カテゴリー「道具」の日記リスト
全体に公開
2023年 03月 23日 19:43道具レビュー(シューズ)
というわけで、厳冬期の靴買いました。
LOWA ALPINE EXPERT2GT(ローバーアルパインエクスパートツージーティー)
革靴は目処目留めく行ってないのか濡れるし、アプローチシューズはロングに向いてないし、何よりアイゼン付けられるコバ付、アイゼンも紐式が何かあったときにいいとあったけど、
16
2023年 03月 22日 19:41道具レビュー(雪山装備)
さて買ったのはアイゼン
ぐりべるの12本爪アイゼンです。
厳冬期はするつもり無いので、残雪期なら短い爪のでいいかなと思ったのと、他にも理由がありますが、聞きながら知らないこと沢山あって本当にいい買い物したなぁと久しぶりに思いました。
使った感想としては、両足が引っ掛かって3回ほどコケました。
危
22
2023年 03月 20日 18:46道具レビュー(雪山装備)
先日の山でストックを忘れました。
結構残雪あってナイフみたいなところもあったので、使い方知りませんが、ぴっける買いました!
ぐりべるのじーぜろ みどり 58cm
厳冬期は終わってるから、残雪期でも一応持っていこうと思います。
コレだけじゃ駄目だろうから色々買いましたのでそれはまた紹介します。
9
2022年 06月 09日 19:12道具レビュー(調理器具&ボトル)
何故かオクトスから出てるジェットボイルの収納ケースを買いました。
これでバラバラになる恐れもなくなり安心です。
当たり前かもしれませんが、丁度いいサイズで完璧です。
また早く山行きたいけど、梅雨が迫ってきました。
3
2022年 05月 29日 09:36道具レビュー(シューズ)
トレランシューズ買いました。
いつも低山で履いてたのは、アプローチ用且つ冬用らしく暑いのです。お高い靴なのでそこ減るのも勿体ないし、色々と探していたというか、何年も前から欲しかった物で最近在庫なくなってきたから慌てて買いました。
ポイントも溜まってるし。
この靴は薄ゲイターも付いてるし夏場の軽登山に
7
2022年 05月 14日 16:54道具レビュー(調理器具&ボトル)
最近は山飯が面倒なのでお湯さえ沸けば良い。
使ってるダブルクッカーに大きなバーナーは重いのです。
色々調べて、またポイントが溜まったのでネットで買おうとしたら、欲しいカラーは売り切れ。
先日友人の付き添いで行ったモルゲンロートに何故かある。モンベル金沢にも無いのに何故?
で、ポイントを食料品
9
2022年 05月 11日 21:44道具レビュー(調理器具&ボトル)
いつも100均のステンレスマグ大を使ってましたが、
漏れてくるようになったので、
友人曰く、
これを直せば無骨感出ると言われて叩いたりして直しましたが、
また、漏れてくるようになったので、あっさり、snow peakのチタンシングルマグ300買いました。
これから育てていきます。
5
2022年 05月 05日 23:03道具レビュー(ウェア)
長年愛用してるDEPOボトムスがもう限界です。
かなり張りがでて伸びないので、
友人達に色々聞くと、
アルパインライトパンツ一択だとか(;^_^A アセアセ・・・
で好日で試したら他のも履いたけどいう事なし。
言う事とすれば高いよね〜。
そしてこれがなぜグリーンなのか謎ですが、
8
2021年 07月 28日 21:41道具レビュー(ウェア)
今被っているハットがフニャフニャで、
みんなのようにヘルメットの中に被る帽子が欲しくてミレーのキャップ買いました。
ちょっと夏には暑いかなって気がします。
なかなか緑のメッシュじゃないのが欲しかったので良いのですが、
もはや、メーカーの統一感は全く無くなってきました😝
さすがに
16
2021年 07月 27日 20:10道具レビュー(精密機器)
前回のテン泊で分かったこと、圧倒的に充電が足りない。
なので、友達の真似でソーラーモバイルバッテリー買いました。
しかし、欲張って16000mAhにしたら重いかな😭
1
2021年 04月 16日 20:38道具レビュー(ストック)
ストックが折れました。
折れたというか、繋ぎの部分のプラスチックの所に先端が丁度になりプラスチックが折れました。原因はcmの表示が擦れて見えないから適当に伸ばしてたから。
色々調べましたがどうやら直せないようです。
替えの部品も出てきません。
まあ安物なので壊れたら良いモノをという事
18
2021年 03月 26日 21:54道具レビュー(シューズ)
前回の登山で脚がびちょびちょに(;^_^A アセアセ・・・
冬というか雪というか低山用というか
ミドルまでいらない山はローが良いな〜と友達とよく話してた。
色々調べるとかっちょいいのが出てきた!
お気に入りに入れていたのですが、
先日ポイントが1万ポイントになったし
19
2
2021年 01月 16日 19:56道具レビュー(寝具)
この前買った分のポイントが1.5万ポイントついて
2.4万ポイントになったので
予定通り高級シュラフ買いました。
4.3万円が3千円引きのポイントで1.5万円で買えました。
1
2020年 12月 14日 19:53道具レビュー(ザック・バッグ)
第9弾
アコンカグア バリローチェ 70 グリーン
これでお菓子がたんまりと積んで、、、
じゃなくて、テン泊に縦走に連泊にと容易にできるようになりますね。
ワクワクが止まらない!!!
2
2020年 12月 13日 20:32道具レビュー(テント・タープ)
第8弾
ダンロップのVS20
山岳テントですよ。
ずっと指くわえてたけどようやく買えました。
来年が楽しみです!!
2
2020年 12月 12日 18:30道具レビュー(寝具)
第7弾
これが無いとテントとか大変ですよね。
これがないとね(゜ー゜)ニヤリ
1
2020年 12月 11日 20:11道具レビュー(その他道具・小物)
第6弾
グローブですね。
友人から借りたのが良かったので、緑の買いました。
まあ、必需品で且つ消耗品だね。
1
2020年 12月 10日 19:33道具レビュー(テント・タープ)
第5弾
何かあった時のために。
ということは何もない方が良いのだけれど、
持ってる安心感と、ちゃんとしてる感もいいね。
これを使う日が無いようにこれからも励みます。
5
2020年 12月 09日 19:49道具レビュー(ウェア)
第4弾
これを履かない事には話しになりませんね。
少しばかりチクチクしますが、
登山中はわからないかな。
短足にはニーハイソックス並みに上まできますが大丈夫かな?
4
2020年 12月 08日 19:26道具レビュー(ウェア)
第三弾
数年前から密かに憧れていたオールドスタイル!
探すけどゴルフとかバイク(自転車)とかばかり!
登山用はあるけど良い値段(;^_^A アセアセ・・・
久しぶりに再検索したらモンベルから出てる事を知りました。
即買いでした!
これで、憧れのスタイルが出来ます。
24
2020年 12月 07日 20:44道具レビュー(ウェア)
第二弾
以前、姉夫婦から誕生日にモンベルのトレントフライヤージャケット貰ったのですが、下は釣りのカッパだったのでかさばるし、メッシュだし、履きにくいし、
という事で、上に合わせて赤を買いました。これで遭難しても見つけやすい?
11
2020年 12月 06日 22:33道具レビュー(ザック・バッグ)
大勝ちしたので登山道具揃えてます!
まず第一弾は
カリマーリッジ40ラージ ツリートップ
不安症人間なので30Lのドイターがパンパンなのと、
雨蓋も無いタイプなので白山とかは不便だったので買いました。
3
2020年 09月 16日 19:55道具レビュー(ザック・バッグ)
アタックザックを買いました。
と言っても単独行動だと余り使いませんが、みんなで行く白山とか、山小屋泊からのピークとかに水やら雨具やら運ぶのに便利かなと思って買いました。
3
2020年 09月 02日 20:54道具レビュー(その他道具・小物)
前回からまた足指痛い
原因は靴下とインソールの愛称じゃないかと思ってます。
その中でもインソールはヘタってる気がして、
よく見ると割れてました。
ということで、元々買おうと思ってたインソール。
狙いはソフソールかソルボ
どれが良いか分からないから、適当なの買った。
18
2019年 01月 14日 19:48道具
登山を始めて早5年目となる。
3足目を買った。
1足目は凝らないだろうからと簡単なものを買った。
2足目は生まれて初めて高い靴、さらにはちゃんとしたトレッキングシューズだった。この靴には思い入れが深い!一緒に登り、骨も折った。
3年経とうとしているときにアッパーに穴が開いた。
35
2
2018年 08月 25日 21:03道具
ストックのバスケットが壊れた。
ゴム足も抜けたまま!
なので300円クーポン使って大人買い!
金額は子供だけどw
2
2018年 07月 19日 20:58道具レビュー(シューズ)
靴の水の浸透が半端なかったので防水スプレーしてみた。
しかも最強と噂のNERVER WET NEO
アメリカ生まれの日本製!?
実際に前回の登山で試しましたが、ドロドロだったのに
サッと洗っただけで綺麗になりました。
NEVER WET NEO:https://amzn.to/
11
2018年 06月 14日 23:53道具レビュー(調理器具&ボトル)
白山動画見ました?
見てない人は
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1494757.html
ということで、つかない!
買った当時からつかない!!
センターより火力が強いからと買ったけどつかない!!!
3000m
26
2016年 10月 11日 17:10道具
前のE-PL6がどうやらぶっ壊れたので、
もう頑丈で防塵・防滴だけで探して、
行きついたのがK-30ですが、
その後発売のK-50も視野に入れてオク!
大体の値段設定して割と安めで落札。
今になってみればズーム付きで同じ値段で落ちるのもあって、
チェ〜ッ… ( ̄、 ̄)って感じ。
11
2016年 06月 20日 20:27道具
今更という感じもありますが、
誰かの日記を読んだ時になんで百名山を登るのか?
とかありまして、深田久弥を知り、ほぼ地元と知り、
山を始めて、バッジを集めたくなり、カメラを買い、
花を知り、どんどん山が好きになる。
仕事柄山はどんどん嫌いになり、スキーやスノボもどんどん
嫌いになったの
28
2016年 05月 20日 21:11道具
少し前に買ったゲイターが今日届きました。
安物なのでまさかのマジックテープですがw
これで雪も安心です。
2016年 05月 19日 21:25道具
先日、風呂場で靴を洗ってると赤茶げた物が流れてきた。
調べると靴の横から出てくる、
ソールを少し開いてみると、ガバッ!!
(゜O゜;アッ!
靴が終了した瞬間でした。
週末登山行きたいので本日好日山荘行ってきました。
一時間色々履きまくってますが、タイミング良く?悪く?
白山登り
39
1
2015年 10月 07日 19:49道具
ハイドレーションの口が汚れるのです。
そして内緒ですが、ザックの下に入り自然と漏れるのです。
を解消するためにキャップ買いました。
まあバッジを取りに行くついでなのですがw
ということで好日山荘20名山バッジを3つ追加
白馬岳に白山に蓼科山
これ以上は無理かな〜?
18
2015年 09月 17日 21:15道具
車種専用プライバシーサンシェード買いました。
リヤ用です。
フロントは100均ので十分だし、フロントサイドはカーテンだし、
これで毎回テープ貼らなくていいです。
楽だ〜。早く使いて〜!
5
2015年 09月 01日 21:22道具
山に行き、山小屋での飯が好きなのだが、
もちろん無かったり、時間的に無理だったり、
凄い人でそれどころじゃない時は山めし
うどんやラーメン。カップラもいいがかさばるので好きじゃない。
ザックを替えれば解決なのだが、棒ラーメンや乾燥うどんが楽だ。
でも問題もある。具がない。
カップラの
13
2015年 08月 24日 21:50道具
購入している物の続きです!
前のカメラのバッグは外の布の縫い目が全てほつれてきました。
まあクッソ安い物だから仕方ないかと思ってましたが、
過酷だし無理やり入れてるのもあるし諦めて、
新しい買いました。
バンガード2GO14Z
レインカバーも着いていてズームレンズ
9
2015年 08月 21日 22:46道具
長ズボンだと暑いのです。
だからといって
スノーボードソックスも暑いのです。
でタイツはもっと暑いのです。
ですからふくらはぎだけのサポーター
履いた瞬間に分かる脚の出方
ちょういいですわ〜!
1
2015年 08月 19日 21:53道具
山で汚したりしてはいけません
また凸凹で使いにくかったり
食材が落ちてドロドロになるのを防ぐためにも買いました。
落ち葉とかそういう火事的なものにも多少優れてそうで便利です。
2
2015年 08月 18日 21:03道具
見つけちゃった。
必要性を感じてたウインドスクリーンですが、
なんと緑色があったじゃないですか。
即決です。
もう使ってみましたがかなり優れものです。
2015年 08月 17日 21:48道具
勝った分で山道具購入
初回は軽アイゼン
これで低山の雪山に憧れの大雪渓が登れる。
ん〜早く登りたい。
1
2015年 07月 10日 20:25道具
さてテン泊の予定もありませんが、
車中泊でも使えるマット買いました。
キャプテンスタッグ フォームマット
冬前は僕の車の底はペラペラで冷たいのです。
後はクッション性に優れてそうなので買いました。
さてこの後ですが2名山制覇しに旅に出ます。
色々考えると前のりが良さそ
8
2015年 07月 06日 20:50道具
第9弾
これは道具というか必需品ですが。
前にパンツの下を外して7分丈にしたら涼しかったのです。
しかし変な靴下履いたらルーズソックス状態に( ̄ー ̄; ヒヤリ
僕は皮膚を露出しません。
仕事でもそうですが、虫というものは怖いもので、
暑さを我慢するより酷い思いをするのです。
11
2015年 07月 04日 20:57道具
第8弾
内緒ですよ。
友人たちにはザックカバーあるといいつつ、
ゴミ袋だったことを(; ̄ー ̄川 アセアセ
ということでちゃんと買いました。
っちゅうか、喉治ったっちゅーに天気悪すぎ。
明日こそはみんなで山行なのだから晴れてくれ、
いや、せめて曇りでも、
もう、降らない
14
2015年 07月 03日 20:52道具
第7弾
言わずと知れたタマゴを持ち運ぶ入れ物です。
過去にうどん作りましたが、物足りないな〜と思ったのですが、
なんなのか悩んで探していると卵のようでした。
これで生卵を運べるのです。まあ季節を考えてですけどねw
すき焼きも出来そうですね。
夢は広がり続けますww
25
2
2015年 07月 02日 21:06道具
これを道具としていいのか分かりませんがw
山行にビール持って行くのに買った、
保冷缶ですが、500mlを入れて、
反対側から冷やそうと思ってるのです。
若しくは2缶目を入れるために買いました。
ラピッドアイスといって、缶を保冷剤で包む物です。
しかもビール柄w
6
2015年 07月 01日 20:08道具
5弾
カメラ以外の道具です。
毒抜きです。骨抜きの方が嬉しいですがwww
会社にもあるので使い方は分かってます。
数年に数回しか使いません。
しかし山行では使いたくないですね。
週末どこ行こうかな〜。
釣りはパッとしない感じだから遠出予定です。
1
2015年 06月 30日 20:16道具
第4弾
今日また新たに色々届きましたが一つずつ
今日はPLフィルター
偏向レンズですね。
円偏向なので、回すと変化して液晶TVも真っ黒になります。
水中や青空を撮るのに最適ですね。
まだ山にいけない?
というか喉が痛い。やばいなか〜?
1
2015年 06月 29日 21:56道具レビュー(精密機器)
第3弾
Velbon 三脚 CUBE
コンパクト三脚でネット検索して出てきたものですが、
何より多少不都合でもコンパクトが一番。
だいたい分かってたけど来た時は衝撃的にコンパクトだと思いました。
少し重い気もしますが、何よりコンパクト。
これで滝とか川とか夜空とか開けっ放
4
2
2015年 06月 28日 16:56道具
第二弾です。
小物です。
稀に光が入り込んでしまうのとレンズキャップが取れて、
直接レンズが触れて傷が付くのを防ぐ効果もあります。
第三弾に続く
2015年 06月 27日 18:46道具
ここでは書いてませんが小銭が手に入ったので道具購入。
1つずつ紹介w
まずは山行で飲むビールを冷やすための入れ物。
あのステンレスグラスで有名になったサーモスが作った、
350ml缶専用保冷缶ホルダー
これで冷たいビールがピークで飲めると思うとワクワクする。
11
2015年 06月 24日 21:04道具
前回の山行でストックのバスケットが壊れた。
根の隙間なんかですぽっと奥まで刺さってバランスが悪い。
さらに予定している所はまだ雪があるので必要だ。
そしていつの間にか無くなっているゴムキャップ。
セットで600円で買えた。
でも週末は雨の予報ですね。
予定を立てる
10
2015年 06月 20日 14:36道具
残雪とかそういうのに使えそうなので買ってみました。
行きたくてうずうずしてるけど明日は雨です。
大人しくしてます。来週はいよいよ!!!
5
2015年 06月 19日 18:58道具
楽天ポイントが少したまったので山道具購入
色々考えましたが水分補給に手間取るのでドリンキングチューブ。
水入れに付けようと思いましたが、飲むようは味付がいいのです。
なので好日山荘でプラティバス1L買って来ました。
セットの方が安かったかな。まあポイントだしお得だろう。
19
2015年 06月 17日 20:08道具
前回の山行で友達に釣られて上を脱ぐ。
腕に何か止まったのを感じた。
そしてチクッ!
まあそれほど気にしていないけど虫だろうなと。
見事に二日後からかゆみ、そして何故か4つの痕
ブヨ、アブ、オロ、まああ良くアブは見たけど
噛み切られた感じじゃないしなにかな?
まあとにかく
46
2015年 05月 26日 20:39道具
今後は総距離が増えたり、
テン泊はまだだけど、山小屋とか泊まるようになると考えると、
アレが足りない。
資金
それもそうですがちがうちがうwww
カメラのバッテリーです。
仕事とかで使う器械には必ず予備バッテリーを買います。
当然ですね。ということで互換品2
11
2015年 05月 20日 21:24道具
さていよいよ山に登るのに、
カメラをむき出しで持っていくのはちょっと抵抗。
そこで間に合うか分からないが購入。すぐ届いた。
ミラーレスカメラ用収納付きカメラバッグ
なんか思ったより良い。1000円しないけどね。
まだまだ届くけど間に合うか?
3
2015年 05月 19日 20:53道具
前回の釣りで失った旗を簡易作成しました。
E-PL6の液晶のプロテクター買いました。
またまたしいたけが生りました。
1
2015年 05月 16日 15:01道具
今日は朝から雨予報なので釣りも山もなし
なので何も準備せずで、昨晩は久しぶりのジム!
遅めに行ったので女性が多くてウハウハw
まあ何事も無く終わってカレーが食べたくて食べたくて
久しぶりのチャンカレ!
L・・・・・ジャンを知らぬ間に押していたw
ものの数分で食べ終えて帰宅
2
2015年 05月 15日 21:45道具
さあ大負けですが。買ってたときにサプリ買ってポイント貯めて
それでカメラを買おうとしましたが、
オクで買ったのでポイントが余っているので、山道具買い集めてます。
一弾目
ミニロースター
これで肉とか焼くらしいです!
合体すると
わぁなんか既に楽しそうw
肉焼く
8
2
2015年 05月 14日 21:00道具レビュー(精密機器)
買っちゃった
昨日の話し
スロはプリンター3.5個分負けました。
もうしない!プリンターも買えない!チェッ!!
買いました。
プリンターじゃないよ。
カメラ!
ミラーレス一眼レフカメラ
新品で34k程かな?
敢えて中古で購入!4月購入品を27kで落札!
ズ
15
2014年 12月 02日 20:42道具
道具じゃない?でも必需品w
山を登るようになって、知らない山をいとも簡単に計画でき、
安心且つ安全でさらには細かい情報まで分かる。
それがヤマレコ!
このツールが無かったらこんなに登山してないと思います。
みているだけでも面白く、勉強になり、
まだまだですが、同じ方も足あ
25
2014年 11月 11日 20:58道具
道具追加しました。
2Lの水の入れ物。これでザック内広々です。
クマ鈴もようやく買いました。
二重音にしたいので鈴が欲しいな。
これはカバー付きで鳴らさないことも可能です。
笛も買いました。
先日指笛してましたがたまにしかならないので確実にということです。
前回は風も強
13
2
2014年 10月 30日 21:02道具
ウインドブレーカーと言いたい所だが届いたのはやはりヤッケだったw
前回の荒島岳で最終ピークアタックでのガスがものすごくて合羽を着たが、
ベースとレインの間に着る物が欲しくて買いました。
友達に教えてもらってたのは安くていいんだけど迷彩柄しかない。
そこで少しだけ高くなるがコレにし
10
2014年 10月 18日 19:01道具
今日の登山は行きに2時間ほど掛かるので前のり。
といっても車中泊!
釣りで疲れて寝るのとは違うので完全なる車中泊の為にシュラフ買いました。
これで山小屋泊登山も出来そうですね。
早速来週行こうかな。
このシュラフちょっと長いから大きいかも。
1
2014年 10月 13日 21:23道具
こっちに書くの忘れてました。
スマホ開かずに標高等が知りたかったので買いました。
ラドウェザーの腕時計。
多少誤差はあるけどきにならない程度。
安くていい買い物した。
1
2014年 10月 07日 20:57道具
さて登山に必要な物として地図などありますが、
一年経ったスマホは電池性能も悪く、
写真も撮るので帰る頃には切れかかっているのだ。
そしてヤマレコというブログはGPSロガーで記録が残せる。
道も地理院の地図とは結構違っているようで、
だからといってGPSロガーなんか買えそうもないので
12
2014年 10月 06日 21:48道具
次の登山のために道具追加です。
予定の山は室堂も何もないのです。
友達も買ったし使わしてもらおうとか思ってましたが、
どうやら時間が掛かるようです。
一人ずつしてたら下山出来ません。
僕も今後使ったりするだろうし買いました。
Suow peak
SCS-020
鍋大と
11