ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yosi1957さんのHP > 日記
日記
yo s I
@yosi1957
19
フォロー
16
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
yo s Iさんを
ブロック
しますか?
yo s Iさん(@yosi1957)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
yo s Iさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、yo s Iさん(@yosi1957)の情報が表示されなくなります。
yo s Iさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
yo s Iさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
yo s Iさんの
ブロック
を解除しますか?
yo s Iさん(@yosi1957)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
yo s Iさん(@yosi1957)のミュートを解除します。
カテゴリー「久しぶりの山暑いので気おつけて行ってきます、」の日記リスト
全体に公開
2018年 08月 12日 22:29
久しぶりの山暑いので気おつけて行ってきます、
大狩山1ケ月半振り行って来ます、1日前
安芸高田市吉田町始めての山頑張って行ってきます(^^)
6
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
仕事先が五日市方面毎回極楽寺山を見ていたます。(0)
看板完成、(1)
未分類(12)
久しぶりの山暑いので気おつけて行ってきます、(1)
グリーンアリナ一9月23日午後3時から開演、行って来ます、(1)
9月23日土場日3時開演、グリーンアリ一ナ(0)
応急処置、仮配管、(1)
豪雨災害から2年、ようやく復旧が出来ました、、(0)
災害復旧、(1)
12月2日朝7時過ぎ出発します、神主も一緒上がる」上がる予定です、(1)
今回は3人で復旧作業を行います雨で流れた土嚢を下から運び積み上げと土も下からバケツ?で運び作業は思う(1)
水子供養の式典お供え物や食事の材料を運ぶ作業を裏方としてお手伝いしました。(1)
今回も重たい荷物を上がりと帰りの要らない荷物とくたびれまきた。♪(??◡??(1)
朝から準備に大忙しい初めてのお手伝いさせてもらいました。(1)
早いもので今年も10月9日年末の準備やら早めに整備をまずは11月には水子供養の式典を控えて登山道の清(1)
初の試み原木を切りから椎茸栽培をやって見ました。(1)
今日は月に一度水汲みに上がり、相方と松笠観音寺⛩で合流今年は火渡りの準備を相方が全部段取(1)
交流戦終了後地元で会社の同僚らと久しぶりの野球観戦試合は負けたけどテレビで見るよりやっぱ良いですね^(1)
ました。(1)
未分類(10)
訪問者数
2930人 / 日記全体
最近の日記
広島ミナトミライ花火大会1万発が夜空に咲き誇る、
松笠観音寺⛩️本院で四国八十八ケ所霊場巡りのお砂踏みの式典、
松笠観音寺⛩️今年初顔合わせ😋テント🏕️の片付けと余ったセメントでコンクリート打ち、
今日は小型船舶免許の更新に帰りは元宇品の灯台へ山と海の散歩🚶へ
松笠観音寺⛩️12月の予定行事の打ち合わせと椎茸焼きを堪能、
今日はサッカー⚽️観戦地元ピースウイング広島でサンフレッチェ広島X京都サンガ戦会社の同僚と、
松笠観音寺⛩️、三鬼さんの竹🎋の取り替え、
最近のコメント
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04