|
HOME >
sk1968さんのHP >
日記
永らくS社のキャリアで、りんごマークのスマホを使ってましたが、ランニングコストが馬鹿にならないので、Y社に乗り換え。要するに犬から猫へ。そこでりんごマークをゲット。そこでOCNのシムカードを契約し、古い方のスマホをSIMフリー化し、OCNのSIMをセット。これで、山では脆弱なS系のキャリアをカバーします。ランニングコストは落としながらも利便性をアップ。NTT系の回線は山岳地帯では強力で、効果は絶大でした。スマホ二台もいらないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、故障の心配を考え、予備は必要です。
スマホの乗り換え
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
sk1968様 こんばんは、
予備は必要ですよね。
自分はauのiphoneと、
docomoのキッズケータイを持ち歩いています。
(以前は6sと5sを持っていましたが、一台ガラケーの方がいいかと思って)
FOMAは月800円なので良いのですが、
auは8000円位します(iphone se端末代含む)
格安simに変えたい所ですが、au光とかプリペイドとかに嵌められて、
auをやめる事は難しい、ヤツらの思う壺と言うヤツです(笑)
yaspon27さん
こんばんは
コメント有難うございます。
当方今までは、S社のiPhone7 と 予備で iPhone5 と Y社のWiFiルータを使ってましたが、
何分、S回線なので役立たずの事が多くストレスを感じていました。
今回NTT系の回線を入れることで、不安は解消されましたが、iPhoneはアウトドアに弱いので要注意です。
今後大手のキャリアに戻ることはないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する