![]() |
コロナに感染していました。病状回復より三か月が経過しているので、そろそろ告白しても良い頃かもと思い日記に掲載することにしました。
あくまでも推測ですが、感染したのは4月10日のダイヤモンドトレール縦走の時です。その時に、歩いたコースで登山大会があり、トレイルランナーの方々に追い越されていたので、ヤバイと思いながらも、登山を続けるしかなく、ランナー接近時には、脇に避けてはいました。
登山なのでマスクはしていなく、長時間会話することもなかったですが、その当時の行動を考えるとそのときに感染したのが濃厚です。
症状が出たのが4月17日の夜間、その日は休日出勤の日で、別の社員と車で移動したり、別の社員と現場作業をしたりと、他人へ感染させる可能性もありましたが、感染も無くホットしました。
翌日18日に、かかりつけ医に連絡後、PCRを受け、19日に感染の報告、直ぐに保健所からも連絡があり、外出禁止の指示がでました。食材調達の方法などのアドバイスもありました。
4月27日まで会社は特別休暇で休み。幸いテレワークが出来る環境だったので、周りには、それほど迷惑をかけることも無かったように思います。
症状
発症から三日程は熱と関節の痛み、軽く喉の痛みもありました、喉に痛みが無くなる頃には咳へと病状が変化していきましたが、咳の症状はそれほど酷くはありませんでした。
熱は最高で38.5まであがりましたが、アセトアミノフェンやロキソニンがありましたので、熱を下げることができ、食事も取れていました。
食事
発症から10日間は、隔離期間で外出できない訳ですが、この間、買い物が出来ない為、イオンのネットスーパーで食材を調達していました。非接触で購入品を受け取ることもできていました。便利な世の中になったものです・・
後遺症
感染から一か月ぐらいは、若干の味覚異常があり、食欲が下がる、ビールが美味しくない、コーヒーが飲みたくない、の症状がありました。
今では、全て回復しています。
回復後
登山やランニング、トレランを、恐る恐る復帰させています。最初の登山の時のみ、呼吸時に肺の痛みがありましたが、2回目ぐらいからは、その症状もなく、完全に回復したように思います。
結果的には軽症でしたので、2回目までのワクチン接種の効能かもしれません。
コロナにかかると、このような状態に陥ります、私の場合、風邪の軽い感じです。
昔掛かったインフルエンザの方がキツかったような感じです。
最近、コロナ感染数が増えてきておりますが、用心するに越したことは無いとおもった今日この頃でした。
思いもよらぬ経路で感染されたのですね。
療養中はさぞ大変だった事でしょう。お察し致します。
私も同時期に発熱外来受診しました。
PCRは陰性でしたが、結果待ちの間も発熱と風邪症状が続くし、
家庭内で隔離状態、家族に大変な思いをさせてしまいました。
その時思ったのが、もし感染した場合、何をどうすべきか、
家族全員で共有しておくこと。
奈良県も連日過去最大を更新していますから、
感染や濃厚接触が普通にあり得る状態になってきましたね。
こんばんは
そうですね。私が感染した時は、周りでも感染者が出始めたり、濃厚接触となって会社を休む人が増えていた時期だったので、コロナに罹患するかもしれないと不安はありましたが、実際自分が当事者になってしまうと、判らないことだらけで、コロナになって初めて判ることや、気が付いたことが多かったように思います。
コロナになって感じた事は、意外と大したことが無いと思ったことと、コロナになあるとこんな事になるから、予め準備をしておきなさいとか、情報が無い事が、一番の不安材料だった事のように思います。私の場合は、かかりつけ医に発熱外来があった事がラッキーでしたね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する