|
毎回参加賞は頂いておりました。
今年はやっちゃいましたよ〜。
科学館から入賞を頂きました。
テーマは『伊吹山の花の観察』
花の百名山ですからね〜
お花はいっぱいですよ。
6月と7月、2度観察に出かけました。
高速代+スカイライン+ソフトクリーム
お金がかかりました^^;
表彰式があるのだけど
ぬわぁ〜んと10月13日!
上高地とバッティング
先生から聞かれた綾ちゃんはすぐさま
「上高地に行くから無理かもぉ〜
でもお母さんに聞きます」
上高地行きのバスはキャンセできるよ。
表彰式より上高地に行きたいのぉ〜\(^o^)/
今朝、学校へお返事をするんですけど
「上高地へ自然観察に行くので、出席できません。」
と言ったか?言わなかったか?
入賞おめでとうございます
娘さんの頑張りとyayoiさんのサポートに拍手!
ホームページやレコのお写真も、素敵ですね。
13日は私も上高地にいる予定なので、
どこかですれ違うかもしれませんね〜
すれ違ったら表彰式はブッチということですね
yayoiさん、娘さんの自由研究入賞おめでとうございます!
身近で固有のお花も沢山ある伊吹山にも感謝ですね。
好きな事で賞を頂けるって、ほんと喜んだ事でしょう。
これでますます山女になりそうですね。
表彰式は、
「上高地へ自然観察に行くので、出席できません。」
と言えば大丈夫そうです。
でも、表彰式も大事。悩むところですね。
科学館から表彰を受けるとは凄いですね。
おめでとうございます!
伊吹の花を覚えておくと良いですよ。
自由研究を発展させて、花博士を目指してみたりして。
これからの紅葉の時期、いろいろな落ち葉をコレクションしてみるのも良いかもしれません。
すごい!おめでとうございます
「上高地へ自然観察に行くので、出席できません」
ああ、私の娘に言わせたいものだ
科学館から
うちの娘は自由研究というより、それはアルバム?絵日記?という仕上がりでした
上高地の自然観察レコも楽しみにしてます
なんて・・・表彰式と悩みますね〜
はじめまして
13日は上高地!
同じですね。
私たちは登らないので、明神〜大正池をぶらぶらする予定です。
目印は娘のザックから顔を出してるぬいぐるみ。
女ふたり連れを見つけたら、後ろから確認いてくださいね。
一生に一度、あるかないかの表彰式。
見事に蹴り落としましたよ。
明日の夜行バスで上高地へ行きます。
いつも『拍手』をありがとうございます。
娘の場合、落ち葉は集めるのではなく、
ストックで突き刺すものなんですよ〜。
お写真を見て、昨年燕岳で拝見した方と思いましたが、
人?違いでした。
かた〜い式に出席するよりも
川遊びがしたいだけです^^;
今回の自由研究は昨年に続き、
第二段!という感じでした。
同じでは芸がないじょ〜と訴えたましたが、
本人の希望なので。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する