先週の水曜日に高熱(38.8℃)を出し、翌日にはさらに39.3℃まで熱が上がった。
さすがに、まずいと医者にかかったら、大人の高熱=インフルエンザを疑うように言われ、インフルエンザかどうかの検査を実施。
通常、8分かかって反応が出るらしいが、15秒で陽性反応(A型)が出た。早っ!
直前の3泊4日のスキー旅行でウイルスをもらっちゃったか!?
早速、タミフルを飲み・・って、1回1錠のところを2錠飲んじゃったよ!!
・・翌日、生きていたので、異常行動は起こさなかったみたいだ。
・・そして、体に「汗疹」のような「蕁麻疹」のようなものが出た。以前も、タミフルを服用した際に、出た気がするんだよな。タミフルって、こういう皮膚系の副作用があるのかしら?
今回、病気のときの「独り身」の「孤独感」を再認識。
気にかけてくれた、北海道の両親、2つ隣の駅の先輩/土居さんありがとう。
はじめまして。
インフルエンザつらいですね。私は医療関係の営業をしてるので、ここ数年はワクチンをうってますが、ワクチン打ってる同僚もインフルエンザになってました。
病気の時、一人だとどんなにしんどくても食事を買いにいったりしないといけないのが孤独を感じます。
はじめまして。
お気遣いありがとうございます。
ワクチンを打っても、なる時はなってしまうんですね・・
来シーズンはワクチンを打とうかと考えていましたが、この話には、心が揺らいでしまいますね。
食事は「孤独」を認識させますよね。
買い出しのしんどさはもちろん、自分で買って自分で作る食事に「あたたかさ」がなくて・・
病気の時は、母ちゃんのご飯が一番(泣)
本当に、親のありがたみがわかりますよね。
私はワクチン派です。ワクチン打たずに、かかるより
やることやってかかるほうが、あきらめつくじゃないですか?
普段の予防もしてますが、病原菌だらけの病院に毎日かよってますので。。。。
咳エチケットもそうですが、周囲にうつすのが、申し訳ないですよね。
休みの人のカバーも大変ですし。。。先日、咳き込んでた先輩が、お客さんの食事をサーブするのをみて、すっごく、嫌な感じがするので、私がするので座っててくださいといいました。
ワクチンは自分のためでもありますが、周囲に迷惑かけないためにもしたほうがいかなって私は思ってます。
親は偉大です。感謝。
今回、会社にどれだけ迷惑をかけたか・・
今日が久々の出社なので、頭を下げてきます。
アドバイスを胸に、予防とワクチンを徹底します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する