著者が選定した百名山、大変価値のある本だと思います。
当時を思い浮かべながら何度も読んでみたいと思います。
2015/6/22 15:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ktdy3302
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日記(5)
未分類(27)
訪問者数
4334人 / 日記全体
最近の日記
大変な年
紅葉狩りラン
野反湖
初!ダイヤモンド筑波
204回
鐘撞堂山カフェ
小串カタクリの里
最近のコメント
RE: 大変な年
yasio [01/01 10:51]
RE: 初!ダイヤモンド筑波
ktdy3302 [04/05 22:42]
RE: 初!ダイヤモンド筑波
yasio [04/05 22:34]
各月の日記
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
昔の登山スタイルで登った記録が残っています、現在の登山路とは違う山歩きと山容について、色々な事が亡き「深田久弥」さんが記載した雑誌です頑張って読んでください!
私の読んだ本は、昭和49年度版です。
yasioさん、コメントありがとうございます。
私のは昨年度版の第56刷です。長い間多くの人に愛されてきた名著なんですね!
交通事情や山装備など、現代とは比べ物にならない不便な時代に、全国の山を歩きつくした事自体、大偉業ですね!その著者が選定した百名山、大変価値のある本だと思います。
当時を思い浮かべながら何度も読んでみたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する